最新更新日:2024/03/22
本日:count up80
昨日:101
総数:778470
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

明日から修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は明日から修学旅行に出かけます。教室前の廊下の窓から外を見ると、5年生から心のこもったメッセージが。5年生のみなさん、ありがとうございました。明日からの修学旅行、みんなで元気に出かけて、笑顔で帰ってきたいと思います。

明日から修学旅行6年(6月12日)

画像1 画像1
 6年生が明日から修学旅行に行きます。京都、奈良の天気予報は2日間とも晴天です。楽しく思い出に残る2日間にしましょう。
以下は修学旅行の大まかな日程です。

【修学旅行の日程】
6月13日(火)
 7:05   学校集合
 7:15   出発式
 7:30   学校出発
11:00  金閣寺到着(金閣寺見学)
12:00頃 バス内で昼食 
12:30  平安神宮(タクシー班別研修出発)
15:30  二条城到着(二条城見学)
16:30  二条城出発
18:00  旅館到着
18:40  夕食(夕食後 興福寺・猿沢の池散策、買い物)
20:25  入浴
22:00  就寝

6月14日(水)
 6:00  起床
 6:45  朝食
 7:50  バス乗車
 8:00  東大寺到着(東大寺見学)
 9:05  班別見学(二月堂・三月堂・正倉院等)
10:00  班別見学終了
10:20  春日大社(春日大社見学)
10:50  春日大社出発
11:50  法隆寺到着(法隆寺見学)
13:00  昼食・買い物
14:00  法隆寺出発
16:50  学校到着・到着式
17:00  解散

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
ツナサラダ
れいとうみかん

 冷凍みかんは、秋から冬にかけてとれたみかんを翌年の夏まで冷凍したものです。小田原駅で販売されたのが最初で、今では給食の定番デザートになっています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

児童集会その2(6月12日)

画像1 画像1
 給食委員会の後に、飼育委員会の発表がありました。飼育委員会では、クイズ形式で飼育小屋で飼っているウサギについての問題をだしました。飼育小屋で飼っている3匹のウサギのオスかメスかについてや、ウサギのえさについて、ウサギの抱き方、ウサギにおへそはあるのか等、様々な問題がありました。今日の集会を通して、子ども達もますますウサギが好きになり観察する子も増えると思います。飼育委員会のみなさん、分かりやすく楽しい集会をありがとうございました。
画像2 画像2

児童集会その1(6月12日)

 今日は、児童集会で給食委員会と飼育委員会のみなさんが、工夫をこらして発表をしました。
 給食委員会では、給食の歴史や給食の栄養についてプレゼンを使いながら分かりやすく発表しました。自分が小学生のことに飲んでいた脱脂粉乳の説明もあって、なつかしく感じました。脱脂粉乳は、あまりおいしくなかったという記憶はありますが、今となっては懐かしい思い出です。また、給食の栄養についての説明もありました。
 給食委員会のみなさん、楽しく分かりやすい発表をありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の子の表彰(6月12日)

 今日の児童集会の前に、「よい歯の子」の表彰をしました。各学年方1名ずつが、歯科医さんに選ばれて表彰されました。みなさんも選ばれるように、しっかりと歯みがきをしましょう。
画像1 画像1

来週の予定

画像1 画像1
6月12日(月)児童集会(飼育・給食委員会)
        6年生13:30下校
6月13日(火)6年生修学旅行
         学校集合7:05
        クラブ(4・5年生)
6月14日(水)PTA給食試食会
        6年生修学旅行
         学校解散予定17:00
6月15日(木)6年生10:30登校
6月16日(金)児童集会(保健・図書委員会)
6月17日(土)資源回収

※ 6月13・14日(火・水)は、6年生修学旅行です。
 体調を整え、準備をしっかりとして、充実した2日間にしましょう。

プール開き(6月9日)

 今日はプール開きでした。大変良い天気で、全学年でプールに入ることができました。とっても気持ちの良い、プール開きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
ちくぜんに
ほうれんそうのおひたし

