最新更新日:2024/04/16
本日:count up290
昨日:306
総数:784266
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

古知野中バスケ部編3

画像1 画像1 画像2 画像2
 お礼の寄せ書きをもらいました。体育館をつかわせてもらったお礼や来年度への抱負が書かれていました。酷暑の中、寒風吹きすさぶ中、大荒れの雨の中、休日も早朝より、大変だったのは、部員や顧問の先生方だったはず、その例のない条件を受け入れ、1年間がんばり通した姿に反対に力をもらいました。まさにピンチはチャンス。バスケ部の中学生は精神的にも成長できたのではないでしょうか。こういう考え方やがんばり方を小学生にも伝えたいと思います。こちらこそ、さわやかでエネルギーあふれる姿をみせてくれてありがとう。活躍を応援しています。

古知野中バスケ部編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除が終わると、職員室まで挨拶に来ました。
練習に来校するたびにキャプテンが挨拶に来ていましたが、この日は全員が顔をみせてくれました。キャプテン2人が職員室入り口に遠慮がちに入り、元気なはつらつとした声で「1年間お世話になりました。体育館を使わせていただき本当にありがとうございました。・・・」と緊張しがちに挨拶をしました。その間、他の部員は廊下に整列し、「ありがとうございました。」のところでは全員が声をそろえて頭を下げました。顧問の先生方の、忙しく仕事をしている本校職員への配慮があり、事前に挨拶来室の時間の打合せもせずにいたので、布袋北小の職員室には、他の場所で仕事をしていた職員もおり、全員でその挨拶を受けることができず残念でした。中学生のさわやかな姿、顧問の先生方のきめ細かな指導に、感銘をうけました。でも、カメラをむけると、ひょうきんな姿で撮影にこたえてくれました。

古知野中バスケ部ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23年度は、古知野中学校が体育館改修工事のため、部活動ができず、本校にはバスケット部が一年間通い、練習をしてきました。この度りっぱな体育館が完成し、年度末には練習の姿をみることがなくなりました。少し寂しい気がしていたところ、昨日、修了式が終わったところで、雨の中、わざわざ来校しました。一年間練習で使わせてもらったお礼に体育館の掃除をしにきてくれたのです。冷たい雨の降る寒い日でしたが、普段やりきれない空気孔のさんや、トイレも顧問の先生もいっしょになって掃除をしてくれていました。
 バスケットボールの技術だけでなく、礼節を学ぶ場も大切に指導をされている顧問の先生方に、そして、こうした活動に明るく熱心に取り組む古知野中学校バスケ部の中学生たちに、教えられると共に心が温かくなりました。

平成23年度 修了式

今日は、1年間の締めくくり、修了式でした。
 校長先生から学年ごとに修了証が渡されました。そして校長先生は「この1年皆はよく努力して成長しました。その中で一番心に残っているのは、皆のために働こうという姿でした。寒い中でも冷たい雑巾で一所懸命そうじをしている子たちがたくさんいました。皆のためになることをしようという気持ちをもって新学年を迎えましょう。」とお話しされました。校歌斉唱も体育館に響き渡りました。
 その後、笠原先生から春休みの生活の注意を聞きました。「自分の命を守る」「人の迷惑になることはしない」ということです。
 さらにその後には「新入生を歓迎する会」の練習をしました。「どんな気持ちで言葉を掛けるのかな?」という宮野先生の問いかけに「楽しい会にする」「うれしくなるように」「がんばろうとい気持ちになるように」と3人の児童が答えました。5学年皆で心を合わせて歓迎の練習をしました。どんどん声が大きくなり、めりはりのある力強い声になりました。すばらしい入学式を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気配2

画像1 画像1
 シュンランが咲き始めました。里山ではごく普通に見かけますが,色が地味なので見落とされがちです。でも,その清楚な姿に惹かれて,昔から多くの人々が絵の題材にしています。花の形をよく見ると,まさに蘭そのもので,こんな植物が身近に自生していることに感動します。

