最新更新日:2024/04/23
本日:count up139
昨日:303
総数:785887
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

布袋地区三校合同パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日(金)布袋地区三校合同パトロールを実施しました。本年度3回目です。布袋中、布袋小、布袋北小のPTAの皆さん50名ほど、布袋セイフティークラブの方々のも10名ほど集まっていただきました。とても冷えて寒い日でした。始めは布袋北小の和室で打合せをしました。ここで布袋セイフティークラブ会長の中山さんから児童生徒の安全を守るために布袋セイフティークラブがボランティアで日々活動していることの紹介がありました。新しく参加される方々も多く、あらためて地区の安全は、自分たち自身で進めていくことの必要性を認識する機会になりました。また、三校の生徒指導担当者が各学校の現状についても報告をし、こどもたちの生活の一端を知ってもらいました。それぞれ車に分乗して30分ほどパトロールしていただきました。特に心配されることはありませんでした。ただ交通安全上、見通しの悪いところなど、危険箇所をいくつか報告していただきました。今後の検討していきたいと思います。このような大人の活動だけでなく、子どもたち自身にも安全に対する意識をもたせていくこと、こうして地域に見守られていることへの感謝の気持ちを育てていきたいと思います。

布袋中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(金)、布袋中学校入学説明会に行きました。
初めて中学校に行く子も多く、緊張と不安がありました。でも期待もいっぱいの6年生児童たちでした。6年生の担任から、「中学校の先生や中学生の人たちが、みんなのために一生懸命準備をしてくださっています。服装、言葉遣い、態度など、礼儀正しくきちんとしていきましょう。授業参観も中学生は勉強しているのだから、迷惑をかけないように注意しましょう。」と話を聞いて出かけました。
体育館では中学生が中学校生活の説明をしてくれました。6年生児童は熱心にメモをとっていました。
体育大会の応援のビデオを観たときには、その迫力とかっこよさに歓声があがっていました。質疑応答のときには実行委員が事前にとったアンケートをもとに中学生に直接質問することができました。学校見学では、中学校の先生の引率で、中3、中2,中1の教室に入り、実際に授業を参観しました。この説明会に参加し、4月から中学生になるのだという実感が大きくふくらんだのではないかと思います。

12月小中合同あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は冷え込みましたが、早朝よりたくさんの布袋中生が本校に集まり、あいさつ運動を盛り上げてくれました。布袋北小の児童が登校し終わるのが、8時10分頃です。そのため、この日、中学生は自転車で通学をします。ヘルメットを着用し、小学校の門をでるまでは、自転車を引いていくというルールをきちんと守る様子も小学生の手本となっています。まだ、恥ずかしげにしている児童も多いですが、中学生にあいさつをかけられ、元気よくあいさつをする姿は確実に増えています。

広がるあいさつの輪

画像1 画像1
10月15日(金)には、布袋中学校の中学生がまた、15名ほどきて本校の正門で元気のよいあいさつを繰り広げてくれました。中学生のパワーや奉仕の気持ちは小学生に大きく影響しています。

中学校で練習

画像1 画像1 画像2 画像2
天気が心配されましたが、無事に市民まつりに出演することができます。今日は9:00から布袋中学校でいっしょに演奏する中学生と最後の練習をしました。中学校の吹奏楽部の川井先生からまた、いろいろ教えていただき、最後の短い時間の中でもできるようになったことがあり、充実感と自信をもって演奏会場に向かうことができました。

すいとぴあ江南で器楽クラブ演奏!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 布袋中での練習を終え、10時40分からすいとぴあ江南で本校の器楽クラブと布袋中吹奏楽部合同バンドで嵐の「マイガール」演奏をしてきました。緊張した表情で初めてステージに上がるクラブ員もいれば4年生から出演している3回目のクラブ員までいましたが、どのクラブ員も練習の成果を家の方、友だちに聴いてもらえるように一生懸命演奏していました。
今まで、放課に自主練習をしてきた自分たちの努力と、何度も来校して指導をしてくださった近藤先生や夏休みや当日の朝まで指導してくださった布袋中、川井先生など多くの先生方の指導のおかげで、ベストをつくしたいい演奏ができたと思います。また、多くの方が演奏を聴きに来てくださり、クラブ員達の励みになりました。ありがとうございました。今後の器楽クラブの活躍にご期待下さい。

