最新更新日:2024/04/19
本日:count up233
昨日:315
総数:785139
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

校長先生との給食交歓会(2月20日)

画像1 画像1
 今日は6年2組の明るく元気な5人組です。

今日の給食(2月20日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおこうじやき
こまつなとじゃこのいためもの
ぐだくさんじる

 塩こうじは、塩とこうじに水を加えて発酵させて作られるうま味を増やす発酵調味料です。乳酸菌を多く含んでいるので腸内環境を整え、免疫力を高めてくれます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

学校評議員会(2月20日)

画像1 画像1
 本日5名の学校評議員さんに集まっていただき、学校評議員会を行いました。
 業前に行われた感謝の会を見ていただき、次に1時間目の授業を参観していただき、その後、参観した感想や本校の教育活動について貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

感謝の会(2月20日)

画像1 画像1
 今日の業前の時間に「感謝の会」が行われました。日頃からお世話になっている、スクールガードさん、読み聞かせボランティアさん、学校環境ボランティアさん方に、感謝状と全校合唱をプレゼントしました。本当にいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像2 画像2

布袋新春こども書道展表彰式

 昨日、「布袋新春こども書道展表彰式」が行われました。本校からも多くの児童が表彰されました。表彰の内容は、大賞、準大賞、市長賞、議長賞、教育委員会賞、中日新聞社賞、尾北ホームニュース賞、JA愛知北賞、会長賞、書展賞です。小学校でも、表彰式を行う予定です。
 表彰の後、市長さんと一緒に写真を撮っていた児童や作品と一緒に写真を撮っていた児童もいました。表彰の後は、琵琶と書の共演の素晴らしいパフォーマンスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザによる欠席者の推移(2月20日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる欠席者は8名です。そのうち7名が1年2組でした。また、1年2組につきましては、風邪や発熱等の欠席者も多いので本日給食後下校いたします。(13時40分頃に体育館玄関までお迎えをお願いいたします)1年2組は、2月21日(火)、22日(水)を学級閉鎖とし、次回の登校は2月23日(木)となりますので、よろしくお願いします。
 他の学年につきましては、朝の段階でインフルエンザでの欠席者はいませんでしたが、今後流行する可能性もありますので健康管理をお願いします。
 本日のインフルエンザによる欠席者(1年8名、他の学年は0名)です。

児童へのアンケートより その5

画像1 画像1
 今日が児童へのアンケートの最終になります。項目は「9 人の話が聞けるか」です。
 布袋北中学校区(布袋北小学校、布袋小学校、布袋中学校)の3校では、先生達が集まり学習スタイル等について話し合いを行っています。その中で、意見を発表する時は、先生の方を向くのではなく友達の方を向いて話す。話を聞く時は、発表している人の方を向いて聞くという形を、低学年からできるように指導しています。その成果もあると思いますが、肯定的な意見が昨年度の90%から92%に上昇しました。また、聞けるという児童だけをみても6ポイント上がっています。話を聞くということは、全ての学習の基礎になります。これからも、学びのスタイルがしっかりとできるようにしていきたいと考えています。

今日の給食(2月17日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
みそにこみうどん
あいちのごもくあつやきたまご
ほうれんそうのツナあえ

 今日は食育の日です。みそ煮込みうどんは、愛知県が発祥の郷土料理として有名です。赤みの強い八丁みそで仕上げるのが特徴です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

授業の様子(2月17日)

 今日の授業の様子です。5年生は、英語の授業をしていました。一人一人が、いろいろな教科のカードを机の上に置き、代表児童が英語で言った教科のカードを素早く取るというものでした。楽しく授業に取り組んでいました。その他、国語の本読みや社会、算数の授業を元気にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの欠席者の推移(2月17日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザの欠席者は昨日と同じで5名です。今週は、インフルエンザ及び風邪や発熱等での欠席者数は、少ない状態で推移しました。土日の過ごし方に気をつけて、来週も元気に登校しましょう。
 本日のインフルエンザでの欠席者(1年1名、2年0名、3年2名、4年1名、5年1名、6年0名)です。

お昼の休み時間(2月16日)

 お昼の休み時間の様子です。今日は、久しぶりに暖かい陽気で運動場には多くの児童が遊びに来ていました。ドッジボールやサッカー、一輪車、なわとび、フラフープなどいろいろな遊びを楽しいでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2月16日)

