最新更新日:2024/04/19
本日:count up95
昨日:303
総数:785304
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(12月7日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりのこしづねぎソース
れんこんのきんぴら
とうふのゆきみじる

エネルギー 641kcal

 今日は大雪(たいせつ)です。二十四節気の一つで、平野部でも雪が激しく降り始める頃を指します。今日の豆腐の雪見汁は豆腐とおろした大根で雪を表しました。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

【3年生】人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(木)二時間目に江南市の人権擁護委員会の方々が人権教室を開いてくださいました。人権の歌や人権カルタ,「種をまこう」の詩を通して,自分だけでなく周りの人を大切にする気持ちをもつことの大切さを学びました。
 「ええところ見つけ」の活動ではでは,ペアになった仲間のいいところや担任教師のいいところを探して伝えました。嬉しいけれどちょっとくすぐったいような気持ちで,ほんわかと心が温まる時間になったようです。今後も学級活動などで「ええところ見つけ」を行っていきたいと考えております。ご家庭で行ってみてくださいね。

ブックトーク (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)、図書館司書の中西先生にブックトークをしていただきました。テーマは「世界の民話を読もう」。いろいろな国で大切に伝えられてきたお話からは、その国のお国柄や、日本でも大切にしたい教訓を学ぶことができます。子どもたちは、中西先生のお話に真剣に耳を傾けていました。
 紹介していただいた本は図書館の「ブックトーク」のコーナーに並んでいます。ぜひ、興味がある本を手に取ってみましょう。中西先生、ありがとうございました。

日本と世界の昔話♪(1年生)

画像1 画像1
12月4日(火)
 図書館司書の先生から「日本と世界の昔話」の本を紹介していただきました。お話によっては,内容が少し違うものもあって,子どもたちは驚いていました。
 もうすぐ冬休み。冬休みに借りる本の一つの参考になればと思います。

画像2 画像2

今日の給食(12月5日)

画像1 画像1
サンドイッチロールパン
ぎゅうにゅう
フランクフルトのトマトソースがけ
キャベツのサワーづけ
かぶのとうにゅうスープ
ココアぎゅうにゅうのもと

エネルギー 732kcal

 キャベツは季節によって、味や特徴が異なります。今が旬の冬キャベツは、葉の巻きがきつく、平ぺったい形をしており、加熱すると甘くなるという特徴があります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

リサイクル活動(12月5日)

画像1 画像1
リサイクル活動、第2日目でした。
ご協力、ありがとうございました。
あいさつ運動も行いました。

6年 心肺蘇生法講習 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月3日(月)には,6年生が江南市消防本部の方に指導していただき,心肺蘇生法講習を行いました。消防署の方から,「いつ,どんなときに,事故が起きるかわかりません。命を救う,命を守る取組として,心肺蘇生法やAEDの使い方について覚えてください。」というお話がありました。そのあと,個人用心肺蘇生法訓練キット「あっぱくん」を用いて,全員が胸骨圧迫の練習をしました。
 6年生の児童からは,「もし,倒れている人がいたら助けてあげたいと思った」「応急手当の学習で大切なことを学んだ」「私たちが胸骨圧迫やAEDを使うことで,2倍〜4倍も命が助かるかもしれないことを知ったので,家族にも伝えたい」などの感想もありました。命の大切さを学ぶ学習となりました。

今日の給食(12月4日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのたまごつつみやき
ブロッコリーのささみあえ
さわにわん みかん

エネルギー 579kcal

 普段私たちが食べているみかんは、温州(うんしゅう)みかんという種類で、皮が薄く、種がないのが特徴です。愛知県では主に蒲郡市や東海市で生産されています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月3日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
わかさぎのなんばんづけ
いりうのはな
あわせみそしる

エネルギー 566kcal

 わかさぎは12月に旬を迎える魚です。骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。給食では南蛮漬けにして出します。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

朝礼(12月3日)

 朝礼で、表彰伝達がありました。
たくさんの人たちが活躍をしました。
・江南市共同募金委員会(会長賞・優秀賞・入選)
・江南市環境ポスターコンクール(優秀賞)
・江南市リサイクル作品コンクール(優秀賞)
・江南市スポーツ少年団駅伝競走大会(4部優勝、5部第2位)
・江南市スポーツ少年団駅伝競走大会 区間賞
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(3年〜6年) 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/30(金)の3,4限目に3〜6年生が,講師の先生方をお招きして,福祉実践教室を行いました。3年生は,手話教室で「ありがとう」「ごめんなさい」「こんにちは」などのあいさつの仕方を教えていただきました。みんなで,心を込めて,手話で気持ちを伝え合いました。
 4年生は,視覚障害者ガイド教室で,実際にアイマスクをして視覚障害者の方の気持ちを考えながら歩行訓練を行いました。二人一組のもうひとりは,ガイドの役目をしました。「目が見えない分,不安な気持ちもあったが,支えてくれる人がいると違う」「耳から入る音がよく聞こえた」という感想がありました。
 5年生は,点字教室ボランティアを体験し,いろいろな言葉を点字で打つことができました。「思ったより,大変で難しい」「これを点字で読める人や点字を打つ仕事をしている方はすごい」などの感想がありました。
 6年生は,高齢者疑似体験教室で,実際にお年寄りの方の大変さを学ぶことができました。「何よりも,相手の気持ちになって手助けすることが大事であること・自分たちのできることをさがしていこう・行動していこう」と呼びかけてくださった講師の方の言葉が心に残りました。

