最新更新日:2024/04/19
本日:count up175
昨日:315
総数:785081
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(2月23日)

画像1 画像1
ミニロールパン
ぎゅうにゅう
やきそば
れんこんいりにくだんご
だいこんサラダ(わふうドレッシング)

 大根の歴史は古く、紀元前2500年頃エジプトでピラミッドを作る人たちが食べていた記録が残っています。大根は、消化を助けてくれる働きがあります。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

富澤先生と一緒に給食を食べました

画像1 画像1
 昨日音楽指導をしていただいた富澤先生と一緒に、3年1組の児童が給食を食べました。わずかな時間でしたが、先生と楽しいお話ができ有意義な時間を過ごすことができました。

インフルエンザによる欠席者の推移(2月23日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる欠席者は8名です。この中には、学級閉鎖を行っていた1年2組の児童が含まれていますが、ほとんどの児童は明日から登校できる見込みです。他のクラスでも、今のところ流行の気配はありません。このまま収束傾向に向かってほしいです。
 本日のインフルエンザの欠席者(1年6名、2年1名、4年1名、他の学年は0名)です。

富澤先生による合唱指導(2月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も富澤先生に来ていただき、合唱指導をしていただきました。先生の熱い指導で子どもたちの合唱がどんどんうまくなりました。
 集大成は、最後の全校合唱です。小学生の合唱とは思えない、難しい歌を見事に歌い上げていました。

今日の給食(2月22日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さわらのてりやき
にらたっぷりのなっとういため
けんちんじる 
ココアぎゅうにゅうのもと

 今日は西部中学校の応募献立で、にらたっぷりの納豆いためです。納豆は炒めると、においが気になりにくいので、苦手な人でも食べれるように考えてくれました。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

インフルエンザによる欠席者の推移(2月22日)

 今日のインフルエンザによる欠席者は3名です。1年2組が今日まで学級閉鎖を行っているので、少しですが増加傾向にあると考えられますので注意が必要です。
 今後も手洗いうがいをしっかりとして、健康管理をしていきましょう。
本日のインフルエンザでの欠席者(1年2名、2年1名、他の学年は0名)です。
画像1 画像1

授業の様子(2月22日)

画像1 画像1
 今日の授業風景です。みんな楽しそうに学習しています。

授業の様子(2月21日)

 今日の授業の様子です。1年生は絵の鑑賞を、2年生は漢字の練習と算数を、3年生・5年生も算数を、4年生は図画工作の版画と社会の日本地図の勉強をしていました。風が強く寒い日ですが、みんな寒さに負けず勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子(2月21日)

 今日の清掃の様子です。水は冷たいですが、子ども達は熱心に清掃活動に取り組んでいました。さすがですね。
画像1 画像1

校長先生との給食交歓会(2月21日)

画像1 画像1
 今日は、6年1組の男女6名が校長室で校長先生と会食をしました。

今日の給食(2月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はるまき あげぎょうざ(セレクト)
マーボーどうふ
ひじきのちゅうかいため

 ひじきは海藻の仲間です。生のひじきは黄褐色をしていて、乾燥すると私たちが普段見慣れている黒色のひじきになります。ひじきは、低エネルギーでありながら骨や歯を作るカルシウム、貧血を予防する鉄分、便秘を予防する食物繊維が多く含まれています。乾燥ひじきは、水で戻すと7〜8倍に量が増えるので、調理をするときは使用する量に注意しましょう。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

5年生 書写(2月21日)

画像1 画像1
 5年生の書写の授業です。みんな一生懸命授業に取り組んでいます。

インフルエンザによる欠席者の推移(2月21日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザでの欠席者は1名です。今日から2日間1年2組が学級閉鎖を行っていますので、見かけの人数は減少していますが、状況は昨日と同じです。また、他の学級では、欠席者が0〜2名で、インフルエンザの流行の傾向は今のところありません。引き続き、手洗いうがいを忘れずに行い健康管理をしっかりしましょう。
 本日のインフルエンザの欠席者(1年1名、他の学年は0名)です。 

校長先生との給食交歓会(2月20日)

画像1 画像1
 今日は6年2組の明るく元気な5人組です。

今日の給食(2月20日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおこうじやき
こまつなとじゃこのいためもの
ぐだくさんじる

 塩こうじは、塩とこうじに水を加えて発酵させて作られるうま味を増やす発酵調味料です。乳酸菌を多く含んでいるので腸内環境を整え、免疫力を高めてくれます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

学校評議員会(2月20日)

画像1 画像1
 本日5名の学校評議員さんに集まっていただき、学校評議員会を行いました。
 業前に行われた感謝の会を見ていただき、次に1時間目の授業を参観していただき、その後、参観した感想や本校の教育活動について貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

感謝の会(2月20日)

画像1 画像1
 今日の業前の時間に「感謝の会」が行われました。日頃からお世話になっている、スクールガードさん、読み聞かせボランティアさん、学校環境ボランティアさん方に、感謝状と全校合唱をプレゼントしました。本当にいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像2 画像2

布袋新春こども書道展表彰式

 昨日、「布袋新春こども書道展表彰式」が行われました。本校からも多くの児童が表彰されました。表彰の内容は、大賞、準大賞、市長賞、議長賞、教育委員会賞、中日新聞社賞、尾北ホームニュース賞、JA愛知北賞、会長賞、書展賞です。小学校でも、表彰式を行う予定です。
 表彰の後、市長さんと一緒に写真を撮っていた児童や作品と一緒に写真を撮っていた児童もいました。表彰の後は、琵琶と書の共演の素晴らしいパフォーマンスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザによる欠席者の推移(2月20日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる欠席者は8名です。そのうち7名が1年2組でした。また、1年2組につきましては、風邪や発熱等の欠席者も多いので本日給食後下校いたします。(13時40分頃に体育館玄関までお迎えをお願いいたします)1年2組は、2月21日(火)、22日(水)を学級閉鎖とし、次回の登校は2月23日(木)となりますので、よろしくお願いします。
 他の学年につきましては、朝の段階でインフルエンザでの欠席者はいませんでしたが、今後流行する可能性もありますので健康管理をお願いします。
 本日のインフルエンザによる欠席者(1年8名、他の学年は0名)です。

児童へのアンケートより その5

画像1 画像1
 今日が児童へのアンケートの最終になります。項目は「9 人の話が聞けるか」です。
 布袋北中学校区(布袋北小学校、布袋小学校、布袋中学校)の3校では、先生達が集まり学習スタイル等について話し合いを行っています。その中で、意見を発表する時は、先生の方を向くのではなく友達の方を向いて話す。話を聞く時は、発表している人の方を向いて聞くという形を、低学年からできるように指導しています。その成果もあると思いますが、肯定的な意見が昨年度の90%から92%に上昇しました。また、聞けるという児童だけをみても6ポイント上がっています。話を聞くということは、全ての学習の基礎になります。これからも、学びのスタイルがしっかりとできるようにしていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708