最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:495
総数:786890
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

満開

画像1 画像1
 おはようございます。朝はひんやりとしていますが、お昼には気温が24度くらいまであがるようです。気温に合わせて調整のできる服装の準備があるとよいですね。
 今朝、学校のまわりを歩いていると、運動場の桜が満開でとてもきれいに咲いていました。今日明日が、もっとも見頃ではないかと思います。
 今日は金曜日。週末ですね。楽しい1日になりますように。

5年生 1年間よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が始まり1週間がたちました。そして、今日は、学級写真を撮りました。新しいクラスで新しい仲間と過ごすのも少しずつ慣れてきています。
 5年生の学級目標は、「GOGOアミーゴ」です。アミーゴは、「仲間」を意味します。5年生一人一人が仲間を大切に、勉強や行事に励んでくれたらと思います。
保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。

3年生 1年間よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がスタートして一週間がたちました。
 係活動や給食当番、掃除の場所などが決まり、少しずつ新しいクラスでの生活に慣れてきています。また、授業では3年生から始まった理科や社会に目を輝かせながら楽しそうに取り組む姿が見られました。
 子どもたちが笑顔あふれる素敵な1年を過ごすことができるように学年目標の「smile スマイル」を胸に頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。

学級写真をとりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学級写真をとりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学級写真をとりました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学級写真を撮りました。

今日の給食(4月11日)

画像1 画像1
せきはん(ごましお)
ぎゅうにゅう
にしんのしょうがに
アスパラガスのきんぴら
さくらかまぼこのすましじる
おいわいクレープ

エネルギー 700kcal


今日は入学進級お祝い献立です。昔から赤色には魔よけの力があるとされ、お祝いの日に赤飯を食べるようになりました。昔は赤米を炊いていましたが、現在は主にもち米に小豆を入れて赤くしています。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)

鴻雁(がん)北へかえる

画像1 画像1
鴻雁(がん)北へかえる
 日が暖かくなり、雁が北へ帰っていくころをあらわす季節の言葉です。

 おはようございます。今日は、大海道の通学班の集合場所から児童と一緒に登校しました。たくさんの保護者の皆様に、交通指導をしていただきました。ありがとうございました。

 今日は、学級写真を撮影します。笑顔いっぱいの写真にしましょうね。

1年生 1年間よろしくおねがいします

 朝・帰りの用意や下校時の並び方を覚え、学校生活に少しずつ慣れてきています。子どもたちは、新しい生活にわくわくしながら、学校で過ごす様子があり、担任一同嬉しく思っています。
 今日は、避難訓練があり、いざというときに自分の命を守る方法をみんなで考えました。給食もスタートしました。「きゅうしょくっておいしいね」と楽しく食べることができました。
 
 子どもたちの学校生活の新たな「いっぽ」を後押しできるよう、「いっぽいっぽ」頑張ってまいります。保護者の皆様、1年間よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生スタート

画像1 画像1
 4年生がスタートしました。4年生の学年目標は、「十人十色」です。1人ひとりの個性を大切にしながら、仲間を受け入れることのできる温かい学年にしたいと思い、このタイトルにしました。今年は高学年の仲間入りです。そこからさらに大きく前進していけるように頑張っていきましょう!保護者の皆様、1年間よろしくお願いします。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。1年生は、小学校で初めての給食となります。準備が大変かなあと思っていたのですが、静かにてきぱきと準備をして落ち着いて食べることができていました。「給食おいしい!」「おかわりするよ!」という児童もいました。
 2年生から6年生では、「久しぶりだなあ、給食!」「今日の給食、楽しみだなあ!」という声も聞かれました。
「食べること」は、生きていくためにとても大切なことです。給食をみんなで楽しく食べてくださいね。

聴く

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中の授業の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。4年生の学級では、「聴き方名人を目指そう!」という授業が行われていました。

「聴く」という行為は、「(話す)相手を大切にしているという行為」であると私は思います。「聴」という漢字に「心」という字が入っていますね。布北っ子の皆さんは、相手を思い、心で聴くことを大切にしてほしいと思います。

給食開始(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。1年生にとっては小学校初めての給食となります。まず、給食の時間の流れや配膳の仕方などを知りました。2年生以上の児童は、3月21日以来の給食となりました。新しい学級では初めてなので、当番活動の進め方などを確認しながら配膳を行いました。「おいしい」という声があちこちから聞こえてきました。

朝の様子・避難訓練(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会では、児童が司会として進める学級もありました。日直や係活動も始まりつつあります。
 2時間目に大地震を想定した避難訓練を行いました。地震が起こるとすばやく机の下に潜って頭を守る姿がありました。また、たいへん静かに落ち着いて運動場へ避難することができました。
 事後指導では、授業中だけではなく、休み時間や掃除中、登下校中に地震が起こったらどうするかをみんなで考えました。

今日の給食(4月10日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
ハンバーグのトマトソース
カラフルサラダ
はるやさいのスープ


エネルギー 658kcal


ハンバーグはドイツのハンブルグ生まれの料理が起源です。18世紀にアメリカに伝わる時、英語でハンブルクを表すハンバーグという名前で呼ばれるようになりました。(南部学校給食センター発行「4月分献立表」より)

こころくばり

画像1 画像1
 おはようございます。昨日の雨は止んで、今日は曇りです。朝は少し寒さを感じました。
 今日は安良中の通学班の集合場所に行きました。学校までかなりの距離がありますが、しっかり並んで登校することができました。班長や副班長が、道路の車が通らない側に、さりげなく低学年の児童を移動させていました。低学年に対する「こころくばり」と安全に対する高い意識を感じうれしくなりました。
 また、たくさんのスクールガードの方にも見守っていただいていました。ありがとうございます。

また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域別下校を行いました。通学班長さんが、教室に1年生を迎えにいき、一緒に下校しました。安全な下校をよろしくお願いします。
 また明日、元気に登校してくださいね。

話す・聴く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目は、多くの学級で「学級の目標」を決めたり、「係活動や委員会」を決めたりしていました。また、教科の授業を行っている学級もありました。
 人の話をしっかり聴こうとしている児童が多く、なかにはうなずいて話を聞いている児童もいました。
 1年生もしっかり手を挙げて発言をしている児童もいました。「話す・聴く」時のルールを学び、実際にできていることは、すばらしいです。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学班集会が行われました。班長さんや副班長さんが中心となって、集合・出発時刻やあいさつ、歩行の仕方、交通ルールについて確認をしました。

安全な登下校をめざして

画像1 画像1
 今日は、今市場中の通学班の集合場所から一緒に登校しました。1年生は「はじめての雨の日の登校」となりました。班長さんは、「ここの場所に並んで」と登校の列の順番を伝えていました。スクールガードの皆様、また登下校を見守ってくださる保護者の皆様、本当にありがとうございます。

 本日は、通学班集会が行われます。
 安全な登下校をするためには、全員が安全に対する意識を高めていくことが大切だと考えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 眼科検診全校
4/29 昭和の日
5/1 家庭確認
5/2 家庭確認
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708