最新更新日:2024/03/22
本日:count up19
昨日:101
総数:778409
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生〜授業参観〜

学級活動「無人島SOS」 
無人島に何を持っていきたいのかを、グループごとに相談して決めて発表しました。決められた16の選択肢の中から、何が必要なのかお互いに述べて8個選びました。いろいろな考えを認め合い、コミュニケーションの力を高める活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生〜授業参観〜

算数の学習で、「直方体や立方体の体積の求め方を考えよう」というめあてにそって、いろいろな考え方で体積を求めました。じっくり問題に取り組む姿は、さすが高学年だなあと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成23年度PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のPTA総会では、無事22年度の各取り組みについてご承認いただきました。そして、23年度の新役員、各委員の皆様も決定いたしました。22年度の役員の方々からは退任のごあいさつを、そして、新役員の皆様からは、本年度の活動に向けた抱負のごあいさつをいただきました。毎年のことではありますが、この会では、家庭の協力、家庭との協同が健やかな子どもたちの成長につながっていることをあらためて実感する機会となりました。後半のところで、校長は、転任者の紹介とともに、新しい教科書、児童の安全への配慮となる駐車場工事、人権教育の研究に2年間取り組むことの3点について話しました。その他、児童の安全確保に多大な貢献をしていただいているスクールガードさんの様子をお伝えし、さらなる協力をお願いしました。また、家庭訪問や水泳の評価、人権教育について、新緊急メールの対応についてなど、重要な内容をお伝えすることができました。

なかよし〜授業参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「何といったでしょう?」ゲームをしました。大きな声で発表して、楽しく意欲的に学習しました。

4年生〜授業参観〜

画像1 画像1
4年1組 国語「白いぼうし」音読発表会。班ごとに前に出て発表しました。 
4年2組 算数「三角形の角」、4年3組 算数「三角形の角」では、三角形の角について学習しました。落ち着いた態度で、学習できました。

3年生〜授業参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、「きつつきの商売」の音読発表会をしました。声の大きさや速さ、姿勢などに気をつけ、班ごとに音読のめあてを決めて音読することができました。

2年生〜授業参観〜

国語の学習で、「ふくのとう」の音読をしました。読み速さ、姿勢、口の開け方、声の大きさに気をつけて読むように、音読の仕方を学びました。どの子も、はずかしそうにしながらも大きく口を開けて、一生懸命音読することができました。
画像1 画像1

1年生〜はじめての授業参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(火)1年生は、初めての授業参観でした。お父さんやお母さんに、学校での様子を見てもらえることがとてもうれしそうでした。国語の学習で、文字を読んだり書いたり、元気な姿を見てもらいました。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
4月もあっという間に最後の週になりました。この週の朝礼で校長先生は東北地方大震災で学校が倒壊し教室もなくなってしまった子どもたちがたくさんいることの話をされました。体育館をしきって勉強をしている姿も伝えられました。こうして当たり前に学校で勉強したり給食を食べたり、友達と遊んだりできることに感謝してできることをいっしょうけんめいやりましょうというお話でした。この日も集中して大変落ち着いた態度で話を聞くことができていました。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校初めての遠足!学校の外に出かけて行くため、公共の場でのマナーや現地でのルールについて、事前に学習してから、出かけました。学校から江南市民文化会館まで、二人一組で手をつなぎ、「抜かさない」「間をあけない」「道路の線から出ない」を合い言葉に上手に歩くことができました。
 歴史民族資料館では、江南市民の昔の生活についてのお話をしっかり聞くことができました。また、昔の道具を見たりさわったりして、興味津々に見学しました。
 中央公園では、グループごとに集まって、お弁当を食べました。どの子も笑顔いっぱいで、とてもおいしそうに食べていました。その後、遊具や鬼ごっこなど、友達と存分に遊びました。
 学校に帰ってから、遠足の絵を描きました。楽しかった場面を思い返しながら、楽しそうに描いていました。
 午後から天候が崩れ始めましたが、学校に到着するまでは、雨に降られることもなく無事に終えることができました。

もり上がる英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2,5,6年生の英語活動には、明るくてひょうきんなグレッグ先生がきてくださいます。今日、5年2組では担任の長井先生も英語で会話しながら、大型テレビをつかってわかりやすく活動を進めていました。子どもたちが英語で国の名前をこたえます。例えば、子どもが「インド」とこたえるとグレッグ先生が「インディア」と発音し、声をそろえて発音するなど、英語が楽しくとびかっていました。

