最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:294
総数:786049
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生を送る会の練習(2月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が5時間目に「6年生を送る会」の練習をしていました。「6年生を送る会」は、5年生が企画・運営します。会の一連の流れを通し練習した後、5年生の出し物も練習しました。当日のできばえが楽しみです。

自画像

 5年生が自画像に取り組んでいました。鏡をみてじっと自分をみつめ鉛筆を動かしています。鏡を忘れてしまった子は先生が映し出してくれたテレビ画面の自分を見て描いていました。今は手軽に子どもでも携帯電話やスマホなどでも自分を写しその姿を見ることができます。けれども、時間をかけて自分の力で描き出した自分の姿はその時にしか描けない、その時の自分を映す貴重な作品です。でも、容易ではありません。集中して苦心して自分を描き出す過程で普段の自分の言動や人とのかかわり方や感じ方、考え方などさまざまな自分と向き合う時間にもなります。
画像1 画像1

朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
 「感謝の会」や「6年生をおくる会」で全校で『ビリーブ』を合唱します。5年生は学校のリーダーとして初仕事でもあります。そんな自覚をもつためか、合唱の練習にも熱が入ります。

5年生 「ふくし」の発表会(1月31日)

 1月31日(金)に「ふくし」の発表会を行いました。1学期から総合的な学習で、視覚障がいの方と肢体不自由の方と交流し、福祉について学んできました。お互いの自己紹介から始まり、一緒にフロアバレーボールやダンスをしたり、日常生活での苦労話を聞いたりしてきました。今回は、それらの学習のまとめをし、「これから自分は障がいのある方たちに対してどんなことができるのか」をテーマに、各自が学んだことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生認知症サポーター養成講座(1月14日)

 1月14日(火)の3時間目に、江南市認知症キャラバンメイトの方を招いて、認知症サポーター養成講座を実施しました。認知症になるとどんな症状が現れるのか、認知症の方にどんな対応をしたらよいかについて5年生が学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のあきつタイム(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のあきつタイムのテーマは「ともに生きる」です。
 2学期は、障がいのある方々との交流会に向け準備を進め実践しました。
 交流会では、目の不自由な方チームは、フロアバレーボールに挑戦しました。アイマスクを付けた3人、付けない3人の6人でチームを作り、鈴入りのボールを使って、ネットの下をくぐらせるというゲームを通し、目が見えなくてもお互いに協力すればスポーツを楽しむことができることを学びました。
 体の不自由な方チームは、嵐の曲に体の不自由な方といっしょに考えた振り付けでダンスを披露しました。足の不自由な方が踊りやすいように、足をあまり使わない振り付けを考えました。足の不自由な方も楽しそうに踊っている姿を見て、うれしかったと感想を述べました。

避難訓練(12月2日)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練の後、5年生は煙体験をしました。煙が部屋に充満することの恐ろしさを実際に体験することができました。

5年生 福祉実践教室(11月26日)

 福祉実践教室で、5年生は「点字教室」を行いました。点字の仕組みを説明していただいた後、点字をうちました。今まで、見ていただけの点字を自分たちでうてるということに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習発表会「カレーライス物語」

 5年生は、学習発表会で「カレーライス物語」を発表しました。おなじみの野菜や肉、米などを演じ、おいしいカレーライスを作り上げました。
 最後に「君をのせて」の合唱も入れ、素敵な舞台をつくることができました。
 ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 第4回ふくし交流会(10月28日)

 2、3時間目に5年生がふくし交流会を行いました。交流会では、2つのグループに分かれ、ゲストティーチャーとフロアバレーボールやダンスに取り組みました。ゲームのルールを確認したり、ダンスの振り付けをみんなで工夫したりして、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生秋の遠足(10月16日)

 10月16日(水)の秋の遠足で、5年生は、トヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、刈谷ハイウェイオアシスへ行きました。台風の接近で、一時は中止かと思われましたが、遠足の行程には全く支障なく実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5年生 ダッシュでGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の徒競走です。練習の時よりもさらにきびきびとした動きです。頼もしい走りです。転ぶ子も何人かいましたが、即起き上がり最後までがんばって走る姿に感動しました。

5年生理科

画像1 画像1
 先ほどまで、体育館で組み立て体操の練習をしていたかと思ったら、教室に戻ると、学習に落ち着いて取り組んでいました。理科の花粉の勉強です。学校でつんだ朝顔の花にある花粉を顕微鏡で熱心にみています。グループに一つ、顕微鏡が用意されているので、どの子もしっかりと確認することができます。花粉をみて、「すごい!」「見えた!」声があがります。本物の生きた姿、この感動が学ぶ原動力です。

心から心へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組では、朝の会で歌を歌っています。音楽の教科書にのっている、「心から心へ」という歌です。

   きみの手とぼくの手を
   かたくにぎり  わけあおう
   ぼくたちの心のぬくもりを
   ほら ごらん 風も雲も
   きみをみてる
   ほら ごらん ひとりじゃない
   みんな ほほえんでいる

とても美しいメロディーです。歌いながら優しい気持ちになり、みんなと心を合わせてよい一日が過ごせる気持ちと力がわいてくると善いです。

5年生の教室(5月20日)

 今日の5年生の教室は主を失ってがらんとしています。5年生は、野外活動の代休だからです。明日は5年生の明るい歓声が教室に帰ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生ファイヤーダンスリハーサル(5月10日)

 6時間目にファイヤーダンスのリハーサルを行いました。本番さながらにトーチ棒に火を付けてやるファイヤーダンスは迫力満点でした。いよいよ来週は野外活動。この野外活動でさらに成長した5年生の姿を期待しています。
画像1 画像1

5年生体力テスト(5月8日)

 本日より各学年の計画により体力テストが始まりました。3時間目は5年生が運動場でソフトボール投げを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708