最新更新日:2024/04/25
本日:count up390
昨日:343
総数:786775
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(7月6日)

画像1 画像1
えだまめごはん
ぎゅうにゅう
ほしがたコロッケ
オクラのツナあえ
たなばたじる
すいか

エネルギー 658cal

 今日は七夕の献立です。七夕汁は、そうめんで天の川を、コーンで星を表現しました。また、切り口が星型に見えるオクラを使った和え物と星型コロッケを出しました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(木)
今日も雨で、プールに入ることができませんでした。来週は、たくさんプールに入ることができるといいですね。
算数は「かさ」の学習に入りました。1Lますや1dLますに実際に水を入れ、その量感を確かめました。
道徳の授業もありました。どちらのクラスも、題材についてよく考えることができました。

今日の給食(7月5日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あじのてりやき
ゴーヤのにくきんぴら
はもだんごじる

エネルギー 563cal

 ゴーヤの肉きんぴらは、布袋中学校の応募献立です。ゴーヤの苦みをしょうゆと砂糖の甘辛い味で、食べやすくする工夫をしてくれました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

第1回学校保健委員会(7月4日)

「子どもの姿勢と運動について」をテーマに、第1回学校保健委員会が開催されました。学校医の池田先生、講師として姿勢調整師の澤木亮志先生をお招きし、保護者代表としてPTA委員の方々、学校からは代表の教職員が参加しました。
子どもを取り巻く大人が、詳しい知識を身につけるとともに、子どもたちにどう働きかけていくか話し合う機会となりました。詳しい内容は、後日、保健だよりで各家庭にお伝えします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(7月4日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
しゅうまい
マーボーどうふ
はるさめサラダ

エネルギー 682cal

 春雨は、中国で作られ鎌倉時代に日本に伝わりました。漢字で春の雨と書き、春に降る細い雨に由来しています。ツルッとした食感で、暑い時期でも食べやすいです。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(水)
今日は、業前の時間に「おはなしの栞」の皆さんに、全学級読み聞かせをしていただきました。みんな真剣に、また笑顔でお話を聞いていました。

読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの様子、その2です。おはなしの栞のみなさん、ありがとうございました。

今日の給食(7月3日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのうめに
にくじゃが
きゅうりのしおこんぶあえ

エネルギー 615cal

 肉じゃがは、明治時代に海軍でビーフシチューをイメージして作られました。当時シチューの調味料がなく、しょうゆと砂糖で味付けて誕生した料理です。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

中西先生のブックトーク 5の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中西先生のブックトークのテーマは「勇気」でした。
・ニュージーランドが舞台となっている…「12月の夏休み」
・約77年前の話しが舞台となっている…「杉原千畝物語」
・人種差別を考える…「ローザ」
・なんだこれ!?と思わず言ってしまう…「こんなことってあるかしら」
 さまざまな勇気を考えることができる,本を読んでいただきました。最後には,課題図書の紹介もありました。夏休みに,どのような本を借りようか今から楽しみですね。

児童集会と水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(月)
7月になりました。1学期もあと3週間です。
今日は児童朝礼があり、給食委員会と運営委員会がみんなの前で発表しました。
まず、給食委員会はバランスのよい食事について紹介しました。栄養素をバランスよく摂ることが大切なんですね。給食だけでなく、家庭での食事のときにも気を付けたいですね。
運営委員会からは、「あいさつ」について話がありました。日本語だけでなく、世界の様々なあいさつを紹介してくれました。

3時間目にプールに行くと、3年生と5年生が水泳の授業を行っていました。3年生は、バディを組んで安全に注意しながら、大プールに挑戦していました。
5年生は、25mや50mを楽々泳いでいる子がたくさんいました。さすがですね。

今日の給食(7月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
たこめしのぐ
えだまめコロッケ
あわせみそしる

エネルギー 610cal

 今日は、夏至から数えて11日目の半夏生(はんげしょう)です。農作物が吸盤のようにしっかりと根付くようにたこを食べる習慣があるので、給食に取り入れました。(南部学校給食センター発行「7月分献立表」より)

PTA役員・常任委員会、委員総会(6月30日)

