最新更新日:2024/04/19
本日:count up43
昨日:303
総数:785252
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

学校保健委員会(2月15日)

 5・6時限に体育館で第2回の学校保健委員会が行われ、4〜6年生の児童と保護者の方に参加していただきました。今回は、中京大学スポーツ科学部教授の湯浅景元先生から、「小学生の時期における睡眠と運動の大切さ」についてのお話を聴きました。「よく眠り、よく動く」ということが、浅田真央選手のような一流アスリートも一番大切にしていることだそうです。
 睡眠は、食事や入浴でしっかり温まり、暗くて静かな部屋にいるとぐっすり眠られることや、9〜11時間寝ることができるように気を付け、毎日同じ時刻に寝起きするのが健康のために大切であることを教わりました。また、運動は、「ジョギング、筋トレ、ストレッチ」の3つをやることが大切だそうです。ジョギングは、その場でジョギングするだけでも十分効果があるということでした。
 子どもたちは先生のお話を、目を輝かせながら聞いたり、体を動かしたりしていました。今日教えていただいた筋トレやストレッチは、とても簡単にできるものでした。ぜひご家庭でも、お子さんと一緒に取り組んでいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との給食交歓会(2月15日)

画像1 画像1
         今日は、6年2組の男子4名です。

6年生 書写の授業(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の書写の様子です。6年間で学習したことを生かして、自分の好きな言葉を選んで書きました。

児童へのアンケートより その3(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「5 給食がおいしいか」と「6 朝食は食べるか」の2項目についてお知らせします。
 「5 給食がおいしいか」は、「給食がおいしいと感じる。どちらかというと感じる」という肯定的な意見は、昨年度も今年度も89%で約9割の児童がおいしいと感じています。さらに細かく見ると、おいしいと感じる児童は49%から58%になり9ポイント上昇しました。給食をおいしいと感じてくれる児童が増えたことはとても良いことだと思います。成長していくためにも、おいしい給食をたくさん食べましょう。
 「6 朝食は食べるか」は、「朝食を食べる、どちらかというと食べる」という意見は昨年度も今年度も96%になります。ほとんどの児童が朝食を食べて登校しています。しかし、わずかですが、朝起きる時間が遅かったりして朝食を食べてこない児童もいます。朝食は学校で生活する上での大きなエネルギーになるので、しっかりと朝食を食べる習慣を身につけましょう。

3〜6年読み聞かせ(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 業前に、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。平成28年度は今日が最後の読み聞かせです。1年間ありがとうございました。平成29年度の第1回の読み聞かせは、6月の予定です。

インフルエンザによる欠席者の推移(2月15日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる欠席者は4名で昨日と変わりませんでした。また、風邪や発熱等の欠席者の人数も減少しています。このまま収束するといいのですが・・・。引き続き予防のための手洗いやうがいをしっかりしていきましょう。
 本日のインフルエンザでの欠席者(3年2名、4年1名、5年1名、その他の学年は0名)です。

クラブ活動 最終その1(2月14日)

画像1 画像1
 今日が、今年度のクラブ活動の最終です。各クラブで最後の活動をするとともに、今までの活動の振り返りをしました。1年間楽しいクラブ活動になりましたね。
画像2 画像2

クラブ活動 最終その1(2月14日)

画像1 画像1
 クラブ活動その2です。
画像2 画像2

授業の様子その1(2月14日)

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。音楽室では4年生が片山先生の授業をうけていました。発声の仕方など細かいところまで丁寧に指導していただきました。その他、算数では円周の長さを、中心に鉛筆にはさんだ円盤状の物を1周させて計測していました。直径4cmの円を計測すると12.6cm前後になり、かなり正確に測定できるものだと思いました。理科室では、豆電球をLEDの電力量の違いを実験で調べていました。寒さに負けず、子ども達は元気に学習に取り組んでいます。
画像2 画像2

授業の様子その2(2月14日)

