最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:303
総数:785247
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1・2年フェスティバル(1月27日)

 1月27日(月)の2時限目に、2年生が1年生を招待して、体育館でフェスティバルを行いました。昨年度、自分たちが招待された日のことを思い出しながら、企画から準備・進行まですべて子どもたちで取り組みました。生活科の授業の一環として取り組む行事ですが、「1年生に楽しんでもらおう」「少しでも遊びやすいように工夫しよう」など、グループで協力し合いながら取り組む姿に、子どもたちの成長を感じました。当日は、一段と冷え込む朝でしたが、場内は子どもたちの熱気で寒さも吹っ飛ぶほど盛り上がりました。1年生の子どもたちの嬉しそうに遊ぶ姿に、2年生なりに達成感を味わったようです。来たる2月6日(木)は、新入児体験入学で、2年生が新1年生のお世話をします。今回の反省を生かして、またがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1m

 2年生が算数で1mという長さの勉強をしています。自分で1mだと考える長さにカラーテープを切って、先生(審査員)の所に持って行き、定規で測ってもらいます。「長すぎたー」「短すぎたー」声がとびかいます。実際の長さを体感して理解につなげていきます。
画像1 画像1

読み聞かせ(12月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、業前に2年1組と2組で、読み聞かせボランティアの方に読み聞かせを行っていただきました。ありがとうございました。次回は2月19日(水)に行う予定です。
 現在も読み聞かせボランティアを募集していますので、希望者は教頭までお申し出ください。

2年生 学習発表会「ベジタブルワンダフル」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(土)、学習発表会がありました。2年生は、生活科の学習で野菜を育てた経験をもとに群読劇に挑戦しました。初めての群読、パートごとにどこで声を出したらよいのかを覚えることに苦戦しました。何度も何度も繰り返し、体が覚えるまで練習しました。また、心を一つに、声を合わせることを目標にがんばりました。
 本番。マイクを使わず、全員がずっと舞台に出て集中しました。練習の成果を十分に発揮できました。
 元気いっぱいの2年生だからこそできた劇だったと思います。この経験を今後の学習や活動に生かし、さらに成長していってほしいと思います。

2年生学習発表会の練習(10月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が5時間目に体育館で学習発表会の練習をしていました。今年の2年生は「群読」に挑戦です。練習にも熱がこもります。当日は迫力のある2年生の群読にご期待ください。

2年生秋の町探検へ!(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「図書館見学」、「秋の遠足」に引き続き、「町探検」へ出かけました。
 4つのコースに分かれ、グループでの探検です! 子どもたちが協力して、グループ活動をすること、交通安全のルールを守ること、公共の施設を利用するときのマナーなどたくさんのことを学ぶ機会になったと思います。この後、今回の町探検で学んだことをまとめます。どんなことを学んできたのかな。楽しみです!
 ボランティアとしてご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。おかげで、事故や怪我もなく、楽しい町探検ができました。

2年生秋の遠足(10月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの空の下、2年生全員そろって、「アクア・トトぎふ」へ秋の遠足に出かけました。
 「アクア・トトぎふ」では、グループ活動で館内をまわり、クイズラリーにも挑戦しました。クイズの問題に答えるために一生懸命魚を観察しました。
 また、グループ活動も上手にできるようになり、離ればなれにならないように気をつけて、グループのみんなと声を掛け合っていました。
 アシカショーでは、アシカのマリンちゃんが見ている人のすぐ近くまで出てきてくれて、みんなドキドキわくわくしながらショーを楽しみました。
 お楽しみのお弁当は、芝生広場で食べました。どの子もおうちの方が作ってくださったお弁当をうれしそうに、おいしそうに食べていました。
 みんな無事に学校に帰り着き、よかったです!笑顔あふれる遠足になりました!
 

図書館見学に行きました!(10月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科の学習で、10月11日に江南市立図書館の見学に行きました。
 事前に、公共の施設を利用するときの約束を確かめ合い、図書館で働く人の仕事、図書館のことなど質問したいことを考え、準備しました。
 図書館に着くと、司書さんについて図書館内をまわり、設備や本の管理の仕方などを教えてもらったり、会議室で質問に答えてもらったりして、図書館の勉強をしました。学校の図書館との規模の違いに、みんな驚きの声を上げていました。

運動会(9月28日)2年生 ふれあい玉入れ

画像1 画像1
 2年生とおじいちゃん、おばあちゃん、来賓の方とのふれあい種目です。参加していただいた皆様、ありがとうございました。2年生の児童もいつも以上にうれしそうでした。

運動会(9月28日)2年生 らん!ラン!RUN!

