最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:303
総数:785213
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

4年 ゴミ焼却場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月1日(水)に、社会で学習した「ゴミの処理と利用」のまとめの学習として、大口町の環境美化センターに見学に行きました。ゴミがどのように処理されて利用されているかを職員の方に説明していただき児童は熱心に話を聞いていました。実際にゴミ収集車が計量器に乗っている場面やゴミクレーンが動いてゴミを焼却している所を見学して、さらに学習を深めることができました。


チャレンジ集会

画像1 画像1
 6月30日(火)にチャレンジ集会が行われました。運営委員と6年生が中心となって、全校児童が一緒に遊べるゲーム「後だしジャンケン」「おちたおちたゲーム」や児童一人一人が挑戦するチャレンジ種目「ビー玉つまみ」「あきかんつみゲーム」「ボールあてゲーム」などが行われました。全校児童が一緒に仲良く遊び、挑戦したい種目に自主的に参加して良い記録を出そうと意欲的に取り組んだりする姿が見られました。6年生が事前に準備やリハーサルをしっかりと行っていたので、スムーズに会を進めることができました。

5年 楽しかった野外活動(焼き杉、ボート体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目には、焼き杉とボート体験を行いました。杉を焼くときには、火を慎重に扱いながら、丁寧に仕上げ自分の満足のいく作品を作り上げました。ボート体験では、初めは上手くこぐことができませんでしたが、練習していくうちにだんだんと上手にこぐことができるようになりました。友達と協力し仲良く取り組みました。

5年 楽しかった野外活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一日目の夜、最大のイベントであるキャンプファイヤーが行われました。司会、レクリエーション、トワリングと児童が自分の係に責任を持って取り組むことができました。レクリエーションも児童が中心となってみんなで楽しく過ごしました。中でも、トワリングは、長期にわたる練習の成果を発揮し、とてもきれいに回して、見ている人から大きな拍手を受けました。

5年 楽しかった野外活動(野外炊事)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一日目の夕方、野外炊事が始まりました。作り方の説明を熱心に聞きながら、班のみんなと協力して活動に取り組みました。かまど、飯ごう、調理と係を分担して、効率よく進めることができました。捕まえたマスとカレーライスを野外で班のみんなと楽しく食べている姿がとても印象的でした。

5年 楽しかった野外活動(川遊び)

画像1 画像1
 一日目の始めに、伊自良青少年自然の家近くの谷川で、川遊びを行いました。川の生き物探しや川の流れを体験する事が目的で、班の友達と協力して、色々な生き物を探しました。川の水の冷たさに声を上げ、普段見ることができない生き物を見ることができ、時間を忘れての活動となりました。

5年 楽しかった野外活動(出発式)

画像1 画像1
 6月23日(火)、24日(水)に野外活動がありました。雨が心配されましたが無事晴れて、出発することができました。スローガン「自然を感じ取り、協力し友情を高めよう」を目標に、仲間と助け合いながら自主的に行動し、自然のすばらしさを感じ取る活動を目指しました。そして、5年生の良い思い出の1ページとすることを願って出発しました。

6年生 プール開き

画像1 画像1
 6月19日(金)2限 布袋北小学校でプール開きをしました。気温28度 水温24度 晴天のもと6年生が初泳ぎをしました。15日にプールの清掃を行ったので、プールを見て、自分たちがきれいにしたという満足な表情を見ることができました。しっかりと準備運動をして、一番最初のプールを十分に楽しみました。

6年 プール掃除

画像1 画像1
 プールの季節になり、6月15日(月)にプールの掃除を行いました。
 はじめは、砂や泥がいっぱいプールの中に沈んでいたり、排水溝の周りなどが黒く汚れていました。しかしデッキブラシやたわしでゴシゴシとこすっていくうちに、どんどんきれいになっていきました。プールの底はもちろん、壁面やプールサイドの溝まで、しっかりと掃除をしました。また、更衣室やトイレも忘れず掃除し、ブラシでこすり、きちんと雑巾がけをしてすみずみまできれいになりました。疲れましたが、楽しく取り組み、最高学年として、しっかり責任を果たすことができました。プール開きは6月19日(金)です。

6年 思い出深き修学旅行(サイクリング)