春の遠足〜でんきの科学館に行ってきました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(木)は、天候にも恵まれ絶好の遠足日和となりました。3年生は、公共交通機関を利用し、でんきの科学館に出かけました。
 初めての電車での遠足は、だれ一人乗り遅れることもなく、無事に移動することができました。
 科学館では、「サイエンスプラザ」で静電気の実験をしてきました。静電気の反発する力を利用し、細長い風船で電気くらげ(ビニールひもを裂いたもの)を宙に浮かす実験です。最後は、輪になって手をつなぎ、体に流れる電気を体感しました。
 3階の「オームシアター」では、自分の顔の写ったキャラクターを操作して、「かおリンピック」に挑戦しました。1人1枚カードを使い、○×クイズ・顔面パズル・短距離走に挑戦し優勝を目指しました。○×クイズでは、1問ごとに歓声が上がり大変盛り上がりました。
 昼食後には、班ごとに2階から4階の施設を見学し、様々な科学の不思議に触れました。今後の理科の学習に生かしていきたいと思います。
 3年生になり初めての行事でしたが、協力し合いルールを守って、楽しく取り組むことができ、クラスの輪が一層深まりました。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日に、公共交通機関を利用して名古屋市科学館へ行きました。残念ながらプラネタリウムはみられませんでしたが、竜巻ラボや磁石の実験など様々な体験をすることができました。また、班ごとに計画を立てて行動することで、仲間との絆を深めることができました。

野外学習トワリング練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20、21日は、5年生の野外学習です。今年も春日井市少年自然の家で実施をします。5年生は今、この野外学習にむけていろいろと準備を進めています。キャンプファイヤーでトワリングの係になった児童は、毎放課練習に取り組んでいます。音楽にあわせてダンスをするように舞っています。動きを覚え、全員の動きがそろうようになってきました。

任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日に学級委員、委員会の委員長、通学班の班長の任命式を行いました任命される児童全員の名前をよびました。どの子も、大きな声ですばらしい返事をしました。特に6年生児童は1年生から5年生に、見習うべき姿をみせ、返事をすることができていました。どの子もこれから半年間、「がんばるぞ!」という意気込みが表情や返事の声に表れていました。学校や学級の代表としてしっかり活躍していってくれると感じました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(水)第1回目の避難訓練を実施しました。理科室から出火したという想定で行いました。新しい教室からの避難経路を確認しました。

平成23年度第1日目の給食は

画像1 画像1
本年度最初の給食のメニューです。五目ご飯、すまし汁、鰺のフリッター、アーモンドあえサラダです。たくさんの食材をつかった、体にやさしい和食です。お花見しながら食べたくなりました。

はじめての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(水)、1年生の給食が始まりました。メニューは、インディアンスパゲティ、菜の花サラダ、デザートにお祝いクレープがつきました。先生の話をしっかり聞いて自分たちでいっしょうけんめい、上手に配膳しました。食べるときもとても行儀良くできました。

第1回通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3時間目に通学班集会を実施しました。班長、副班長を決定し、並び方や登下校時の注意事項を確認しました。「協力することが安全につながる」ということをどの通学班でも話し合いました。また、日頃を振り返り、スクールガードの方に大変お世話になっていることをあらためて振り返りました。この会で、ルールを守ったり、あいさつをしたりすることを約束しました。

離任式

画像1 画像1
4月8日(金)ご退職、そして、おかわりになられた先生方とのお別れの式をおこないました。本年度は7名の先生方と学校事務職員の方が布袋北小学校を去られました。それぞれの先生方から、励ましのことば、お褒めのことば、これからの目標となるお話などがあり、最後の授業のような時間となりました。少し時間が長くなりましたが、姿勢を崩すこともなく、先生方の方を向いて、しっかりと話を聞く姿がありました。最後は校歌を大きな声で歌って聴いていただきました。心温まる会となり、別れがさらに力を得る機会になることを実感しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 家庭訪問(今市場南・西・安良全地区・寄木南2)
5/6 家庭訪問(寄木南1・木賀東全地区・大海道全地区)
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708