 今日の授業の様子です。3年生が理科で、磁石の授業をしていました。子ども達は、楽しそうにいろいろな実験をしていました。他のクラスでも算数や社会、音楽等の練習をしていました。今日は春を感じさせる暖かさです。3学期も残り1ヶ月あまり、来年度に向けてしっかりと学習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
しいらのからあげ
じぶに
めったじる

 今日は石川県の郷土料理です。治部煮は、金沢市を代表する郷土料理で、小麦粉をまぶした鴨肉や鶏肉を独特の治部だれで煮た料理です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

児童へのアンケートより その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「7 授業は分かるか」「8ルールは守るか」の2項目についてお知らせします。
 「7 授業は分かるか」は、「授業が分かる、どちらかというと分かる」という意見は昨年度95%、今年度94%でほとんど変化はありませんが、昨年度も今年度も5〜6%の児童が授業がよく分からないと答えています。今後も少人数指導やティームティーチングを行い、授業が分からない児童を少なくするように指導していきたいと考えています。
 「8 ルールを守るか」という項目は、肯定的な意見が昨年度94%今年度97%と高い水準で推移しています。守ると答えている児童も10ポイント増加しました。本校の人権教育が子ども達にも浸透していると思います。今後も、よいところはどんどん伸ばしていきたいと考えています。

卒業式に向けて6年(2月16日)

 6年生が卒業式に向けて業前の時間に練習をしていました。今日は、卒業証書の受け取りの仕方の練習です。今日で卒業まで1ヶ月となりました。思い出に残る卒業式になるよう、みんなでつくりあげていきましょう。
画像1 画像1

インフルエンザの欠席者の推移(2月16日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる欠席者は5名です。発熱や風邪等の症状による欠席者も含めても欠席者は少ない状態です。しかし、近隣の学校では現在も学級閉鎖等を行っているところもありますので注意が必要です。
 本日のインフルエンザでの欠席者(1年1名、2年0名、3年2名、4年1名、5年1名、6年0名)です。

学校保健委員会(2月15日)

 5・6時限に体育館で第2回の学校保健委員会が行われ、4〜6年生の児童と保護者の方に参加していただきました。今回は、中京大学スポーツ科学部教授の湯浅景元先生から、「小学生の時期における睡眠と運動の大切さ」についてのお話を聴きました。「よく眠り、よく動く」ということが、浅田真央選手のような一流アスリートも一番大切にしていることだそうです。
 睡眠は、食事や入浴でしっかり温まり、暗くて静かな部屋にいるとぐっすり眠られることや、9〜11時間寝ることができるように気を付け、毎日同じ時刻に寝起きするのが健康のために大切であることを教わりました。また、運動は、「ジョギング、筋トレ、ストレッチ」の3つをやることが大切だそうです。ジョギングは、その場でジョギングするだけでも十分効果があるということでした。
 子どもたちは先生のお話を、目を輝かせながら聞いたり、体を動かしたりしていました。今日教えていただいた筋トレやストレッチは、とても簡単にできるものでした。ぜひご家庭でも、お子さんと一緒に取り組んでいただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との給食交歓会(2月15日)

画像1 画像1
         今日は、6年2組の男子4名です。

6年生 書写の授業(2月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の書写の様子です。6年間で学習したことを生かして、自分の好きな言葉を選んで書きました。

児童へのアンケートより その3(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「5 給食がおいしいか」と「6 朝食は食べるか」の2項目についてお知らせします。
 「5 給食がおいしいか」は、「給食がおいしいと感じる。どちらかというと感じる」という肯定的な意見は、昨年度も今年度も89%で約9割の児童がおいしいと感じています。さらに細かく見ると、おいしいと感じる児童は49%から58%になり9ポイント上昇しました。給食をおいしいと感じてくれる児童が増えたことはとても良いことだと思います。成長していくためにも、おいしい給食をたくさん食べましょう。
 「6 朝食は食べるか」は、「朝食を食べる、どちらかというと食べる」という意見は昨年度も今年度も96%になります。ほとんどの児童が朝食を食べて登校しています。しかし、わずかですが、朝起きる時間が遅かったりして朝食を食べてこない児童もいます。朝食は学校で生活する上での大きなエネルギーになるので、しっかりと朝食を食べる習慣を身につけましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 感謝の会
2/21 委員会
2/22 富澤先生音楽指導
2/24 薬物乱用防止教室(6年)
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708