画像1 画像1
 1日目の最大の目玉である、飛鳥の石造物めぐりをするため、自転車を借りてサイクリングをしながら回りました。社会で勉強した欽明天皇陵、石舞台古墳などを見学しました。勉強を通して写真や絵などで見た古墳を実際に見ることでより興味を持って見学をすることができました。

5年 田植え

画像1 画像1
 6月8日(月)に田植えを行いました。前田先生にこれから育てる品種の説明や、植え方などを丁寧に教えていただきました。実際に田んぼに入るときには、おそるおそる入っていたけど、慣れてくると上手に植えられるようになり、楽しそうに取り組んでいました。楽しい中にもお米を育てることの大変さを実感し良い経験になりました。

6年 思い出深き修学旅行(到着式)

画像1 画像1
 二日間の楽しかった修学旅行もあっという間に終わりを迎えました。全員が無事に全行程を終えることができました。今年の六年生の特色として感じたことは、反応の素早さです。バスガイドさんや担任の先生の話に対して素早く受け答えや行動ができました。これからの学校生活にも十分生かしていくことができると思います。

6年 思い出深き修学旅行(東大寺・法隆寺見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目、6月10(水)には東大寺・法隆寺を見学しました。歴史的文化財に触れたり、奈良公園で鹿に鹿せんべいをあげたりとても貴重な体験をすることができました。

6年 思い出深き修学旅行(出発式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(火)、10日(水)にみんなが待ちに待った修学旅行が始まりました。スローガン、{66人!思い出づくり!いざ飛鳥・奈良へ!!}を胸に、自然、文化、歴史を見学して今後の学習に役立てるのと同時に、集団行動や団体生活における規則、マナーや公衆道徳を身につけることが目的です。そして小学校生活の良き思い出となるようにと願って出発しました。

3年 校区探検

画像1 画像1
 6月8日(月)に社会の学習で校区探検に行きました。地図記号の勉強をしていたので、畑、田んぼ、神社、お寺などの場所に気を配り地図の中にしっかりと地図記号を書いていました。普段気にとめずに過ぎていく場所でも「これなんだろう?」と興味を持って取り組みました。

4年 ヤゴ救出作戦

画像1 画像1
 6月9日(火)待ちに待ったヤゴ救出の日がやってきました。川口先生にヤゴの捕り方を教えていただいて、子どもたちは元気いっぱいにヤゴを救っていました。実際のヤゴを見た子どもたちは、驚きと喜びの声を上げていました。とても良い経験になりました。ヤゴ(幼虫)からトンボ(成虫)に育てるといってたくさんの子が持ち帰りました。教室でもこの小さな命をみんなで見守っていきたいと思います。大空を自由に飛べるようにしっかり世話をしていきたいと思っています。

4年 トンボ教室

画像1 画像1
 6月5日(金)に川口先生を講師としてお招きして、トンボ教室を開きました。6月9日(火)に予定されている「ヤゴ救出作戦」の活動にむけた事前学習でした。糸トンボやものさしトンボなどのめずらしい種類のトンボの紹介や、ヤゴの育て方についてお話をしていただきました。子どもたちは興味を持ち、目を輝かせて聞いていました。川口先生のクイズにも手を挙げて発表していました。ヤゴはおしりから酸素を取り入れていることを知ったら多くの子どもが驚きの声を上げていました。

1年 ファミリー学級(壁飾り・フレーム作り)

画像1 画像1
 校庭で見つけた草花を押し花にして、親子で一緒に壁飾りとカラーの粘土を使ってフレームをつくりました。お家の人と協力してカラーの粘土を使い立派な作品を作ることができました。

なかよし ファミリー学級(おやき作り)

画像1 画像1
 親子で一緒に、協力して甘さひかえめのにんじんのおやきを作りました。子ども一人一人に仕事があり、協力して取り組みました。できあがったあとには、みんなで自分で作ったおやきを食べました。

3年 ファミリー学級(学習パズル・ゲーム)

画像1 画像1
 今までの学習してきたことをパズルやゲームにしました。そして親子で仲良くパズルやゲームなどを行いました。お家の人と一緒に考えて楽しく取り組むことができました。雨の日などは、こんな遊びを工夫して楽しむこともできます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708