最新更新日:2024/04/23
本日:count up269
昨日:303
総数:786017
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

最後の給食

 6年生にとって、今日は小学校生活最後の給食でした。「お赤飯、大エビフライ、やまぶきあえ(ほうれん草のおひたしといり卵)、お味噌汁、デザートにカラフルなロールケーキ」というごちそうでした。6年生は、どちらのクラスも輪になって、和やかにひとときを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動(3月13日)

 本日5、6限に6年生が奉仕活動を行いました。トイレ、手洗い場、脱履、理科室、体育倉庫等の掃除や廊下の床ふき、雑巾づくり等に熱心に取り組みました。その一生懸命な姿はきっと在校生の心に残ると思います。6年生のみなさん、ありがとうございました。
 いよいよ来週は卒業式。きっとすばらしい卒業式になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(2月20日)

 本日6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。愛知県警の少年薬物乱用防止係の方の話を聞いた後、ビデオを見たり、広報車を見学したりしながら薬物乱用の恐ろしさを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市長さんとの給食交歓会(2月13日)

 本日市長さんが本校にいらっしゃいました。3、4時間目の授業を参観していただき、その後、6年1組で給食交歓会を行いました。6年1組の児童の質問に答えたり、江南市を愛する熱い思いを語ったりしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙出前トーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(水)布袋北小学校体育館にて、江南市選挙管理委員会・江南市明るい選挙推進協議会による選挙出前トークを行いました。内容は選挙についてのお話や模擬投票などです。模擬投票では、市の職員の方々が体育館に本物と同じ投票所を設営し、子どもたちの中から、受付や投票管理者、投票立会人を選んで行いました。
投票前に事前に配付された選挙公報に載っている二人の立候補者の演説を聞き、その後、いよいよ投票です。一人一人、「出前トーク選挙投票所入場券」を持ち、受付を済ませてから、自分の選んだ候補者の名前を書いて、本物の投票箱に投票しました。職員の方々の開票作業の間に質問タイムがありました。最初に投票する人は投票箱が空かどうか実際に投票箱の中を見ること(模擬投票でも確認しました)、投票箱は段ボールでできていることなど、興味深いお話も聞くことができました。実際に投票箱に触ったり、投票箱を持ち上げて箱の重さを確かめたりするなど、貴重な体験もしました。日記には、多くの子たちが「将来自分は絶対選挙に行きます。」と書いていました。

ルワンダ青年海外協力隊加藤さんのお話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日、「青年海外協力隊の方のお話を聞く会」を行いました。加藤さんは、青年海外協力隊員としてルワンダに行き、ストリートチルドレンを保護する施設の職員にカウンセリングを教えるという活動をしていました。6年生の子どもたちは、映像を見たり、クイズに答えたりしながら、真剣に話を聞いていました。特に興味をもったことは、ストリートチルドレンの子どもたちの話や日本とルワンダの生活様式の違いでした。「今、みんなにできることは、ルワンダについて知ること、それを周りの人に伝えること。」という加藤さんからのメッセージもしっかり伝わったと思います。今の日本がいかに幸せかということを実感し、感謝の気持ちをもつと同時に、国際理解という面からも世界に目を向けるきっかけになったと思います。

6年福祉実践教室(11月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(水)に福祉実践教室が行われました。体験教室で6年生は高齢者疑似体験をしました。体験を通して子どもたちは「高齢者の方の大変さが分かった」「高齢者や障がいのある方に対して自分ができることを考えていきたい」などの感想をもち、多くのことを学ぶことができました。

福祉実践教室5<高齢者疑似体験>(11月28日)

 6年生は「高齢者疑似体験」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校最後の学習発表会は『Discovery Japan 〜再発見、ぼくらの日本〜』をテーマに、自分たちで脚本を考え、創り上げた自作自演の劇です。テーマに合ったメッセージを含め、2分以内におさめるという条件で、10個のグループがそれぞれ試行錯誤を繰り返しながら、仕上げてきました。内容がうまくまとまらず悩んでいたグループ、どのようなメッセージを伝えようか考えていたグループ、舞台で声が通らず、演技で苦労していたグループなど、どのグループも、試練を乗り越えて本番を迎えました。それゆえ、本番が無事に終わったときの子どもたちの達成感、満足感は大きかったと思います。

陸上運動記録会(10月5日)

 さわやかな秋空の下、本校で陸上運動記録会が行われました。市内5校の6年生の代表選手が技を競いました。選手はもちろんですが、どの学校も、応援している児童の一生懸命な姿が大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の授業(6年1組 学活)

 本日4時間目に宮野教諭が、6年1組の学級活動の授業を本校の職員に公開しました。今日は、川田龍平さんとその友人のやりとりを取り上げ、二人の関係から自分たちが何を学び、何ができるかを考える授業でした。
 難しい内容でしたが、1時間集中して授業に臨む6年生の姿はさすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日の授業(6年2組 社会)

 本日3時間目に篠田教諭が本校の職員に6年2組の社会の授業を公開しました。地図帳や資料から読み取ったことをもとに、鎌倉幕府の成り立ちについて学びました。
 落ち着いた雰囲気で、じっくり考え、進んで自分の意見を述べようとする姿は、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール掃除(6月8日)

 6月15日のプール開きに向けて、本日1〜2時間目に6年生がプール掃除を行いました。一生懸命活動する6年生の姿は、本校の誇りです。他学年の児童にもその姿を見せたいと思うぐらい立派でした。ありがとう!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目終了後の長い放課はフリータイム、通称『FT』の時間といいます。この時間は遊ぶだけでなく、委員会の当番活動や学年行事における実行委員会の活動なども行います。6年生では修学旅行に向けて、いよいよ修学旅行実行委員会が始動しました。今日は、『見学時のルール』『旅館でのルール』について各学級で話し合い、まとめてくるように指示がだされました。先生からいわれるのではなく、今まで学んできたことから、まず、自分たちで考えようというねらいです。どんなことに気づくか楽しみです。また、しおりなどにつかうイラスト募集もしていくようです。最後に、まだ募集期間中ですが、現在出されているスローガンの確認をしました。「楽しく歴史を学び、仲間とともに成長できる修学旅行にしよう」「いろいろな世界遺産を見て新しい光をみつけよう」という2つが出されました。篠田先生は、「2つともとてもいいね。『観光』という言葉には『観(み)て光(すばらしいもの)をみよう、みつけよう』という意味があるそうなので、するどい見方ができてるね。』と感心されていました。修学旅行の目的をよく理解していてさすがは6年生だと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708