最新更新日:2024/04/18
本日:count up297
昨日:291
総数:784888
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

校長先生との給食交歓会(2月14日)

画像1 画像1
 今日は、6年1組の女子4名が校長室に来て、校長先生といっしょに給食を食べました。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
クロスロールパン
はっこうにゅう
ハートコロッケ
ビーンズサラダ(ソイドレッシング)
コーンクリームスープ

 とうもろこしは、ポルトガル人によって日本に伝えられました。今では北海道から九州まで全国で栽培されていて、地域によっては「とうきび」とも呼ばれています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

5年生 書写の授業(2月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の書写の授業風景です。
 今日は、学習のまとめで「考える子」を清書しました。5年生の毛筆の授業は今日で終わりです。来週は、硬筆の授業を行います。

インフルエンザによる欠席者の推移(2月14日)

画像1 画像1
 本日のインフルエンザでの欠席者は4名でした。インフルエンザでの欠席者は昨日より1名増えていますが、発熱や風邪の症状での欠席者は昨日よりも減少しています。今週も今のところ落ち着いた状況ですが、健康管理には注意していく必要があります。健康に過ごせるように手洗いうがいをしっかりとしましょう。
 本日のインフルエンザでの欠席者(3年3名、5年1名、他の学年は0名)です。

校長先生との給食交歓会(2月13日)

画像1 画像1
 今日は、6年2組の男子4名です。給食がおいしいので、会話もはずみます。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
にくじゃが
かおりたくあんあえ

 肉じゃがは、ビーフシチューを知らない料理長がデミグラスソースのかわりに醤油、砂糖を使い、作りあげたのが始まりと言われています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

授業の様子(2月13日)

 今日の授業の様子です。3年生が、社会の勉強で昔と今の道具の違いを勉強していました。物を運ぶ物では、戦前は大八車、戦後はオート三輪、現在がトラックという写真が教科書に載っていました。そういえば、自分が子どもの頃、近所でよくオート三輪が走っていたのを思い出しすごく懐かしくなりました。電話も、黒電話で数字を回してかけていたな。自分の家に初めて電話がついたのも小学校6年生の時だった。それまでは、隣の家の電話を借りてかけていたことまで思い出しました。とってもためになり、懐かしく、そして楽しい授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(2月13日)

画像1 画像1
 今日の休み時間の様子です。空気は冷たいですが、多くの子どもたちが元気に運動場やウサギ小屋で遊んでいました。
画像2 画像2

児童へのアンケートより その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日行った児童への学校アンケートの結果が出ましたのお知らせします。質問項目は
1 学校での勉強が楽しいか
2 学校での生活が楽しいか
3 地域の人にあいさつをするか
4 地域の行事に参加するか
5 給食がおいしいか
6 朝食は食べるか
7 授業は分かるか
8 ルールを守るか
9 人の話が聞けるか

の9項目です。今後、2項目程度ずつお知らせする予定です。
今日は、「1 学校での勉強が楽しいか」「2 学校での生活が楽しいか」の2項目についてです。
「1 学校での勉強が楽しいか」という項目では、昨年度より「楽しいと感じる、どちらかというと感じる」という肯定的な意見が83%から86%に増加しています。しかし「感じないという」児童もわずかですが増えています。今後も楽しい授業づくりを目指していきたいと考えています。
「2 学校での生活が楽しいか」という項目では、肯定的な意見が90%から94%に増えています。多くの児童が学校を楽しいところと感じています。しかし、楽しいと感じていない児童もわずかですがいます。学校は楽しいところ児童が感じられるように学校づくりをしていきたいと考えています。

児童朝礼(2月13日)

画像1 画像1
 表彰伝達の後、昨日の「江南市民駅伝」に出場した米嵩先生の健闘をたたえました。
 その後の校長先生のお話は、校長先生が子どもの頃にもっていた将来の夢の話と先日児童が行った学校生活アンケートの結果の話でした。

インフルエンザによる欠席者の推移(2月13日)

 週明けの今日のインフルエンザでの欠席者は3名でした。先週末から変化がありませんでした。ただ、発熱や風邪の症状での欠席者は少しずつ増えているので注意が必要です。
 インフルエンザが広がらないように今後も健康管理に気をつけましょう。
 本日のインフルエンザによる欠席者(3年3名、他の学年は0名です)
画像1 画像1

来週の予定

画像1 画像1
2月13日(月) 
2月14日(火)クラブ(本年度最終)
2月15日(水)5・6限学校保健委員会
        3年〜6年読み聞かせ
2月16日(木)
2月17日(金)

※月曜日にインフルエンザ等による欠席者が急増することがあります。休日の過ごし方については、不要な外出を避ける等、健康管理に十分ご留意ください。

授業の様子(2月10日)

 今日の授業の様子です。1年生は生活科の秋と冬のちがいの勉強を、2年生は図工でギター(ウクレレ)を作っていました。3年生は算数と社会、4年生は国語、5年生はテストを6年生はグレッグ先生の英語と理科の学習をしていました。
 風邪やインフルエンザに気をつけて、来週も元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との給食交歓会(2月10日)

画像1 画像1
         今日は6年1組の男子4名です。

今日の給食(2月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
かれいのやさいあんかけ
キャベツのくるみあえ
はるさめスープ

 くるみは、紀元前7000年頃から人類が食用としていた最古の木の実です。くるみを食べると、血のめぐりがよくなり、脳の働きが良くなるといわれています。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

卒業に向けて6年(2月10日)

 6年生が業前の時間に、体育館で卒業式での歌や呼びかけの練習をしています。卒業式当日に、心を込めた素晴らしい合唱や呼びかけができるように一生懸命練習していました。
画像1 画像1

現職教育(2月10日)

 昨日の授業後に、先生達が集まり現職教育を行いました。布袋北小学校の教育について現状をしっかりとつかみ、来年度に向けてどのようにしていくのが良いのかという観点で話し合いました。
画像1 画像1

インフルエンザによる欠席者の推移(2月10日)

 今日のインフルエンザでの欠席者は3名です。今週は、インフルエンザの欠席者数も減少し、落ち着いている状況です。ただ、休み明けの月曜日に、欠席者が増加することがよくありますので、土日の過ごし方に留意していただき、健康管理をお願いします。
 本日のインフルエンザによる欠席者(1年1名、3年1名、6年1名、他の学年は0名)です。
画像1 画像1

あいさつの日(2月10日)

画像1 画像1
 あいさつの日でした。
 今日のあいさつ運動は、いつもの、保護者・小中学校の生徒児童・職員に加え、教育委員会関係者や少年補導委員の方にも参加していただきました。寒い中ご協力いただきましてありがとうございました。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
やさいいりとうふステーキ
てっかみそ
きゅうりのしおこんぶあえ

 鉄火みそは、昔から保存食として伝えられています。「鉄火」は、熱した鉄のように赤いという意味で、赤色の豆みそを使うことから、この名前が付けられました。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708