最新更新日:2024/04/18
本日:count up31
昨日:315
総数:784937
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

大そうじ(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校中,どこに行っても掃除をがんばる子どもたちに会えました。さすが,布袋北小の子どもたち!3学期もいろいろな活動を,一緒に元気にがんばりましょうね。

全校大そうじ(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(金)の終業式,給食後には大掃除がありました。2018年の締めくくり,どの学年の児童も,お世話になった学校をきれいにしようと,一生懸命にがんばっていました。学校中が,ピカピカになりました。みんなありがとう!

終業式(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目、終業式を行いました。校長先生の2学期のまとめや冬休みのお話のあと、校歌を斉唱しました。続いて、前田先生から交通安全など冬休みの生活で気をつけることのお話がありました。
 「JA共済小・中学生書道コンクール」「選挙啓発ポスター」「アバカスウインター カップ」の表彰がありました。

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
フライドチキン
はなやさいのサラダ
キャベツとウインナーのスープ
ショートケーキ または チョコレートケーキ

エネルギー 808 または 803kcal

 ブロッコリーの主に食べる濃い緑色の部分は、ブロッコリーの花のつぼみの部分です。カリフラワーもブロッコリーの仲間で、このように花の部分を食べる野菜を花野菜と言います。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(木)
 運動場で、3年生が算数の学習をしていました。「重さ」の学習で、これまで身に付けてきた1kgの量感を確かめるために、砂場の砂を袋に入れて、どの班が1kgちょうどに近づけるかを競い合っていたようです。ピッタリ賞は出たのでしょうか?
 1年生は、松ぼっくりに紙粘土などで飾り付けをしていました。創意工夫にあふれた作品ができあがっていました。
 4年生は、算数でそろばんの学習をしていました。3年生のときにも学習しましたが、みんな楽しそうにそろばんをはじいていました。

今日の給食(12月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのゆずだれやき
とうじのにもの
あおなのすましじる

エネルギー 582kcal

 22日は冬至で、一年で日中が一番短い日です。「ん」の付く食ベ物を食べると、運が上がると言われています。煮物にどんな「ん」の付く食べ物が入っているでしょうか。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(水)
 6年生が調理実習をしていました。自分たちで作るものを決め、役割分担をして調理していました。調理室がある北舎中に、いい香りがたちこめていました。
 2年生は「三角形と四角形」の学習で、折り紙を切って作った長方形、正方形、直角三角形をしきつめて模様づくりを行いました。きれいな模様ができ、図形の美しさに触れることができたようです。
 運動場では、2年生がシュートゲームを、4年生がハンドベースボールをしていました。ルールを理解し、チームで作戦を考えながら、楽しくゲームを行うことができていました。

今日の給食(12月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのキャベツいりつくね
みそおでん
こまつなのちりめんあえ

エネルギー 687kcal

 今日は食育の日の献立です。みそおでんは愛知県の郷土料理で、みそ味のだしで煮るものと、だしで煮た具にみそだれをつけて食べるものがあります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

読み聞かせ(12月19日)

画像1 画像1
 今年も「おはなしの栞」のみなさんにたくさんの本を読んでいただきました。ありがとうございました。来年は2月に予定されています。

読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(水)
 今日は業前の時間に「おはなしの栞」のみなさんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな、引き込まれるように聞き入っていました。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせの様子その2です。おはなしの栞のみなさん、ありがとうございました。

ふれあい遊び(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業前にふれあい遊びをしました。班長さんたちが中心に、通学班別に楽しい時間を過ごすことができました。

今日の給食(12月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
かさごのフライ
きりぼしだいこんのいために
のっぺいじる

エネルギー 584kcal

 切り干し大根は、大根を細く切って乾燥させたもので、天日干しにすることでうま味や栄養が凝縮されます。骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのしょうがやき
しゅんぎくのおひたし
ごじる

エネルギー 561kcal

 春菊は菊の仲間で、春に花が咲くことから、この名が付きました。旬は11月から2月で、冬の鍋に欠かせない食材として親しまれています。給食ではおひたしにして出します。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

5年1組研究授業 国語科「古典の世界」12/11

 12月11日(火)には,5年1組で鈴村先生による国語科「古典の世界」の研究授業が行われました。孔子の「論語」と孟浩然の「春暁」などの「漢詩の言い回しやリズムを体験して読んでみよう」という授業でした。今から2500年前の人々も現代を生きる私たちと同じことを考えていたんだと確認しながら,読んでいきました。ペアでの音読練習が始まったら,みんな楽しそうに活動していました。友達とのグループ活動を楽しんだり,友達の意見を真剣に聞くことができるなど,お互いを大切に思っていることがよく分かりました。

画像1 画像1

4の1 研究授業 算数科「もとのかずはいくつ」12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月13日(木)に4年1組では,松井先生・長井先生による算数科「もとのかずはいくつ」の研究授業が行われました。関係図をもとに「順にもどして」考え,答えを求めていきました。4の1の子どもたちは友達とペアで話し合いを進めながら,一生懸命に問題に取り組んでいました。
友達の発表を真剣に聞き合ったり,お互いに教え合う姿から,クラスの温かい雰囲気が伝わってきました。
 授業後の研究協議では,算数科教科指導員,大口西小学校の伊藤孝行先生にご指導をいただきました。「クラス全員参加,全員がわかる授業を目指していきたい」という思いを大切にして欲しいと言っていただきました。4の1のみんなのがんばりのおかげです。

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
だいずナゲット
みずなのサラダ

エネルギー 746kcal

 水菜は京都府を中心に栽培された京野菜の一つです。現在は鍋に入れたり、生でサラダとして食べたりしていますが、以前は漬物にして食べられることが多い野菜でした。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月12日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
ゆばのとろ〜りあったかうどん
あんこうのたつたあげ
やまいものうめあえ りんご

エネルギー 587kcal

 あんこうは、身だけでなく、内臓や皮など、ほとんどの部位を食べることができる魚です。体が大きく、身がやわらかいため、まな板の上ではなく、上からつるしてさばきます。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
れんこんいりハンバーグ
ひじきとツナのいために
たっぷりやさいのすいとんとんじる

エネルギー 616kcal

 今日は古知野東小学校の応募献立です。すいとんとたくさんの野菜が入った豚汁です。ふつうの豚汁と違って、おなかいっぱいになるようにと考えてくれました。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月10日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのはっちょうみそに
すきやき
もやしのゆかりあえ

エネルギー 641kcal

 八丁みそは、岡崎市八帖(はっちょう)町で作られる赤みそです。一般的な赤みその熟成期間は1年程度ですが、八丁みそは2年以上と長く、コクのあるみそになります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式 引率下校11:00
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708