 今日は入梅です。暦の上では今日から梅雨入りと言われています。この時期のいわしは、入梅いわしと呼ばれ、一年の中で最も脂がのっていておいしいです。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

あいさつ運動(6月9日)

 今日の朝、中学生や保護者の方、委員会の児童、教員が参加してあいさつ運動を行いました。朝から元気なあいさつ学校に響きわたり、さわやかな1日の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのゆずこしょうやき
ちりめんとキャベツのあえもの
もずくじる

 ゆずこしょうは、唐辛子とゆず、塩をすり潰して、熟成させたものです。九州では、一般的な調味料として多くの料理で使用されています。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

授業の様子(6月8日)

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。6年生は、クラス会議や修学旅行の話をしていました。3年生はオクラやヒマワリの葉の観察を4年生は乾電池のつなぎ方と国語の勉強をしていました。
画像2 画像2

ヤゴの羽化(6月8日)

 先日4年生が「ヤゴ救出作戦」でプールからとったヤゴが、今日の朝4年1組で羽化しました。トンボは卵→幼虫(ヤゴ)→成虫(トンボ)と成長するのでサナギの状態がありません。(不完全変態)といいます。実際の生き物で学習できるのはとっても良いことですね。

画像1 画像1

読み聞かせその1(6月8日)

画像1 画像1
 今日の業前の時間に、読み聞かせボランティアの方々が読み聞かせをしてくださいました。今日は、1年生と3年生と5年生となかよしで読み聞かせをしてくださいました。どのクラスでも、集中してお話を聞いている児童がたくさんいました。朝から、落ち着いた雰囲気で読書をしていただきありがとうございました。
画像2 画像2

読み聞かせその2(6月8日)

画像1 画像1
 読み聞かせのその2です
画像2 画像2

授業の様子その2(6月7日)

画像1 画像1
 今日の授業の様子その2です。
画像2 画像2

授業の様子その1(6月7日)

画像1 画像1
 今日は1日雨が降っていました。気象庁は梅雨入りを発表したということで、これから1ヶ月半は雨の季節です。でも、来週の火曜日と水曜日の修学旅行は是非良い天気になってほしいですね。
 お昼からの5時間目ですが、子ども達は算数や国語、図画工作の粘土やデッサン、音楽のピアニカや鑑賞の学習を元気にしていました。
画像2 画像2

今日の給食(6月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にぎすのこめこあげ(2コ)
ひじきのあえもの
とうがんじる

 にぎすは、愛知県蒲郡市で多く水揚げされます。きすに姿が似ていることから、にぎすと呼ばれるようになりました。今日は米粉で揚げ、噛みごたえを出しました。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

リサイクル活動2日目(6月6日)

画像1 画像1
 今日は、リサイクル活動2日目です。今日は、少し雨が降っている時もありましたが、牛乳パックやアルミ缶を持ってきてくれました。少し肌寒い1日ですが、今日も1日頑張りましょう。
画像2 画像2

新米校務主任の布北小見て歩き23(6月6日) まどか先生の実験ショー振り返り編

画像1 画像1
 今日は、新米校務主任は見て歩きできなかったので、土曜日のまどか先生の楽しい実験ショーを振り返りたいと思います。

 まどか先生の実験ショー。楽しかったですね。新米校務主任もまどか先生のお手伝いとしていっぱい働きました。(ゼエゼエ・・・)

 巨大な風船を一瞬でふくらませることができるわけ、空気砲の作り方&空気砲の威力などを楽しく学べましたね。空気砲で遊びたーい!みんな、理科の授業がが楽しみになってきたかな?

 また、米嵩先生、前田考佑先生、松井先生、教生の鵜飼先生、実験に大活躍でした。個人的には、空気砲でできたドーナツ型の煙がきれいに写真にとれたので、満足な新米校務主任でした。

 というわけで、次回はどこを見て歩き?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 6年生13:30下校
6/13 6年生修学旅行 クラブ(4、5年)
6/14 6年生修学旅行
6/15 6年生登校10:30
6/17 資源回収
6/18 資源回収予備日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708