画像1 画像1
 一生懸命がんばることは楽しいこと。いつも一生懸命がんばる2年生は運動会のかけっこも一生懸命楽しそうに走っていました。(写真が1枚しかなくてごめんなさい。) 

2年生運動会練習(9月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の「らん!ラン!RUN!」と「まわれ!まわれ!タイフーン」の練習です。楽しそうに一生懸命練習している姿が大変印象的でした。

成長しました!

画像1 画像1
 国語の時間、創造力を駆使してお話作りをしています。集中していますねえ。「早くできた人は読書」そんな約束もきちんと守って取り組んでいます。友達のじゃまにならないように、無駄な音はたてません。学級目標は、「みんなでつくろう やさしいクラス あかるいなかま」です。真剣な姿、笑顔がすてきです。

2年生 あじさい読書週間(6月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(月)〜6月21日(金)まで、「あじさい読書週間」です。毎朝15分読書の時間をもっています。
 また、6月11日(火)は、図書館で司書の方に読み聞かせをしていただきました。大きな絵本を読んでいただき、子どもたちは夢中になってお話を聴いていました。
 これを機に、本に親しみ、落ち着いた学校生活を送ってほしいと思っています。

2年生「町たんけんに行ったよ!」(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日(木)、生活科の学習で「町たんけん」に出かけました。
 「町たんけん」を行うにあたり、事前に校外学習の決まりなどを考え、班ごとにまとめました。
 学校を出発して、朝熊神社、田畑や用水路、若宮八幡宮を見学し、改めて自分たちの町のことを知るよい機会となりました。
 今回は、全員で決まったコースを回りましたが、「秋の町たんけん」では、グループ行動を予定しています。

2年1組公開授業(6月4日)

 2時間目に今井教諭が2年1組の国語の授業を本校職員に公開しました。「分かりやすい授業」「楽しい授業」をめざして、布袋北小学校の先生方も日々勉強をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわく野菜

画像1 画像1
2年生は野菜を育てています。おくら、きゅうり、ミニトマト、なす、枝豆。各自が好きな野菜を育てています。おくらや枝豆はまだまだ実をつけるまでにはなっていませんが
ミニトマトやピーマンはすでに知っている形をみせています。こんな風に実がなるんだと
感激しています。毎日水やりをして少しずつ成長する姿をみて、自然や命のすばらしさを感じ取り、それが、感謝や優しい心をもつことにつながるといいなと思います。今日は、二宮尊徳さんの元で、一生懸命観察の勉強をしていました。

2年生 野菜の苗を植えたよ!(5月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、生活科の学習で、野菜を育てます。
 野菜の種類は、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ、枝豆。その中から、育てたいものをそれぞれ選びました。
 連休明けの天気のよい今日、野菜の苗植えをしました。まだ小さくて弱々しい苗をそっと大事そうに植えていました。その後「大きく育ってね。」という気持ちを込めて、水をたっぷりあげました。
 夏にはおいしい野菜が収穫できるように、これからお世話をがんばります。

2年生春の遠足 一宮地域文化広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めての行事「春の遠足」にいってきました。前日には、公共交通機関を使うときの注意事項などを話し合い、楽しい遠足になるように決まりを守ることが大切であることを確かめ合いました。
 当日は、天気にも恵まれ、2年生全員そろって出発することができました。
 江南駅までの長い道のりも元気いっぱい、すれちがう人に大きな声であいさつができました。
 一宮地域文化広場に着くと、最初にプラネタリウムを鑑賞しました。部屋が暗くなり、子どもたちのわくわくが一段と高まると、目の前にきれいな星空が広がりました。春の星座について楽しく学びました。
 お待ちかねのお弁当は、芝生の広場でグループごとに仲良く食べました。
 アスレチック広場では、次から次へといろいろなアスレチックに挑戦しました。アスレチックが苦手な友だちを気遣う優しい姿も見られました。汗だくになりながら、思いっきり体を動かしました。
 帰りは、少々お疲れな様子。江南駅から学校までの道のりを最後の力を振り絞って歩きました。大きなけがもなく、全員無事帰ってくることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708