最新更新日:2024/04/19
本日:count up191
昨日:315
総数:785097
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

先生方の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
 去る8月25日(日)午後に先生方の勉強会を行いました。今回は奥村桂子先生をお迎えして構成的グループエンカウンターについて学びました。2学期からの学級づくりに生かしていきたいと思います。

たま石

 正門工事で学校の敷地からたま石がぞくぞく出てきました。昔は木曽川がよく氾濫したからでしょうか。木曽川の石は硬いそうです。地震がおきてもそのせいで、他の地域より揺れが少ないともいわれているそうです。正門に車よけを埋め込むため、掘り進んだところ、そこからもたくさん出てきました。1m以上掘るためには、最後は人間の手堀りしか対応できません。工事の方が穴に入って一つ一つ石を出していました。学校の地面はこんなふうになっているのだ、正門の整備のために暑い夏中一生懸命働いてくださった方々がいるのだとぜひ、伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新ビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トンボ教室でおなじみ、本校の学習ボランティア川口さんの協力を得て、いよいよビオトープが生まれ変わります。校務主任の橋元先生、川口さんに加えて、本校卒業生で布袋中学校1年生の大島悠太郎君も手伝ってくれました。感激です。ビオトープに生きる生物をみることは楽しくても、この作業は暑い中、本当に地味で辛いものがあります。麻布が敷かれ、石で重しをし、しっかりと植物が根をはれるようにていねいなしかけがしてあります。午後には水が入りました。ありがとうございました。2学期からのビオトープ、楽しみにしていてください。

出校日

 今日は、雨の中、少し涼しさも感じるところを久しぶりに子ども達が登校してきました。少しあいさつにも覇気がなく、元気さに物足りなさを感じました。でも、教室では、まじめに掃除をする姿やはじけるような笑顔をいっぱい見ることができました。そんな姿をみると、先生たちも力がわいてきます。また、今日は宿題の提出日です。多くの子ががんばって取り組んだ成果をみせてくれました。宿題を提出すると、残り一週間を余裕をもって楽しみ、2学期にのぞむ気力もしっかり充電できることでしょう。9月2日、新たな気持ちで会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

ありがとうございました

画像1 画像1
 昨日は、資源回収ありがとうございました。お天気がなんとかもち、予定通り実施できて安堵しています。保護者の皆様、また、地域の皆様のご協力に感謝いたします。また、終了後は、PTAの役員、委員、一人一役バザー係の方々で、バザー品の回収とその仕分けの作業を進めていただきました。PTA会長さんも音頭をとりながらにぎやかに取り組まれました。暑い中、本当にお疲れ様でした。まだ、バザーに出品できそうな品がありましたら受け付けますので、布袋北小学校の職員室までお持ちください。よろしくお願いいたします。

重要 正門周辺工事(8月25日)

 正門周辺工事につきまして、皆様に大変ご不便をおかけしておりますが、工程変更に伴い、8月26日(月)〜30日(金)についても自動車はもちろん、徒歩、自転車も正門を通行することができなくなりました。南門を安全に気を付けて通行してください。

資源回収予定通り実施します(8月24日)

 本日の資源回収は予定通り実施しますので、ご協力をお願いします。なお、ウエス(ボロ布)につきましては、濡れないような配慮(ビニル袋に入れる等)をお願いします。

正門周辺工事(8月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 歩道がはっきり分かるようになりました。現在は体育館南側の舗装の基礎工事を行っています。

いじめ相談強化週間(8月26日〜9月1日)

画像1 画像1
 名古屋法務局が愛知県人権擁護委員連合会と連携して、「いじめ相談強化週間」を実施することになりました。

ヤブカラシのカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布袋北小学校の「緑のカーテン」で一番緑が生い茂っているのは、3枚目の写真にあるヤブカラシという雑草です。きれいな花も咲かせないし、おいしい実もつけず、どちらかというと、嫌われ者の雑草です。けれども、こんなふうに、自然に育っている植物の力を借りて、青々とした「緑のカーテン」を作ることだってできるのです。地球温暖化を防ぎ、地球環境を救うための緑のカーテンならば、地球の自然と「共生」していくことも大切ですね。布袋北小学校には、こんなヤブカラシのカーテンが育っています。

