最新更新日:2024/04/19
本日:count up176
昨日:315
総数:785082
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

ふれあい餅つき

 6年生は餅をついたあと、参加してくださった保護者の皆さんといっしょにお餅をいただきました。おいしいお餅、ありがとうございました。感謝しながら食べられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グレッグ先生の英語の授業(12月8日)

 今日は、グレッグ先生に5年生6年生と2年1組の児童が授業をしてもらいました。クリスマスが近いのかグレッグ先生はトナカイの格好をして子どもたちの興味関心を高めていました。いつも明るくパワフルな授業をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生も餅つきをしました(12月8日)

 今日は、6年生も餅つきをしました。写真は、餅つきが終わった後の集合写真です。6年生にとっては、とても良い体験になりましたね。
画像1 画像1

今日の給食(12月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あんこうのからあげ
こうやどうふのたまごとじ
たくあんあえ

 高野豆腐は冬に豆腐を屋外に放置していたら偶然できた食品で、大豆の栄養がギュッと詰まっています。高野豆腐の他に凍り豆腐、凍み豆腐とも呼ばれています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

お餅をいただきました その2(12月8日)

 4・5年生がお餅を食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅をいただきました その1(12月8日)

 PTAの方が作ってくださったお餅を、おいしくいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあい餅つき(12月8日)

 今日は、PTA主催のふれあい餅つきの日です。朝早くから多くの方がおみえになり、餅つきの準備をしてくださいました。全校の児童に、きなこ餅とあんころ餅が配られ子どもたちはとってもおいしくいただくことができました。PTAおよびボランティアの皆さん、本当にありがとうございまいsた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の授業(12月7日)

 2年生と6年生の図画工作の授業です。2年生は、紙を切って自分の顔を作っていました。6年生は、色のついた紐状の物でかごを作っていました。個性的な作品がたくさんできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年調理実習(12月7日)

 5年生が、ご飯を炊く実習をしていました。担任の先生と小竹先生のティームティーチングでご飯の炊き方をわかりやすく教えていました。
 自分の家でも、おうちの人と一緒に実践できるといいですね。
画像1 画像1

5年生電磁石(12月7日)

 5年生の電磁石の授業です。どんな条件の時に、電磁石が強くなるのか、友達と電池をつなぎながら実験をしていました。理科の実験は楽しいですね。
画像1 画像1

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あつやきたまご
だいずとひじきのにもの
ぶりとふゆやさいのみぞれじる

 今日は暦で大雪(たいせつ)です。大雪は平野でも雪が降る頃で、ぶりなどの冬の魚がよくとれるようになる頃です。給食では雪をイメージしたみぞれ汁を出しました。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

授業の様子(12月7日)

 今日の授業の様子です。算数は、二人の先生で授業をするティームティーチングで行っています。分からないときは、近くの先生に質問しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生人権教室(12月6日)

 今日は、人権擁護委員の安田委員、大脇委員、安達委員の3名の方に3年生に人権教室をしていただきました。内容としては、
・ 開会のあいさつ
・ 合唱「世界を幸せに」
・ 読み聞かせ「ええところ」
・ 人権カルタによるゲーム
・ 「種をまこう」の唱和
・ 啓発物品の贈呈
・ 閉会のあいさつ
です。3年生の子どもたちは、大きな声で心を込めて歌い、自分の意見もたくさん発表することができました。人権について、しっかりと考える良い機会になりました。人権擁護委員の皆さんどうもありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(12月6日)

 今日の授業です。とっても寒い朝でしたが、落ち着いた雰囲気で算数や国語、音楽等の授業に取り組んでいました。冬休みも近づいてきました。風邪など引かないように健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(12月6日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
やきにく
みずなのチョレギサラダ
こんやさいのピリからじる

 日本の焼肉は、肉を焼いてたれに付けて食べるのが一般的ですが、韓国の焼肉は肉をたれに漬け込んでから焼きます。肉も豚肉を使うことが多いようです。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

粘土で入れ物をつくりました(12月5日)

 5年生が、粘土で入れ物作りをしていました。土の色をした特別な粘土で、人文お好きな入れ物の形を作り上げていました。個性豊かな、かわいい入れ物がたくさんできていますね。
画像1 画像1

「ふるさと」の練習をしています(12月5日)

 4年1組の音楽で、「ふるさと」の練習をしました。歌が大好きで気持ちを込めて歌うことができました。
 歌は、みんなの心を一つにしますね。
画像1 画像1

今日の給食(12月5日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
カレーうどん
れんこんチップス
こまつなのおひたし

 カレーうどんは明治37年に東京にあるうどん屋で初めて提供されました。洋食屋のカレーライスに対抗して生まれたカレーうどんは、その後全国に広まったそうです。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今週の予定

画像1 画像1
12月5日(火)〜7日(木)保護者会 一斉下校13時20分
12月5日(火)〜6日(水)リサイクル活動
12月6日(水)      人権教育(3年生)
12月7日(木)      口座振替日
12月8日(金)      ふれあい餅つき・グレッグ先生英語の授業
              (5・6年、2年1組)   

授業の様子(12月5日)

 今日の授業の様子です。今日から保護者会が始まりますので、3日間は、40分の授業になります。朝から寒い一日ですが、みんな元気に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつの日
12/12 通学班集会 委員会
12/14 ふれあい遊び
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708