最新更新日:2024/04/24
本日:count up333
昨日:294
総数:786375
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今週の予定(12月1日〜5日)

画像1 画像1
12月 1日(月) 5・6年英語落語
           教育相談・あきつ読書週間(〜5日)
           年末交通安全県民運動(〜10日)
12月 2日(火) 正門前車道工事
           委員会
           3年ブックトーク
           「ふれあい餅つき」に参加するPTAの検便提出
12月 3日(水) 
12月 4日(木) 富澤裕先生による合唱指導
12月 5日(金) 

※ 「ふれあい餅つき」に参加されるPTAの方で、11月25日(火)に検便を提出されなかった方は12月2日(火)に必ず提出をしてください。提出する時間は7:00〜9:00です。よろしくお願いいたします。

今日の授業風景(11月28日)

 今日も布袋北小学校の子どもたちは落ち着いて一生懸命授業を受けています。写真上は、4年生の総合的な学習。2月12日(木)の「2分の1成人式」へ向けて、等身大の絵を描いています。写真下は、5年生の理科。電磁石の実験の様子です。グループで和やかに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作(11月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図画工作です。落ち葉を使って1枚の絵を仕上げています。みんな力作です。楽しそうに活動しています。

5年生 煙体験(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校の避難訓練の後、5年生は図工室で煙の恐ろしさを体験しました。今回の煙は人体に無害ですが、火災で発生した煙で命を落とすことが多いことや煙は上に上がるので足下が比較的見通しがきくことを身をもって体験しました。

6年生 救助袋体験(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練の後、6年生は救助袋を使った降下訓練を経験しました。

避難訓練(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2限後の長い休み時間に全校で避難訓練を行いました。授業中は先生の指示で安全に行動できますが、休み時間は自分で安全な行動を心がけなければなりません。そのためには、放送をよく聴き、出火場所を確認し、そこへ近づかない避難経路を判断することを、全校で確認しました。
 その後、5年生は煙の恐ろしさを体験し、6年生は救助袋による降下訓練を体験しました。

読書タイム(11月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 読書週間です。子どもたちは、毎朝の読書タイムで読書を行っています。さわやかな朝、静かで潤いのある時間が流れます。

3年生 人権教室(11月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生を対象に、江南市人権擁護委員による人権教室を実施しました。人権に関する講話を聞いたりスライド紙芝居を見たり人権カルタによるゲームをしたりしました。3年生の子どもたちはしっかり話を聞き、人権について真剣に学びました。

読書活動(11月26日)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は、司書さんによる1年生のブックトークの様子です。

読書活動(11月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から本校の読書週間が始まっています。今日は、2限後の休み時間に読み聞かせボランティアさんによるお話会、3限には司書さんによる1年生のブックトークを行いました。「読書の秋」です。「本は心の栄養」とも言われます。大いに読書に親しんで心豊かに過ごしましょう。ご家庭でも、ぜひ家族いっしょに読書に親しんでみてはいかがですか?(写真は読み聞かせボランティアさんによるお話会)

電話工事のお知らせ(11月26日)

 布袋北小学校前の道路改良工事については、本日文書で保護者の皆様にお知らせしましたが、その際NTTマンホールの鉄蓋が工事の支障になるということで、NTTマンホール鉄蓋取替工事(3か所)を11月28日(金)29日(土)に行う予定です。この工事により電話、インターネットが使えなくなるということはないそうです。また、ガードマンが安全に誘導し、歩道の通行もできるそうです。来校の際は十分ご注意ください。(写真上:今市場秋津信号東 写真中:セブンイレブンさん前 写真下:本校正門西)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カンボジアへ送る学用品(11月25日)

 NPOカンボジアの教育機会を守る会(江南市役所地域協働課 NPOボランティア登録団体)の依頼で、カンボジアの子どもたちに送る学用品を集めています。11月25日現在、これだけ集まりました。28日(金)まで受け付けています。中古でもかまわないそうですが、できるだけきれいなものをお願いいたします。
画像1 画像1

今週の予定

画像1 画像1
11月24日(月) 振替休日
11月25日(火) 読書週間・教育相談(〜12月5日)
           クラブ
11月26日(水) 3年 人権教室
           読み聞かせボランティアによる読み聞かせ
11月27日(木) 避難訓練
11月28日(金) 

※ 読書週間が始まります。この期間にできるだけたくさん本を読みましょう。

今日の授業風景(11月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業風景を紹介します。写真左は2年生の国語です。漢字練習帳を使って、新出漢字を丁寧に覚えています。写真中は3年生の書写です。心を落ち着かせて「ビル」を書いています。写真右は5年生の食に関する指導です。竹嶋栄養教諭にバランスのよい食事について、給食後指導していただきました。布袋北小学校の児童は、落ち着いて学習に取り組める子どもばかりです。
 明日から3連休です。体調を崩している子もちらほら見かけます。病気や交通事故に気をつけて、健康で有意義な休日をお過ごしください。

全校合唱練習(11月21日)

 業前に全校が集まって合唱練習を行いました。曲は、「地球星歌 〜笑顔のために〜」です。12月4日(木)には、この曲を編曲された富澤裕先生に来ていただき、児童に直接合唱指導をしていただく予定です。
 今日の合唱も大変美しいハーモニーが感動的で涙が出そうでしたが、富澤先生の指導でさらに磨きがかかるとどんな合唱になるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 視覚障がい者ガイド教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(水),4年生は視覚障がい者ガイド教室に参加しました。
 視覚障がい者ガイドを行うには,「全て言葉にすること」と「相手のことを考えること」が大切で,お互いの信頼関係が重要だと教えていただきました。ガイド体験をしてみると,思っていたよりも難しかったようで,壁にぶつかりそうになって「ごめん」と言っているペアがたくさんありました。また,アイマスクをしてガイドされる体験からは,目の見えないことが本当に不安で,怖いことだということを実感したようです。
 また,視覚障がい者から日常生活についてのお話しも聞きました。4年生の児童は,目が見えないと「何もできない」と思い込んでいたようです。しかし,旅行に行かれたり,家事をやったり,できることもたくさんあるということを知り,とても驚いていました。
 今後も学校では,福祉について考えていく機会がもてるようにしていきます。

3年生 手話教室

 3年生は、福祉実践教室で手話を体験しました。耳が聞こえない人に物事を伝えるには、身振り、口話、空書、筆談、指文字などいろいろな方法があることを学びました。
 最後に、手話であいさつの仕方を教えていただき実際にやってみました。これから、機会があれば使ってみたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 5年生 点字教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(水)に福祉実践教室を行い、5年生は点字教室を実施しました。点字は6つの点の組み合わせでできていることを教えていただきました。打つときと読むときでは向きが違うので、点訳ボランティアさんはすらすら打つことができても、読むことが難しいという話を聞きました。
 実際に点字器で点字を一文字ずつ打ちました。「難しいけれど読めるようになりたい」という児童の感想も聞かれました。
 この教室で学んだことをこれからの福祉の学習に生かしてほしいと思います。

今日の授業風景(11月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も子どもたちは落ち着いて授業に臨んでいます。学習発表会という大きな行事も終わったところなので、よりいっそう勉強に集中したいですね。
(写真左:養護教諭による1年生の「いのちの学習」 写真右:5年生の家庭科)

ふれあい遊び(11月20日)

 業前に「ふれあい遊び」を行いました。今日も通学班ごとに、子どもたちは上手に遊んでいました。子どもたちは寒さなんかへっちゃらです。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708