最新更新日:2024/03/22
本日:count up78
昨日:106
総数:778367
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今日の給食(11月2日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あつあげとチンゲンサイのみぞれに
きゅうりのしおこんぶあえ
あわせみそしる
コーヒーぎゅうにゅうのもと

エネルギー 546kcal


厚揚げは豆腐を油で揚げて作ります。表面はきつね色をしていますが、中は白色で生の豆腐のように見えるため、生揚げとも呼ばれます。一度揚げてあるため、形がくずれにくく、炒め物や煮物に向いています。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)

今日の給食(11月1日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
キムタクごはんのぐ
さんぞくやき
おおびら
りんご

エネルギー 684kcal


長野県は県の面積が全国4位で、そのうち山地の総面積が84%を占める自然豊かな県です。内陸県で農業が盛んなため、野菜では白菜やレタス、セロリなどが、果物ではりんごやブルーベリー、ぶどうが全国上位の収穫量です。(南部学校給食センター発行「11月分献立表」より)


今日の給食(10月31日)

画像1 画像1
むぎごはん
ぎゅうにゅう
まめまめドライカレー
ツナオムレツ
さつまいもチップス


エネルギー 745kcal


世界で食べられている豆は約70から80種類あるといわれています。日本でよく食べられている大豆は、約2000年前の弥生時代に中国から朝鮮半島を通じて日本に伝わってきたと考えられています。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月27日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
くりごはんのぐ
さんまのかんろに
つきみじる
きょほう

エネルギー 702kcal


日本では昔から十五夜と十三夜の2回、お月見がされてきました。十三夜は十五夜の次に美しい月が見られる日で、収穫した栗や大豆をお供えするため栗名月や豆名月とも呼ばれます。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月26日)

画像1 画像1
しらたまうどん
ぎゅうにゅう
にくみそうどん
ちくわのいしがきあえ
ゆずかあえ


エネルギー 633kcal


八丁みそは、岡崎城から八丁の距離にある岡崎市八帖(はっちょう)町で、江戸時代から続く2軒の老舗が伝統製法で造っているみその銘柄です。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月25日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのねぎだれかけ
きんぴらごぼう
みぞれじる


エネルギー 595kcal


豚肉には体をつくるたんぱく質の他に、ビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1は、ご飯などの炭水化物を体内でエネルギーにかえる時に使われます。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月24日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
さんしょくどん
れんこんのささみあえ
ふだまじる


エネルギー 611kcal


れんこんの旬は秋から冬で、夏から秋にかけてとれるものを新れんこんといいます。みずみずしくシャキシャキとした食感なので、サラダにぴったりです。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あじのちゅうかあんかけ
バンバンジーサラダ
はるさめスープ


エネルギー 589kcal


日本近海では約50種類ものあじが生息していますが、市場で「あじ」というと「まあじ」のことを指します。今日は野菜あんをかけていただきます。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちけんさんおおばいりハンバーグ
こまつなののりじゃこあえ
さつまじる


エネルギー 620kcal


大葉には殺菌効果があるため刺身や弁当の仕切りに使われたり、風味を生かして薬味として食べられたりします。愛知県は大葉の生産量が全国第1位です。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月18日)

画像1 画像1
あいちのこめこパン
ぎゅうにゅう
ベーコンポテト
はくさいのコンソメスープ
ナタデココフルーツ


エネルギー 612kcal


ナタデココはココナッツ果実の中に蓄えられたココナッツ水と呼ばれる液に、ナタ菌という酢酸菌を加えて発酵させたものです。独特の食感が特徴で、フルーツポンチやドリンクなどによく使われます。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月17日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あつあげのとりそぼろあんかけ
だいこんとわかめのツナあえ
えびだんごじる


エネルギー 585kcal


厚揚げは豆腐を厚く切ったものをきつね色になるまで揚げたものです。体をつくるたんぱく質や骨や歯を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月16日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ししゃもフライのあまずソースがけ
ブロッコリーのわふうサラダ
こんさいぶたじる


エネルギー 630kcal


10月16日は、世界食料デーです。今日の給食では丸ごと食べられるししゃもをいただきます。食品の廃棄を少なくすることで、食品ロスを削減することができます(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ごもくあつやきたまご
じゃがいもとちくわのうまに
あおなのとさあえ


エネルギー 605kcal


かつお節の名産地である高知県が、かつて土佐と呼ばれていたことから、かつお節の和え物を土佐和えといいます。かつお節のうま味により減塩になります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
にぎすのあおさフライ
いとこに
めったじる


エネルギー 617kcal


今日は石川県の郷土料理の日です。石川県は山の幸と海の幸、両方に恵まれた豊かな土地です。特に海産物が豊富で、にぎすの漁獲量は全国1位を誇ります。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月11日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
キャベツつくねのえのきソースがけ
こうやどうふのふくめに
わかめじる


エネルギー 600kcal


 きのこのおいしい季節がやってきました。えのきたけは淡白にみえて、うま味が強いきのこです。今日はえのきのだしが効いたソースをつくねにかけました。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の学習(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋晴れの空が広がり、運動会の練習を予定通り進めています。5年生は、リレーの入退場を中心に練習を行っていました。
 1年生算数では、3つの数の足し算・引き算に取り組んでいました。これまで学習したことをもとに、文章から場面をとらえて式を考えました。

今日の給食(10月10日)

画像1 画像1
くろロールパン
ぎゅうにゅう
サーモンフライのレモンソースがけ
にんじんとマカロニのサラダ
かぼちゃのポタージュ
ブルーベリージャム

エネルギー 683kcal


 「1010」を横にすると、人の目に見えることから、10月10日は目の愛護デーと定められています。目の働きを助ける栄養素ビタミンAは、緑黄色野菜やうなぎ、レバーなどに多く含まれています。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
スタミナどん
きりぼしだいこんのサラダ
トマトいりかきたまじる
はちみつレモンゼリー

エネルギー 714kcal


ご飯などの炭水化物に含まれる糖質は、運動するために不可欠な栄養素です。グリコーゲンとして筋肉などに蓄えられ、運動中に消費されます。スポーツをする前後には炭水化物をとりましょう。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

今日の学習(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降ったりやんだりの一日となりました。昨日に引き続き外で遊べず、残念がっている児童も多くいました。明日は晴れるといいですね。
 4年生では、養護教諭による保健の授業を行っていました。「育ちゆくわたし」をテーマに、思春期に起こる体の変化について学習しました。正しい知識を知って自分の成長を感じてほしいと思います。

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
ごもくラーメン
はるまき
ちゅうかふうサラダ


エネルギー 608kcal


中華料理でよく見る「五目」とは、「色々な種類の」という意味があります。五目ラーメンにはにんじんや白菜など、色々な具材を入れました。(南部学校給食センター発行「10月分献立表」より)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708