最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:315
総数:784919
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(2月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶりみかわみりんやき
なばなチャンプル
あいちやさいのとろみじる

エネルギー  618kcal

 今日の菜花チャンプルは古知野中学校の応募献立です。ゴーヤの代わりに苦みのある菜花を使ったチャンプルを考えてくれました。今日の菜花は江南市産です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

校長先生との会食(2月18日)

画像1 画像1
6年1組の女子6名との会食でした。
本日が最終日です。

今日の給食(2月18日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ビビンバ
もやしのナムル
トックク

エネルギー  549kcal

 韓国の餅であるトックは、日本の餅と違い、伸びが少なく、歯切れがよいのが特徴です。トックを入れた汁物のトッククは、旧正月に食べられる伝統料理です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

5年1組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、班で協力してみそ汁を作りました。だしを取り、具材を切り、入れる順番を考えながら煮ていきます。溶かすみその量も、味見をしながら決めていきます。ちょっと多めに作りましたが、おいしくできたみそ汁におかわりが止まらず、どの班の鍋も空になりました。
 みそ汁はそれぞれご家庭の味があると思います。おうちでも作らせてもらうと、新たな発見があるかもしれませんよ。

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(月)
 書写の時間は、今日は硬筆でした。「筆順」に気を付けて書くことを目標にし、毛筆で学習したことを生かし、硬筆でも筆順通りに書くと整った文字が書けることを確認することができました。
 図工では、「ゴムの力でトコトコ」の仕上げをしました。飾り付けだけでなく、ちゃんと動くように仕組みの部分も気を付けて作りました。
 今日は1組で栄養教諭による給食指導がありました。保健の授業で学習した内容と関連付けて、バランスのよい食事の大切さを知ることができました。2組は25日(火)に行う予定です。

今日の給食(2月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さわらのてりに
みそおでん
ゆかりあえ

エネルギー  652kcal

 愛知県でみそおでんといえば、みそをかけたおでんではなく、みそで煮込んだおでんのことをいいます。この地方ならではの豆みそを使った冬の定番料理です。甘辛いみその味付けは給食でも人気です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

感謝の会(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、学校ボランティアさん(スクールガードさん・環境ボランティアさん・クラブボランティアさん・読み聞かせボランティアさん)をお招きして、1年間のボランティア活動に対してお礼の気持ちを伝える感謝の会が行われました。
 代表児童の感謝の言葉に続き、感謝状をお渡しし、感謝の気持ちを込めて金管バンドクラブの演奏や全校合唱を贈りました。
 1年間、たいへんお世話になりありがとうございました。本年度も残り少ないですが、よろしくお願いいたします。

今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育や理科に音楽、調理実習や学校保健委員会など、今週も盛りだくさん。元気な5年生でした。来週からは6年生を送る会の準備が本格的に始まります。来年度を担う新リーダーとして先頭に立ち、温かい会をつくっていきましょう。

第2回学校保健委員会(2月14日)

 5・6時限に体育館で第2回の学校保健委員会が行われました。4〜6年生の児童と、保護者の方にも参観していただきました。
 今回は『みんなで楽しく元気アップ!簡単健康体操』という演題でした。株式会社ヒダカファミリーの太田潔先生をお招きし、柔道整復師の立場から、「夢を叶えるためには姿勢を正すことが大切だ」という話をしていただきました。
 笑顔で体がほぐれた状態だと、姿勢がよくなり、運動能力や集中力がアップするそうです。みんなで体を動かしながら、楽しく体の使い方について学ぶことができました。
 また、今日は助っ人として、校区である力長町のひだか道場整体院の先生にも来ていただけ、体操のやり方について個別にアドバイスをいただきました。
 最後に太田先生は、「一日を笑顔で始めると、いいことがたくさん起こる」と言われました。家や地域の方に、朝から笑顔で、大きな声であいさつをしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ハヤシライス
ハートコロッケ
はなやさいのサラダ

エネルギー  701kcal

 ブロッコリーやカリフラワーの花野菜は、花が咲く前のつぼみの部分を食べます。どちらもキャベツからできた野菜で、キャベツと同じくビタミンCが豊富です。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

1年生 外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は、本年度最後の外国語の授業がありました。先生とダッフィーと一緒にあいさつをしました。そして、英語で1から10までの数を数えたり、じゃんけんをしたりして楽しみました。声に出してたくさん言うことで、少しずつ言えるようになりましたね。とっても楽しい時間になりました。来年度も楽しんで取り組んでいきましょうね。

3年1組 理科研究授業(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  グループの仲間とも,協力して熱心に調べることができました。

3年1組 理科研究授業(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/13(木)の五時限目には,3の1で理科の研究授業が行われました。「鉄を磁石から離したらどうなるか,調べよう」というめあてのもとで,磁力が残っているかどうか,いろんな方法で調べました。鉄くぎを砂鉄に近づけたり,方位磁針に近づけたりしてみました。みんな,集中して実験に取り組むことができました。

4年1組 研究授業(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「熟語の意味」のグループ分けは,なかなか楽しそうでしたね。みんなが,意欲的に取り組むことができました。

4年1組 国語科研究授業(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/12(水)の二時限目には,4の1の国語科の研究授業が行われました。「熟語の意味を考えて,仲間分けをしよう」というめあてのもと,個人やグループで「熟語の成り立ち」を考えながら,話し合い活動を行いました。みんなで,お互いに意見を言いながら進めることができました。4の1の皆さんのやる気に感動!!これからも頑張りましょうね。

校長先生との会食(2月13日)

画像1 画像1
6年2組の女子5名との会食でした。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのしょうがやき
はくさいのしおこんぶあえ
えびだんごじる

エネルギー  561kcal

 豚肉に多く含まれるビタミンB1は疲労回復効果があり、生姜の辛味成分は胃腸を整え、体を温めてくれます。そのため豚肉の生姜焼きはスタミナ食といわれます。(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(水)
 体育では走り高跳びをしました。友達が跳躍に成功すると、「おー!」という歓声や拍手が自然と起こりました。
 理科では、クリップに棒磁石を近づけると、どんな動きをするか確かめる実験をしました。磁石のどこにクリップが付くのか、班でじっくり観察しました。

今日の給食(2月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にじますのあまだれかけ
こんにゃくのおかかに
おっきりこみ

エネルギー  574kcal

 今日は群馬県の郷土料理です。群馬県が産地のこんにゃくいもは、春に種を植え秋に収穫し、それを次の春にまた植え、秋に収穫することを3年繰り返し作られます。

おっきりこみ:幅広の生麺を、旬の野菜やきのこなどと一緒に煮込んだ料理。

(南部学校給食センター発行「2月分献立表」より)

読み聞かせ(2月12日)

今年度、最後のおはなしの栞のみなさんによる読み聞かせがありました。
1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 あいさつの日
2/22 PTA新・現 役員・常任委員会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708