最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:101
総数:778393
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(1月23日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
こまつないりオムレツ
ほたてときりぼしだいこんのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)

 ほたてと切り干し大根のサラダは、布袋北小学校の応募献立です。切り干し大根は、高血圧を予防するカリウムや興奮をしずめるカルシウムが豊富です。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

授業風景(1月23日)

画像1 画像1
 今日の授業風景です。
 上が6年生の書写、中が4年生の理科、下が2年生の図画工作の様子です。
 みんな一生懸命に集中して授業を受けていました。

長縄跳びの練習(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日(木)のなわとび集会に向け、全校児童が業前に長縄跳びの練習を行っています。

今週の予定

画像1 画像1
1月23日(月) 算数の学力検査(〜27日)
         5年安全マップづくり
1月24日(火) 給食週間(〜30日)
         3年江南市歴史民俗資料館見学
         委員会
1月25日(水) 2年フェスティバル
1月26日(木) なわとび集会
         通学班集会
1月27日(金) 布袋中入学説明会
         1年昔遊びを楽しむ会

PTA委員総会(1月21日)

画像1 画像1
 本日9時よりPTA役員常任委員会を、10時15分よりPTA委員総会を行いました。役員、常任委員、地区委員、学級委員の皆様、お休みのところお越しいただき、いろいろとご審議いただきありがとうございました。

5年生 介助犬教室(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、5年生を対象に介助犬教室を行いました。社会福祉協議会にご協力いただき、講師として日本介助犬協会のお二人と、PR犬の“コア”と“キャロル”をお迎えし、介助犬がどんな仕事をしているのかを教えていただきました。
 介助犬がどのようにして身体の不自由な方の生活をサポートしているのか、実演や体験を通して学びました。その中で、そういう犬を見かけた時は、温かい心で見守ってあげることが大切なんだと知り、人間のパートナーとして働く犬たちへの理解を深めることができました。
 子どもたちは、介助犬のことをたくさんの人に話し、多くの人にその存在を認知してもらうことが重要であることを学びました。今年度、総合的な学習で「福祉」について学習し、みんなにやさしい社会をつくることの大切さを感じています。5年生の保護者の皆様は、ぜひ、子どもたちに今日の介助犬教室で学んだことを聞いてあげてほしいと思います。

安良棒の手(1月20日)

 3年生が安良地区の無形民俗文化財である棒の手の学習をしました。棒の手の歴史や,実際にやり方等について、4名の講師の方から詳しく教えていただきました。講師のみなさんどうもありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食(1月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのしおやき
こうやどうふのたまごとじ
はなやさいのごまあえ

 21日は、1年で最も寒い大寒です。この時期は、鶏が卵を産む数が少なく、その分1個の卵に栄養が凝縮されているので、食べると体によいと言われています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

外国語活動(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グレッグ先生の外国語活動の授業です。
 グレッグ先生の授業はいつもパワフルです。寒さも吹き飛びます。

長縄跳びの練習(1月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週26日(木)のなわとび集会に向け、寒さに負けず、業前にペア学級で長縄跳びの練習を行っています。

5年1組と3年2組のペア遊び(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペア学級の5年1組と3年2組で、リレーと王様ドッジボールをしました。
 リレーでは、応援の大きな声が飛び交い、全員が全力で走り、バトンを繋ぎました。
 王様ドッジボールでは、5年生は「3年生が怖がらないように、優しく思いやりをもってボールを投げる」ということを事前にクラスで話し合い、当日はみんなが活躍し、みんなが楽しめる会にすることができました。
 来週にはなわとび集会もあります。この調子でペア学級の絆をどんどん深めていきましょう!(リレーの写真は撮れませんでした。すみません。)

煙体験・救助袋体験(1月19日)

画像1 画像1
 避難訓練に引き続いて、5年生が煙り体験を6年生が救助袋体験を行いました。5年生の煙り体験は、図工室に無害な煙を発生させその中を通るといういうものです。煙が濃いところでは本当に1m先も見えない状態で、なるべくかがんで進むと多少先が見えました。実際の火災では、煙の中に有害な物質も含まれているのでハンカチ等でしっかり口と鼻を覆い、素早く避難することが大切という勉強をしました。
 また、救助袋体験は初めて経験する児童がほとんどでしたが、無事に救助袋で避難することができました。はじめは少し怖がっている子もいましたが、安全に避難できることを勉強しました。
 江南消防署の皆さん、いろいろな体験をさせてくださりありがとうございました。
画像2 画像2

避難訓練(1月19日)

 今日のフリータイムの時間に避難訓練を行いました。休む時間を使っての訓練ということで、いつもは担任に引率されて避難するのですが、自分で判断して避難しました。運動場で遊んでいる児童も、校舎内で過ごしていた児童も静かに迅速に避難することができました。
画像1 画像1

今日の給食(1月19日)

画像1 画像1
あいちのだいこんばごはん
ぎゅうにゅう
れんこんとえびのよせあげ
なのはなのあえもの
あいちのめぐみじる

 今日は、食育の日の献立です。この時期は、愛知県で、れんこん、菜の花、人参、ねぎなどの多くの野菜が採れます。愛知の恵みを味わってください。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

ふれあい遊び(1月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 業前に通学班ごとでふれあい遊び(異学年交流)を行いました。
 上級生が下級生に優しく接する姿を多く見かけました。

なわとび集会の練習(1月18日)

画像1 画像1
 今日の業前の時間に、来週の木曜日に行われる「なわとび集会」の練習を行いました。まだ、寒い時期ですが子ども達は元気に、クラスやペアの学級で長縄跳びの練習をしていました。
画像2 画像2

選挙出前トーク 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(水)、市役所総務課職員の方や選挙管理職員の方をお招きし、「選挙出前トーク」を行いました。
 選挙の意義や投票率などについてのお話を聞いた後、実際の選挙でも使われる投票箱などを使って模擬選挙を行いました。2名の候補者の「選挙公報」をじっくり読んだり、演説を聞いたりして、どちらに投票するかを決めました。また、「受付」や「投票立会人」「投票管理者」などの役も決めて、本当の選挙そっくりでした。
 授業後、「6年後、必ず投票に行こうと思った」「選挙を支えてくれている人の大変さが分かった」「選挙に行くことが、政治に参加することにつながる」「帰ったら、家の人にも話します」などの感想をもつことができました。

なかよしの研究授業(1月18日)

 なかよしA組で「買い物名人になろう」という題材で研究授業を行いました。子ども達は意欲的に授業に取り組み、課題をどんどんクリアしていきました。
画像1 画像1

3年2組授業風景(1月18日)

画像1 画像1
 4時間目に、鈴木先生と小関先生が学級活動の授業を本校の職員に公開しました。
 単元名は「きもちのよいことば」。3年2組の子どもたちは落ち着いて授業を受け、「ふわふわ言葉」と「チクチク言葉」について一生懸命考えました。
 児童が帰った後、授業を参観した職員で勉強会を行います。

校長先生との給食交歓会(1月18日)

画像1 画像1
 今日は6年1組の男子4名グループです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 あいさつの日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708