最新更新日:2024/04/16
本日:count up10
昨日:324
総数:784310
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

インフルエンザの発生状況について

画像1 画像1
今週、本校のインフルエンザでの欠席者は、全校で9名でした。
現在、欠席者が特に多い学級はありません。

来週は、健康チェック週間「かぜ予防大作戦!」と題して、「手洗い・うがい」「ハンカチ・ティッシュ持参」「運動・外遊び」に取り組みます。
ご家庭でも、3連休の間の体調管理をお願いいたします。

<インフルエンザの予防について>
•咳などの症状がある場合は、マスク着用など「咳エチケット」に心がけましょう。
•外出後には、石けんで手洗いをしましょう。
•室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
•十分な休養とバランスの取れた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。
•インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。

愛知県内のインフルエンザの流行状況・学級閉鎖等の状況について、
詳しく知りたい場合には下記のホームページを参考になさってください。

保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_...

インフルエンザ情報ポータルサイト(愛知県)
http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ind...

集団かぜの発生状況(愛知県)
http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/syu...


インフルエンザの完治届については学校からお渡ししますが、ホームページ内の「配布文書一覧」からも印刷できますのでご活用ください。
※完治届とは、主治医の診断・指示を受けられ、保護者の方で記入して提出していただくものです。

今日の給食(1月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりみかわみりんやき
うめしらすあえ
しらたまぞうに

エネルギー 616kcal

 愛知県三河地方は醸造に適した水や温暖な気候に恵まれ、二百年余り昔からみりん造りが盛んです。今日は甘味のある三河みりんをぶりに漬けて焼きました。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月10日)

画像1 画像1
はつがげんまいごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
ヒレカツ
カラフルサラダ

エネルギー 651kcal

 豚肉のヒレは、背と腹にはさまれた所にある部位です。豚肉の中で一番脂身が少なく、軟らかい肉質のため、揚げ物に向いています。今日はヒレカツにして出します。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

あいさつの日(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たいへん冷え込んだ寒い朝になりましたが、布袋中学校やPTA一家庭一役のみなさんに参加していただいてあいさつ運動を行いました。ご協力、ありがとうございました。

今日の給食(1月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はたはたのフライ
みずなのごまあえ
ぶたじる

エネルギー 604kcal

 はたはたは20cmほどの小さい魚で、日本海側でとれます。雪が降る前のかみなりが鳴る時期に、産卵のために沿岸に多く現れることから、カミナリウオとも呼ばれます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

ふれあい遊び(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(水)
 今日の業前の時間は、通学班ごとに遊ぶ「ふれあい遊び」でした。今年度最後のふれあい遊びです。とても寒かったですが、運動場ではどの子もたくさん動いて遊んでいました。
 布袋北小学校のよいところの1つでもある、「高学年児童が低学年児童に優しく接することができる」場面がたくさん見られました。

今日の給食(1月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
だてまき
おにしめ
すずなのかゆじる
たつくり

エネルギー 562kcal

 おせち料理は年神様へのお供え料理で、家族の幸せを願って縁起の良い食べ物を入れます。伊達巻は巻物に似ているので知識が増えるようにとの願いがあります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

第3学期 始業式(1月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学期がスタートしました。たいへん冷え込んだ寒い朝でしたが、元気に登校でき、大きなあいさつの声が響いていました。

謹賀新年

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます!
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
旧年中はご支援・ご協力を頂きありがとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

来週の7日(月)から第3学期がスタートします。
児童のみなさんは、生活のリズムを整えて、元気に登校できるようにしましょう。

大そうじ(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校中,どこに行っても掃除をがんばる子どもたちに会えました。さすが,布袋北小の子どもたち!3学期もいろいろな活動を,一緒に元気にがんばりましょうね。

全校大そうじ(12/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(金)の終業式,給食後には大掃除がありました。2018年の締めくくり,どの学年の児童も,お世話になった学校をきれいにしようと,一生懸命にがんばっていました。学校中が,ピカピカになりました。みんなありがとう!

終業式(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目、終業式を行いました。校長先生の2学期のまとめや冬休みのお話のあと、校歌を斉唱しました。続いて、前田先生から交通安全など冬休みの生活で気をつけることのお話がありました。
 「JA共済小・中学生書道コンクール」「選挙啓発ポスター」「アバカスウインター カップ」の表彰がありました。

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
クロスロールパン
ぎゅうにゅう
フライドチキン
はなやさいのサラダ
キャベツとウインナーのスープ
ショートケーキ または チョコレートケーキ

エネルギー 808 または 803kcal

 ブロッコリーの主に食べる濃い緑色の部分は、ブロッコリーの花のつぼみの部分です。カリフラワーもブロッコリーの仲間で、このように花の部分を食べる野菜を花野菜と言います。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(木)
 運動場で、3年生が算数の学習をしていました。「重さ」の学習で、これまで身に付けてきた1kgの量感を確かめるために、砂場の砂を袋に入れて、どの班が1kgちょうどに近づけるかを競い合っていたようです。ピッタリ賞は出たのでしょうか?
 1年生は、松ぼっくりに紙粘土などで飾り付けをしていました。創意工夫にあふれた作品ができあがっていました。
 4年生は、算数でそろばんの学習をしていました。3年生のときにも学習しましたが、みんな楽しそうにそろばんをはじいていました。

今日の給食(12月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのゆずだれやき
とうじのにもの
あおなのすましじる

エネルギー 582kcal

 22日は冬至で、一年で日中が一番短い日です。「ん」の付く食ベ物を食べると、運が上がると言われています。煮物にどんな「ん」の付く食べ物が入っているでしょうか。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(水)
 6年生が調理実習をしていました。自分たちで作るものを決め、役割分担をして調理していました。調理室がある北舎中に、いい香りがたちこめていました。
 2年生は「三角形と四角形」の学習で、折り紙を切って作った長方形、正方形、直角三角形をしきつめて模様づくりを行いました。きれいな模様ができ、図形の美しさに触れることができたようです。
 運動場では、2年生がシュートゲームを、4年生がハンドベースボールをしていました。ルールを理解し、チームで作戦を考えながら、楽しくゲームを行うことができていました。

今日の給食(12月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのキャベツいりつくね
みそおでん
こまつなのちりめんあえ

エネルギー 687kcal

 今日は食育の日の献立です。みそおでんは愛知県の郷土料理で、みそ味のだしで煮るものと、だしで煮た具にみそだれをつけて食べるものがあります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

読み聞かせ(12月19日)

画像1 画像1
 今年も「おはなしの栞」のみなさんにたくさんの本を読んでいただきました。ありがとうございました。来年は2月に予定されています。

読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(水)
 今日は業前の時間に「おはなしの栞」のみなさんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな、引き込まれるように聞き入っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 リサイクル活動
1/16 リサイクル活動
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708