夏の一日

画像1 画像1
 いよいよ夏休みも後半戦です。力強く咲いていたひまわりもぎっしりと種をつけ、次の世代に受け継ぐ様子をみせてきました。その一方で、この酷暑の中でも、実を付け、きれいな花を咲かせて元気な姿を楽しませてくれている植物もあります。さて、布袋北小学校の皆さんはどうしているかな。暑さに負けず、元気で過ごしていてほしいと願っています。「8月19日」今日は、「俳句の日」だそうです。今日は、全国の小学生の俳句を少し紹介してみたいと思います。夏を楽しみ、偲ぶ姿が布北っ子の姿とだぶります。
 『ひまわりは 空をみながら のびている』
 『祖父の背を こしてしまった 夏休み』
   どの子もたくましく成長していることでしょう。会うのが楽しみです。
 『かき氷 ダイヤのように 光ってる』
 『夏休み アイスのように とけている』
 『最高だ 練習をがんばった後 のかき氷』
   アイスや氷を食べる時にも夏休みの終わりを感じつつあるでしょうか。宿題がはか   どった後のアイスクリームは、格別でしょう。頑張ってくださいね。
 せみシリーズです。
 『蝉の声 目覚まし時計 いらないね』
 『ひぐらしが のこる宿題 せかすんだ』
 『あと5分 寝かせてほしい アブラゼミ』
   学校にもどってきた時、生活のリズムを取り戻せるように生活できているかな。
 最後に一句。
 『夏休み ときどき 教室思い出す』

  8月19日は『バイクの日』でもあるようです。バイクによる交通事故防止を意識する日です。布北っ子の皆さんも、交通安全にも気を付けてくださいね。

正門改修工事(8月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 正門周辺改修工事も今日から再開です。今日は体育館の南側と東南門の基礎作りの工事を行っていました。

ビオトープ改修工事開始(8月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年「ヤゴ救出作戦」等の講師でお世話になっている川口さん、橋元校務主任の手で、ビオトープの改修工事が始まりました。今日は卒業生2名もお手伝いに来てくれました。熱中症に十分気を付けて、楽しく作業してくださいね。完成が楽しみです。

強い味方(8月14日)

画像1 画像1
 毎日暑い日が続いています。健康には十分ご留意ください。
 学校の花壇も毎日ホースで水をやっていますが、まさに「焼け石に水」です。そこで、強い味方登場。花壇の水やりだけでなく、アスファルトの打ち水にも最適です。

正門周辺工事(8月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 正門周辺工事も8月15日まではお盆休みですが、8月24日(土)までは、自動車はもちろん、徒歩も自転車も正門は通行できませんのでよろしくお願いいたします。ご不便をおかけしますが、ご協力ください。

感嘆符 江南警察署より「緊急特報」が届きました(8月8日)

 江南警察署より「緊急特報」が届きました。画面右の「その他配付物」の「緊急特報1」と「緊急特報2」をクリックしてください。
 子どもの連れ去り事件が多発しているようです。夏休みは、子どもたちは家庭や地域で過ごすことが多いです。十分ご注意ください。
 夏休みも半ばです。子どもたちにとって、楽しく充実した夏休みになるよう大人が温かく見守ってやってください。

プール開放(8月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続いていますが、プールに来る子どもたちは今日も元気です。
 プール監督の補助をしていただいているPTAの係の皆さん、本当にありがとうございます。子どもたちが健康で安全に遊泳できるのは皆さんのおかげです。
 プール開放はいよいよ明日が最終日です。

正門周辺工事(8月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日とは打って変わって快晴です。気温も高いので健康には十分ご留意ください。
 さて、正門周辺の工事ですが、歩道の整備が少しずつ進んでいます。体育館の西南角も車が通りやすいように整備されつつあります。

正門周辺工事(8月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご不便をおかけしています。正門周辺工事は今日のような不安定な天候でも雨の中進んでいます。少しずつですが、歩道がはっきり分かるようになってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708