画像1 画像1
 第2回の委員総会を開催し、バザー、資源回収などについて話し合いをしました。地区ごとに分かれて、通学路の安全についても話し合いました。

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
おにぎり(うめぼし のり)
さけのしおやき
そくせきづけ
とうがんじる

エネルギー 548cal

 さけの身は、サーモンピンクと呼ばれ、きれいな色をしています。この色はさけが食べている甲殻類の色です。そのため、小さい頃の身はピンク色ではないのです。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

たくさんのお客様に観ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(木)
今日は、学校にたくさんのお客様がみえて、布袋北小学校の様子を観ていただきました。全学級の授業の様子を観ていただき、「どのクラスも笑顔で、一生懸命学習していますね」というお褒めの言葉をいただきました。
3年1組は、お客様だけでなく、たくさんの先生方にも授業を観ていただきました。緊張したと思いますが、みんなとてもがんばっていました。

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
チキンなんばん
 にゅうたまごなしタルタルソース
きゅうりのツナあえ
かねんしゅい

エネルギー 764cal

 今日は、宮崎県の郷土料理です。きゅうりは、宮崎県で多く作られている野菜です。表面のいぼはブルームといい、とがっているものほど新鮮です。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

「How are you?」「I’m good!」(1年生)

6月20日27日(水)
 小学校に入って,初めての英語の学習がありました。先生は,今年度から布袋北小学校にいらっしゃったアイス先生です。今回は,「How are you?」「I’m 〜.」の練習をしました。ボールを受け渡ししながら,子どもたち同士で会話をするゲームもして,楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(水)
6年1組が、調理実習をしていました。野菜いためを作っていました。グループで協力し、安全に気を付けて調理していました。調理室から、とてもいいにおいがしてきました。
今日もとても暑かったので、水泳の授業はとても気持ちがよさそうです。プールに行くと、4年生が授業を行っていました。今年から大プールです。
1年生がサツマイモの観察をしていました。とてもツルが長くなりましたね。

今日の給食(6月27日)

画像1 画像1
ナン
ぎゅうにゅう
キーマカレー
トマトメンチカツ
カラフルコンビネーションサラダ
あじさいゼリー
レモンムース

 トマトは、夏が旬の野菜です。ヨーロッパでは毒があると思われており、食べられていない時代が長くありました。イタリアで食べものが不足したのがきっかけで、食べるようになったようです。トマトには、ビタミンAやCをはじめとした栄養が豊富に含まれています。ヨーロッパに「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康に良い食べものとされてきました。うま味成分であるグルタミン酸も多く、調味料としても優秀です。(南部学校給食センター発行「6月分献立表」より)

【3年生】図書館司書さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(火)4時間目に学校図書館司書さんによる大型紙芝居の読み聞かせを行っていただきました。「たなばたバス」という,織り姫さまが彦星さまに会えるよう,空の雲を取り除こうとネズミたちが奮闘するお話です。みんな熱中してお話に聞き入っていました。そのほか,星座に関する本や七夕行事の本なども紹介していただきました。また,今話題のサッカーワールドカップに関する本や夏休みの課題図書も紹介していただきました。
 再来週には夏休みの貸し出しが始まります。今からどんな本を借りようか楽しみにしている様子が見られました。

健康チェック週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、健康チェック週間です。保健委員会の呼びかけで、健康な体づくりに取り組んでいます。
 今回のめあては「早ね・早起き・朝ごはん・運動で、じょうぶな体をつくろう!」です。水泳や暑さなどで、疲れ気味の子が最近多いです。生活リズムを見直して、じょうぶな体づくりをすることが大切です。
 小学生には、毎日9〜11時間の睡眠が必要と言われています。学校では、目標就寝時刻として、1・2年生は9時、3・4年生は9時半、5・6年生は10時を目安にするよう話しています。お子さんが、自分の生活に合わせて寝起きする目標時刻を決め、十分な睡眠時間を確保できるようご協力をお願いします。朝ごはんや運動についても、自分からすすんでできるよう、学校では声かけをしています。
 この機会に、ご家庭でもお子さんと健康について話をしていただけたらと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 あいさつの日 保護者会 一斉下校13:20
7/11 リサイクル活動 保護者会 一斉下校13:20
7/12 リサイクル活動 保護者会 一斉下校13:20
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708