熱の入った練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上運動記録会に向け、9月30日は待ちに待った布袋中学校の体育科の先生方が指導に来て下さいました。あいにくの雨で体育館での練習になりました。体育館とはいえ、専門的なポイントを押さえたアドバイスで子どもたちは、大きな手応えを感じ生き生きとしていました。始めのあいさつの仕方から気持ちが引き締まる指導をしていただきました。技術的に得ることも多く、精神的にも刺激をうけました。

気迫!布袋中応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
うわさに勝る布袋中学校体育大会での応援合戦。小学校を卒業してからこれほどに成長をしてくのだと感動しました。知力、体力を駆使し、創造性あふれる姿がみられました。まだ、かわいらしさを残す1年生が2年生や3年生の先輩たちに一生懸命ついて演じる姿も印象に残りました。小学校の先生こそがこの姿をみると、小学校ですべきことをあらためて考えていけると思いました。

布袋中学校吹奏楽部・器楽クラブ合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日、布袋中学校吹奏楽部と本校器楽クラブとの合同練習会がありました。中学校の吹奏楽部顧問の川井先生と2年生の吹奏楽部員に本格的な指導をして頂きました。後半、杉原先生も中学生の練習を終えて、かけつけてくださいました。また、ボランティアの近藤先生も来てくださり、子どもたちは、この日たくさんの方から学ぶことができました。始めに、全体で基本練習を行いました。クラブ員たちは、初めて間近で中学生の吹く楽器の音を聞き、その力強くてきれいな音に驚き尊敬の眼差しで見ていました。次に楽器ごとに分かれて、きれいな音の出し方や楽器の構え方、手入れの仕方まで丁寧に教えて頂きました。最後に全員で市民まつりで合同演奏をする嵐の「マイガール」を演奏しました。中学校の先生の指揮で息の使い方や他の楽器の音を聞き合って合奏するということを指導して頂きました。どのクラブ員も真剣な表情で先生の言葉を聞き一生懸命演奏していました。
 今回練習した嵐の「マイガール」は10月3日に、布袋中学校・布袋北小学校器楽クラブ合同バンドとしてすいとぴあ江南の野外ステージで披露します。本番まであと1ヶ月ほどですが、クラブの時間や放課を使って練習をしていきたいと思います。ぜひ、当日の演奏をお楽しみにしていてください。

外国語活動(英語)の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月2日の午後、布袋中学校から長谷川先生、福本先生に来ていただいて外国語活動(英語)の研修を行いました。まず、パワーポイントを使って、中学校での英語の授業の紹介がありました。布袋北小学校の卒業生が頑張っている様子がよく分かりました。後半は、授業で使えるクラスルームイングリッシュの紹介がありました。ゲームなどでとても楽しく学ぶことができました。来年度から正式に行われる外国語活動についてさらに研修を深めていきたいと思いました。

中学ってやっぱりすごい!

画像1 画像1
5月29日(土)の布袋中学校の授業参観、部活動参観に中学校から6年生児童に参観の案内が届きました。保護者とともに20名以上の6年生が参観しました。落ち着いて学習に臨む中学生の姿にさすがと刺激をうけたようです。部活動参観ではたくさんの部活の様子をみてまわったようです。剣道部員の竹刀や足裁きのスピード、サッカー部やテニス部が運動場を何周もランニングしている力強い姿、吹奏楽部の演奏の美しさ、美術部のきれいな絵等々、レベルの高さに感嘆する声がいっぱい聞かれました。自主的に練習に励んだり、3年生や2年生が1年生に教えている姿にも感動した児童がいました。中学校への期待感が大きくふくらみました。

布中新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
布袋中学校から6年生児童に布中新聞のプレゼントがありました。中学校の活動の一端を知ることから、中学校生活に期待感や希望をもち、今の生活にも目標をもって、はりきって取り組めるとよいと思います。思いがけない中学校の話題に、興味深々な姿、少し緊張気味な姿がありました。一番人気の記事はやはり、部活のことでした。

布袋中地区合同あいさつ運動

画像1 画像1
今日は、布袋中学校でも、布袋小でも元気な声であいさつが響き渡っていることでしょう。江南市「あいさつの日」設定に伴い、、布袋中学校地区でも三校一斉に「あいさつ運動」に取り組みました。このような取り組みを子どもたちにも知らせ、より意識を高め、行動に移せるようにしていきたいと考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・着任式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708