旅立ちの日 卒業式

 厳粛に平成23年度卒業式が行われました。
 担任の先生から名前を呼ばれ、卒業生はおもいをこめて一世一代の返事をしました。校長先生から一人一人卒業証書を手渡されました。全員が顔をあげ、堂々とした態度でした。校長先生は「はなむけの言葉」として「良い生活習慣を身につけましょう。自分の気持ち、考えを表現できるようにしましょう。」と話されました。
 「在校生送ることば」、「卒業生別れのことば」、4年生、5年生の在校生も卒業生に負けじと、姿勢良く大きな声ではりきってがのぞみました。美しく力強い歌声にも感激しました。
 式の後は、晴れ渡った青空の下で、先生や友だちと最後の別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の児童が主体になって卒業式の準備をしました。会場となる体育館はもちろん、玄関やトイレなど、普段はなかなか徹底してできないところまで気を遣って掃除をしました。どの子も率先して準備を手伝いました。あとは、本番をまつばかりです。祝電や恩師からのお祝いのメッセージもたくさん届きました。6年生の門出に向けた温かいお祝いの言葉をたくさんいただきました。ありがとうございます。

卒業に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月19日(月)はいよいよ卒業式です。6年生の児童は小学校生活の残りの日々が少なくなり、カウントダウンが始まったときから、一日一日を大切におくってきました。友達と仲良く楽しく、卒業式の練習や学習のまとめなどすべきことにも前向きに取り組み、めりはりのある姿がみられました。在校生に対しても「卒業生を送る会」の感謝の気持ちと共に、メッセージを残してくれました。
 

6年生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の修了式でした。小学校最後の修了式に大変厳粛な姿でのぞみました。
修了証の授与と、卒業に際しての記念品の授与をしました。記念品は江南市からは『アルバム』PTAからは『英和辞典』『卒業証書入れ筒』です。
 緒方PTA会長も参列していただき、りっぱに育った姿を一足先にみていただきました。成長した姿に感動され、これまでがんばった数々の様子をまじえ、それぞれの努力を讃え、この努力が今後の大きな力になると励ましていただきました。また、校長先生は「小学校の6年間は一生の土台づくり、修学旅行でみてきた数々の建造物も基礎工事がしっかりできているからこそ、いつまでも残っている。中学校生活はあっという間だとよくいわれている。この6年間で培った基礎の力をもって実行し、考え、進んでいってください。」と話されました。

6年生最後の給食です

画像1 画像1
 今日は、6年生にとって最後の給食です。赤飯・エビフライ・かきたま汁、花野菜ぞえ、イチゴムースと豪華です。慣れ親しんだ級友や先生ともこの教室で食べるのは最後。いろいろなことを思い出しながら食べました。

あいさつ運動

 今朝は思わぬ雪となりましたが、今年度最後のあいさつ運動を実施しました。
 多くの中学生,PTAのお母さん方が寒い中で児童たちを迎えてくださり、元気に「お早うございます。」のあいさつを交わしました。子どもたちの「お早うございます。」が寒さを吹き飛ばすようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 アメリカの文化を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋中学校の杉原奈緒美先生が小中の英語指導のレベルアップのために、半年間アメリカの大学で勉強をしてみえました。その間、アメリカのいろいろな文化に触れ学ばれたことを布袋北小学校に来校してお話ししていただきました。小中連携で、中学校の英語の先生が、アメリカのことについて話していただけるということで、5年生の児童もとてもワクワクした様子で聞き入っていました。実物大のピザやハンバーガー、ロブスターのビッグさに驚きの声があがりました。自由の女神やホワイトハウスなど、すでに知っていることもより身近な感覚で聴くことができました。途中クイズや英語のワンポイントレッスンもあり、終始楽しく取り組みました。最後には、質問や感想もたくさん出ました。杉原先生のお話も楽しくわかりやすく、中学校での英語の授業も楽しみです。

江南市歴史民俗資料館へ行ってきました。

 2月28日(火)に3年生は社会科の学習として、江南市歴史民俗資料館へ見学に行きました。資料館では、館長さんからクイズも交えながら昔の道具について説明を聞きました。また、実際に昔の道具に触れることで、当時の人たちの生活や道具の工夫について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