福祉実践教室 6年 11月30日

画像1 画像1
 6年生は,二人一組になって高齢者の方の大変さを体験しました。どのように,手を貸したらいいのか,失礼のないように心を込めて援助することの大切さを教えていただきました。どの子も真剣に話を聴き,一生懸命に取り組むことができました。

今日の給食(11月29日)

画像1 画像1
かじきのわふうおろしソース
こまつなのしらあえ
さつまいもじる

エネルギー 560kcal

 かじきは、きりのような長い上あごが特徴の魚で、かじきまぐろとも呼ばれます。秋から冬にかけてが旬です。身はやわらかく、どんな味付けでも合います。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

2の1、4の1ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(木)
 2の1と4の1がペア読書を行いました。今日のために、ペアの子に読む本を選んで準備してきました。
 4年生は、2年生の子が分かりやすい本を選び、読み方も上手でした。また、2年生の読み聞かせを優しい眼差しで聞いていました。
 2年生も、ペアのお兄さん・お姉さんのために一生懸命読んでいました。
 とても暖かく、穏やかな時間となりました。

3年生 安良「棒の手」学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(水)、安良棒の手保存会の皆様を講師にお迎えし、愛知県の無形民俗文化財である「安良の棒の手」について教えていただきました。
 棒の手の歴史などについてのお話を聞いた後、DVDや実演で実際の「棒の手」を見せていただきました。すごい迫力で、子どもたちは圧倒されていました。その後、「棒の手」で使う道具などに触れ、手に取る時間を設けていただきました。刀や薙刀など、その重みや大きさを実感することができました。
 学習後、子どもたちからは「実際にお祭りを見に行ってみたい」という感想も出ました。地域の誇る伝統に親しむことができましたね。棒の手保存会の皆様、ありがとうございました。

ペア読書(1年生・6年生)

画像1 画像1
11月20日(火)28日(水)
 読書週間中に1年生と6年生とで,ペア読書を行いました。今回は,1年生も練習してきた「くじらぐも」のお話を6年生に読んであげました。6年生のお兄さんお姉さんも,1年生の読む姿をしっかりと見て聞いてくれました。
 6年生も1年生のために選んできた本を読み聞かせしてくれました。1年生の子どもたちは,どの子もとても嬉しそうにしていました。
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(水)
 今日は暖かく過ごしやすい天候でした。校舎の外で、6年生が写生をしていました。着色もだいぶ進んできたようです。
 運動場では、1年生がラダーを使って跳びあそびを、4年生はハンドベースボールをしていました。ベースボール型のゲームは、ルールを理解することが難しいですが、みんな楽しそうに運動していました。

今日の給食(11月28日)

画像1 画像1
ごはん カラフルピラフのぐ

ぎゅうにゅう

オニオンスープ

ささみフライ または サーモンメンチ

エネルギー 693kcal または 737kcal

 ピラフは、基本的には炊く前のお米をバターで炒め、じっくり炊いたもののことをいいます。もともとはトルコの料理で、炊き込みご飯の一種です。ピラフと似た料理にチャ
ーハンがありますが、チャーハンは炊いたご飯を油で炒めたものを指します。給食では、オリーブオイルで材料を炒めピラフの具を作ります。教室でご飯と混ぜて食べてみてくださいね。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

中学に向けての心の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に布袋中学校の先生方に「中学に向けて心とからだの準備」のお話をしていただきました。中学校生活を楽しみにしている人、不安に思っている人、いろいろいると思いますが、小学校とのちがいに驚いたり、体育大会や部活動に期待をふくらませたりしながら、どの子も一生懸命反応しながら聞いていました。
 時間を意識することやていねいな言葉遣いで話すことなど、もう一度自分の行動を振り返り、今から中学生になる準備をしていきましょう。

今日の給食(11月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
まぐろのたつたあげ
とふのこのにもの
もやしのうめあえ
かき

エネルギー 613kcal

 今日は、和歌山県の献立です。柿は、和歌山県を代表する果物で、生産量は日本一です。かつらぎ町では、くしにさして干す「くし柿」が特産品となっています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

 「とふのこの煮物」は、高野豆腐の粉『とふのこ』を使った和歌山(伊都地方)の郷土料理です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 あいさつの日 保護者会 一斉下校13:20
12/11 通学班集会 保護者会 一斉下校13:20
12/12 保護者会 一斉下校13:20
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708