最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:303
総数:785251
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今週の予定

画像1 画像1
2月1日(月)6年生「伝統音楽を聞く会」
2月2日(火)3年生クラブ見学(3年生下校16:00)
2月3日(水)PTA三校合同パトロール
2月4日(木)新入児体験入学並びに入学説明会
2月5日(金)口座振替日

※ 2月2日(火)3年生は来年度から始まるクラブ活動の様子を見学するため、下校時刻が16:00になりますのでお間違えのないようにお願いいたします。

布袋中学校入学説明会(1月29日)

 6年生が布袋中学校の入学説明会に出かけました。ます、中学校1年生の学年合唱を聞き声の大きさやハーモニーの素晴らしさに感動しました。
 その後、中学生より学校生活の説明を聞き、授業の様子、部活動の参観をしました。
中学校を知るとても良い機会になりました。布袋中学校の先生方、生徒の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校長先生との給食交歓会(1月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6年2組の児童との給食交歓会です。

<今日の給食>
 ごもくきしめん
 ぎゅうにゅう
 なごやコーチンのやきとり
 ほうれんそうのごまあえ

 名古屋は関東と関西の文化を取り入れて、独自の食文化を育んできました。名古屋の郷土の味が、なごやめしとして全国的にも知られています。

今日の授業の様子その2(1月28日)

 今日の授業の様子その2です。6年生は、音楽の片山先生の指導で合唱の練習をしていました。卒業式の歌を一生懸命練習していました。本番が楽しみです。
 その他にも、コンピュータ室や図書館等で学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子その1(1月29日)

 今日の授業の様子です。1年生は、英語の授業でした。カミダ先生と一緒に、元気よく大きな声を出して英語の学習をしていました。
 その他のクラスでは、算数や国語の授業をしっかりとした態度で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 介助犬教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 江南市社会福祉協議会の主催で,社)日本介助犬協会から講師の先生をお招きして,介助犬教室を行いました。
 賢く,かわいらしい介助犬のハーミーちゃんが車いすで生活している方のお手伝いをする様子を見せていただきました。落としてしまった鍵を上手に拾って手渡したり,冷蔵庫からペットボトルを出して手渡したりする様子を見て,みんな大きな拍手を送っていました。
 講師の方からは,5年生のわたしたちにもできることとして,3つのことを教えていただきました。
 1 介助犬を見たら温かく見守る。
 2 車いすに乗っている人が困っている様子だったら「何かお手伝いはありますか」と声をかける。
 3 介助犬が不足していることを家族などに話す。
 小さなことでも自分たちにできることを実践していこうとする気持ちを持てたようです。

6年生 校長先生との給食交歓会(1月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も6年1組の愉快な仲間たちです。

<今日の給食>
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 にんじんごはん
 めひかりフライ 
 にみそ
 がまごおりみかんゼリー

 煮みそは西三河地方に昔から伝わる家庭料理です。その家庭によって入れる食材は違いますが、みそは豆みそを使い、じっくり煮込んで作ります。

通学班集会(1月28日)

画像1 画像1
 3時間目に通学班集会を行いました。
 少し早いですが、1年間の登下校の反省をするとともに、来年度の通学班の仮の班長副班長を決めました。通学班の仮の班長副班長さん、6年生の後を継いで頑張ってくださいね。

なわとび集会(1月28日)

画像1 画像1
 業前になわとび集会を行いました。今までペア学級で練習してきた成果を発揮する場です。記録については後日児童に知らせることになっています。記録の更新はできたかな?

授業公開(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 岩田教諭と小木曽ALTが、尾教研丹葉支部外国語活動部会の先生方に外国語のTTの授業を公開しました。3年1組の子どもたちは、楽しそうに生き生きと活動していました。
 また、授業後に研究協議を行いました。ご指導いただいた小竹先生、ご参加いただいた先生方、まことにありがとうございました。
 

今日の給食(1月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
れんこんハンバーグ
もりぐちだいこんのあえもの
あいちのやさいたっぷりしる

 地域の食文化は、伝統野菜を使って作られているものが多く、昭和23年頃に扶桑町で誕生した守口大根も愛知県の伝統野菜に指定されています。

今日の授業の様子(1月27日)

 今日の1時間目の授業の様子です。5年生は、調理実習で味噌汁とご飯をつくっていました。
 1/2成人式に向けた作品を作ったり、ブルーハット花壇に種を植えたり、理科の実験をしたり、国語や算数の授業をしたりと、どのクラスも活気のある授業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はなわとび集会(1月27日)

 明日は、なわとび集会が行われます。今日の業前の時間は、クラスごとやペア学級ごとに最後の練習が行われました。
 はじめの頃に比べると、みんな上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA家庭教育学級(1月26日)

画像1 画像1
 本日、PTA生涯学習委員会が中心になって「PTA家庭教育学級」を行いました。今回は、「美肌レッスン〜脱自己流!美しい肌への王道プロセス〜」ということで、ビューティーアドバイザーの3人の先生を招いて行いました。
 活動中の写真が撮れなかったので、写真が少なくて申し訳ありません。

6年生 校長先生との給食交歓会(1月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も6年1組の皆さんです。楽しそうな笑い声が聞こえてきます。校長先生と何を話しているのでしょうか? 6年生にとってよい思い出になりますね。

<今日の給食>
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 でんがく
 こしづねぎのひきずり
 なばなのおひたし
 ふじかちゃんういろう

 今日は私たちの住む江南市にちなんだ献立です。江南市で多く作られている越津ねぎやなばなを取り入れて、郷土で食べられている料理を作りました。

今日の授業の様子その2(1月26日)

 今日の授業の様子その2です。1年生と5年生が音楽室で合唱の練習や声だしの練習をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業の様子その1(1月16日)

 今日の授業の様子です。図画工作をや算数、国語、理科の勉強に集中して取り組んでいます。6年生の理科では、手回し発電機で起こした電気をコンデンサーにためて、その電気からモーターを回したり、電子オルゴールを鳴らす実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会にむけて(1月26日)

 なわとび集会が近づいてきました。各クラスでは、本番にむけて一生懸命練習しています。ペアの学年で組になって練習しているとこともありました。
 本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校長先生との給食交歓会(1月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も6年1組の児童が校長先生と楽しく会食をしました。

<今日の給食>
 ロールパン
 ぎゅうにゅう
 くじらのたつたあげ
 せんぎりキャベツのサラダ
 トマトシチュー

 今日は給食が戦後に再開された頃の献立です。当時の給食は外国から援助を受けて作られ、缶詰や脱脂粉乳、小麦粉を使った献立が多かったそうです。

5年生 中西司書さんによるブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(月)2時間目,中西司書さんによるブックトークが行われました。テーマは「勇気」です。偉人の言葉や自分たちの身近に起こり得る問題から「勇気」について考えさせられる多くの本を紹介していただきました。
 「自分がこれまでにはあまり読もうとしなかった本を知ることができました。」「図書館で借りて読んでみたいと思います。」という感想が聞かれました。
 
【紹介していただいた本】
 ○ 選ばなかった冒険〜光の石の伝説〜(文:岡田 淳  偕成社)
 ○ ツー・ステップス!(作:梨屋 アリエ  岩崎書店)
 ○ こどものためのすごい!名言(著:斎藤 孝  PHP研究所)
 ○ 杉原千畝物語 命のビザをありがとう(著:杉原幸子・杉原弘樹  金の星社)
 ○ ローザ(文:ニッキ・ジョヴァンニ  光村教育図書)

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708