 3月7日の5時間目に「卒業生を送る会」を行いました。5年生が企画、準備をしました。3年生から各学年ごとに歌と踊りを披露したり、6年生への感謝の思い、中学校進学に向けての激励の言葉などを伝えたりしました。5年生は卒業生の6年間をスライドで紹介しました。全校児童が、そして先生達が次々と映し出される6年生の6年間の思い出に浸りました。6年生の過去の懐かしく微笑ましい姿におもわず笑いも誘いました。5年生は来年度から最高学年になるということについての決意を語りました。どの学年も力強く、一生懸命発表しました。そして、他学年の発表を食い入るように鑑賞しました。こうした活動で、、自己肯定感、貢献感、他者受容を育てていきたいと考えています。
 最後には先生たちの合唱「あすという日が」が、贈られました。体育館には終始温かい空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は中学校の卒業式です。小学校でも卒業式の練習が始まっています。4.5年生は歌の練習をしました。顔を上げて姿勢良く、大きな声で集中した態度でした。真剣で緊張できるその姿勢が頼もしいです。6年生は、今日は卒業証書授与の練習でした。昨年度まで在校生としてみているせいか、要領よく覚え、どの子も本番のように動けていました。また、自分の席で長時間待つ姿勢も落ち着いていました。本番を期待してください。

布袋北保育園児参上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度入学する布袋北保育園児が30名ほど来校しました。学校の様子を見学して布袋北小学校に親しみ、より期待感や意欲がもてるようにと、今年度、初めてこうした活動を実施しました。あらかじめ、見学の仕方について話があったのでしょう。手をつなぎ、落ち着いた態度で整然と見学する様子に関心しました。すれ違うときも明るいあいさつが返ってきました。学校内の色々な施設や小学生が学習する様子を教務主任の先生の案内でみてまわりました。体育館では4,5年生が卒業式の練習をしている様子を見学しました。入学が待ち遠しいです。

学校保健委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月29日(金)に第2回の学校保健委員会を行いました。
今回のテーマは、「いのちをつなごう」でした。笑いや笑顔で
心地よい人間関係づくりをめざしたり、命を人のために役立つ
命であることを自覚したりして人とどのようにつながり生きて
いくか考える機会としました。
 最初に講師としてお呼びした「クラウン なっつさん」によ
るパフォーマンスが披露されました。なっつさんは、ホスピタ
ル・クラウン活動(ホスピタルクラウン協会所属)をしている
方で、子どもたちが入院している小児病棟を訪問して、笑顔や
笑いを届ける活動をしています。なっつさんからは、子どもた
ちに対して、人の笑顔を見ることが楽しく思える人となってほ
しい、日常で笑顔を大切にしてほしいというメッセージが送ら
れました。
 その後、保健委員会児童から、プレゼンテーションを使って、
ことわざクイズや学校生活のアンケート結果が発表されまし
た。大変わかりやすく手際よく進めることができました。
 

春の気配

画像1 画像1
 冬に移植したショウジョウバカマが咲き始めました。気温の上昇とともに,すくすくと花柄が伸びてくれるといいですね。

3年生「棒の手」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月23日(金)、安良地区で今も大切に引き継がれている『棒の手』について学びました。これは、総合的な学習の時間『あきつのすてきな人』というテーマで地域について知る学習です。金刺榮二さん(保存会代表)、前田安佐夫さん(副会長)、前田正春さん(師範)にお越しいただきました。「棒の手」の歴史について学んだり、「棒の手」の実演を見せていただいたりしました。演目の一つである「みけん切り」を見て、子どもたちの中から歓声が上がりました。会の後半では、「棒の手」で使う道具に触れることもでき、とても貴重な体験をすることができました。

玄関の花

画像1 画像1
 3月になりました。玄関にも、おひな様と季節の生け花が置かれました。校務員さん方が心を込めて作られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708