画像1 画像1
 今日の授業の様子その2です。
画像2 画像2

児童へのアンケートより その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「3 地域の人にあいさつをするか」と「4 地域の行事に参加するか」の2項目についてお知らせします。
 「3 地域の人にあいさつをするか」という項目では、「する、どちらかというとする」という肯定的な意見は昨年度の90%から93%に上昇しています。この数字はとても高く素晴らしいことです。しかし、相手にわかるように、相手の目を見てという条件がつくとどうでしょうか。あいさつをする人は多いが、相手に分かるように大きな声や会釈をしてできるという人はまだまだ少ないように感じます。良いところをさらに磨き上げていくことも大切ですね。
 「4 地域の行事に参加するか」という項目では、」肯定的な意見が昨年度の86%から92%に上昇しています。地域を大切にするということは、これからますます重要なことになると思います。できる限り地域の行事には参加できるといいですね。
(※小数第1位を四捨五入しているので合計して100%にならないところもありますがご了承ください)

校長先生との給食交歓会(2月14日)

画像1 画像1
 今日は、6年1組の女子4名が校長室に来て、校長先生といっしょに給食を食べました。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
クロスロールパン
はっこうにゅう
ハートコロッケ
ビーンズサラダ(ソイドレッシング)
コーンクリームスープ

 とうもろこしは、ポルトガル人によって日本に伝えられました。今では北海道から九州まで全国で栽培されていて、地域によっては「とうきび」とも呼ばれています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

5年生 書写の授業(2月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の書写の授業風景です。
 今日は、学習のまとめで「考える子」を清書しました。5年生の毛筆の授業は今日で終わりです。来週は、硬筆の授業を行います。

インフルエンザによる欠席者の推移(2月14日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザでの欠席者は4名でした。インフルエンザでの欠席者は昨日より1名増えていますが、発熱や風邪の症状での欠席者は昨日よりも減少しています。今週も今のところ落ち着いた状況ですが、健康管理には注意していく必要があります。健康に過ごせるように手洗いうがいをしっかりとしましょう。
 本日のインフルエンザでの欠席者(3年3名、5年1名、他の学年は0名)です。

校長先生との給食交歓会(2月13日)

画像1 画像1
 今日は、6年2組の男子4名です。給食がおいしいので、会話もはずみます。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
にくじゃが
かおりたくあんあえ

 肉じゃがは、ビーフシチューを知らない料理長がデミグラスソースのかわりに醤油、砂糖を使い、作りあげたのが始まりと言われています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

授業の様子(2月13日)

 今日の授業の様子です。3年生が、社会の勉強で昔と今の道具の違いを勉強していました。物を運ぶ物では、戦前は大八車、戦後はオート三輪、現在がトラックという写真が教科書に載っていました。そういえば、自分が子どもの頃、近所でよくオート三輪が走っていたのを思い出しすごく懐かしくなりました。電話も、黒電話で数字を回してかけていたな。自分の家に初めて電話がついたのも小学校6年生の時だった。それまでは、隣の家の電話を借りてかけていたことまで思い出しました。とってもためになり、懐かしく、そして楽しい授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(2月13日)

画像1 画像1
 今日の休み時間の様子です。空気は冷たいですが、多くの子どもたちが元気に運動場やウサギ小屋で遊んでいました。
画像2 画像2

児童へのアンケートより その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日行った児童への学校アンケートの結果が出ましたのお知らせします。質問項目は
1 学校での勉強が楽しいか
2 学校での生活が楽しいか
3 地域の人にあいさつをするか
4 地域の行事に参加するか
5 給食がおいしいか
6 朝食は食べるか
7 授業は分かるか
8 ルールを守るか
9 人の話が聞けるか

の9項目です。今後、2項目程度ずつお知らせする予定です。
今日は、「1 学校での勉強が楽しいか」「2 学校での生活が楽しいか」の2項目についてです。
「1 学校での勉強が楽しいか」という項目では、昨年度より「楽しいと感じる、どちらかというと感じる」という肯定的な意見が83%から86%に増加しています。しかし「感じないという」児童もわずかですが増えています。今後も楽しい授業づくりを目指していきたいと考えています。
「2 学校での生活が楽しいか」という項目では、肯定的な意見が90%から94%に増えています。多くの児童が学校を楽しいところと感じています。しかし、楽しいと感じていない児童もわずかですがいます。学校は楽しいところ児童が感じられるように学校づくりをしていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 学校保健委員会
2/20 感謝の会
2/21 委員会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708