最新更新日:2024/04/25
本日:count up10
昨日:495
総数:786890
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

避難訓練(1月17日)

 不審者が校内に侵入したという設定で避難訓練を行いました。
 もし不審者であることが分かったら、「大きな声を出して逃げること」や「『おはしも』を守って不審者から遠ざかる方向に逃げること」などを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのおかかに
にくじゃが
キャベツのかにかまあえ

エネルギー 676kcal

 肉じゃがは明治時代に海軍でビーフシチューをイメージして作られました。当時は材料が揃っても、調味料がないので、しょうゆと砂糖で味付けをして出来た料理です。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

なわとび練習(1月17日)

2年2組の学級閉鎖も終わり、元気に登校出来ました。
本日の欠席は、全校で31名(含:インフルエンザ21名)です。
運動場では、元気に長なわ跳びの練習が行われました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(水)
 2年2組が学級閉鎖となり、他クラスも欠席者が多くなっています。体調管理に努め、これ以上の拡大を防ぎたいものです。
 外国語の学習をしているクラスがありました。みんな大きな声で、先生に続いて発音することができています。また、算数の授業ではスクリーンに映した図を見ながら学習をしているクラスが多かったです。分かりやすいですね。サッカーでの戦術やボールの蹴り方を、動画で学習しているクラスもありました。

今日の給食(1月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
こまつないりうのはな
こんさいのしるもの
コーヒーぎゅうにゅうのもと

エネルギー 675kcal

 うの花はおからのことで、大豆から豆乳を作るときに出る絞りかすです。食物繊維が豊富で整腸作用があります。給食では豆乳を入れて、しっとりと仕上げています。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

本日の欠席状況(1月16日)

画像1 画像1
本日の欠席は、全校で25名(含:インフルエンザ17名)です。
昨日より減少はしておりますが、まだまだ油断できません。
こまめな手洗いやマスクの着用など、予防に心がけてください。

なわとび練習(1月16日)

 昨日から、なわとび練習が始まりました。1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんに長なわを回してもらいながら練習していました。長なわに入るタイミングを教えてもらったり、一緒に跳んでもらう微笑ましい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび練習(1月16日)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

リサイクル活動(1月16日)

画像1 画像1
 リサイクル活動の第2日目、なわとび練習の前、牛乳パックやアルミ缶をたくさん持ってきてくれました。ご協力、ありがとうございました。

リサイクル活動(1月15日)

画像1 画像1
 リサイクル活動の第1日目でした。ご協力、ありがとうございました。明日は、第2日目になります。

今日の給食(1月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおやき
ひきにくなっとういため
かみなりじる
いよかん

エネルギー 626kcal

 かみなり汁は、くずした豆腐をごま油で炒めて、だしと食材を味付けた汁物です。豆腐をごま油で炒めた時のバリバリというかみなりのような音から名付けられました。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

【2年2組】インフルエンザによる早下校(布袋北小学校) 1月15日

 本日、2年2組でインフルエンザの欠席者が7名、発熱や風邪の症状による欠席者が2名で、合計9名の児童が欠席をしています。お子様の体調管理のため、2年2組は給食後下校させますので、13時40分頃に体育館玄関まで、徒歩もしくは自転車でお迎えをお願いします。学童保育もご遠慮ください。なお、13時40分にお迎えが難しい場合は、至急、学校まで連絡をお願いいたします。また、2年2組は、1月16日(水)は学級閉鎖とし、次回の登校は1月17日(木)となります。

インフルエンザの発生状況について

画像1 画像1
今週、本校のインフルエンザでの欠席者は、全校で9名でした。
現在、欠席者が特に多い学級はありません。

来週は、健康チェック週間「かぜ予防大作戦!」と題して、「手洗い・うがい」「ハンカチ・ティッシュ持参」「運動・外遊び」に取り組みます。
ご家庭でも、3連休の間の体調管理をお願いいたします。

<インフルエンザの予防について>
•咳などの症状がある場合は、マスク着用など「咳エチケット」に心がけましょう。
•外出後には、石けんで手洗いをしましょう。
•室内では加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
•十分な休養とバランスの取れた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。
•インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えましょう。

愛知県内のインフルエンザの流行状況・学級閉鎖等の状況について、
詳しく知りたい場合には下記のホームページを参考になさってください。

保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_...

インフルエンザ情報ポータルサイト(愛知県)
http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/ind...

集団かぜの発生状況(愛知県)
http://www.pref.aichi.jp/kenkotaisaku/influ/syu...


インフルエンザの完治届については学校からお渡ししますが、ホームページ内の「配布文書一覧」からも印刷できますのでご活用ください。
※完治届とは、主治医の診断・指示を受けられ、保護者の方で記入して提出していただくものです。

今日の給食(1月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりみかわみりんやき
うめしらすあえ
しらたまぞうに

エネルギー 616kcal

 愛知県三河地方は醸造に適した水や温暖な気候に恵まれ、二百年余り昔からみりん造りが盛んです。今日は甘味のある三河みりんをぶりに漬けて焼きました。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

今日の給食(1月10日)

画像1 画像1
はつがげんまいごはん
ぎゅうにゅう
カレーライス
ヒレカツ
カラフルサラダ

エネルギー 651kcal

 豚肉のヒレは、背と腹にはさまれた所にある部位です。豚肉の中で一番脂身が少なく、軟らかい肉質のため、揚げ物に向いています。今日はヒレカツにして出します。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

あいさつの日(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たいへん冷え込んだ寒い朝になりましたが、布袋中学校やPTA一家庭一役のみなさんに参加していただいてあいさつ運動を行いました。ご協力、ありがとうございました。

今日の給食(1月9日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
はたはたのフライ
みずなのごまあえ
ぶたじる

エネルギー 604kcal

 はたはたは20cmほどの小さい魚で、日本海側でとれます。雪が降る前のかみなりが鳴る時期に、産卵のために沿岸に多く現れることから、カミナリウオとも呼ばれます。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)

ふれあい遊び(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(水)
 今日の業前の時間は、通学班ごとに遊ぶ「ふれあい遊び」でした。今年度最後のふれあい遊びです。とても寒かったですが、運動場ではどの子もたくさん動いて遊んでいました。
 布袋北小学校のよいところの1つでもある、「高学年児童が低学年児童に優しく接することができる」場面がたくさん見られました。

今日の給食(1月8日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
だてまき
おにしめ
すずなのかゆじる
たつくり

エネルギー 562kcal

 おせち料理は年神様へのお供え料理で、家族の幸せを願って縁起の良い食べ物を入れます。伊達巻は巻物に似ているので知識が増えるようにとの願いがあります。(南部学校給食センター発行「1月分献立表」より)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 クラブ
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708