最新更新日:2024/04/19
本日:count up64
昨日:315
総数:784970
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

そろばんの勉強2日目(3月10日)

 昨日に引き続いて、3年生がそろばんの学習をしました。今日は、日本珠算連盟から2名の先生に来ていただき、簡単な足し算や引き算の練習もしました。
 2日間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばんの勉強(3月9日)

 日本珠算連盟の亀山先生に来ていただき、3年生がそろばんの授業を受けました。そろばんの使い方や玉の数え方など、基本的なことを学習しました。
 明日も来ていただき、さらに勉強することになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数少人数授業(2月16日)

 3年生の算数の授業です。教室と学習ルームの2教室に分かれ、それぞれの教室の先生から授業を受けています。しっかりと勉強して、算数の力をつけましょう。
 
画像1 画像1

クラブ見学「3年」(2月3日)

 今日の6時間目に3年生がクラブ見学を行いました。4年生からクラブが始まるので、入部するクラブを決めるための参考となるように、子どもたちは真剣に見学していました。
 来年はどの部に入ろうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 岩田教諭と小木曽ALTが、尾教研丹葉支部外国語活動部会の先生方に外国語のTTの授業を公開しました。3年1組の子どもたちは、楽しそうに生き生きと活動していました。
 また、授業後に研究協議を行いました。ご指導いただいた小竹先生、ご参加いただいた先生方、まことにありがとうございました。
 

3年生 「棒の手」について学習しました

 1月22日(金)に「棒の手」保存会の皆様から「棒の手」について教えていただきました。「棒の手」とは護身術として武士より教えられたものだそうです。身近な木の棒が武器として用いられ、自分の身を守ったことに子どもたちは感心していました。DVDや実際の演武を見せていただき、大変勉強になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 歴史民俗資料館見学(1月19日)

 3年生は江南市民文化会館の中にある歴史民俗資料館に見学に行きました。
 館長さんから昔の道具について話を聞いたり、昔の道具を見たりしました。実際に、炭アイロンを持ってみるととても重いと気付き、今使っている道具がだんだんと便利になってきたことが分かりました。
 最後に、館長さんから「昔の道具は全て木でできている。木は土にかえるから、環境にとてもよい。」という話がありました。
 これから昔の道具についてさらに詳しく調べ、学習を進めていきます。
画像1 画像1

「3年生 三ツ口さんの話を聴く会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(金)5時限目に地域に住む三ツ口さんから、昔の学校生活の様子や校舎、プールの位置などを教えていただきました。子どもたちのために、分かりやすいように説明してくださり、素敵な時間となりました。この布袋北小学校の校舎や物をもっと大切にしたいという気持ちをもつことができました。本当にありがとうございました。

3年生 人権教室(12月4日)

画像1 画像1
 12月4日から10日までは人権週間です。
 学校では、各学級で「いじめ防止標語」を考えたり人権のビデオを見たりして、人権について学習をしています。
 今日は、3年生が人権擁護委員さんを招いて「人権教室」を行いました。人権講話を聞いたり、スライド紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」を見たり、人権かるたでゲームをしたりして、人権について学びました。

3年生ブックトーク(11月25日)

画像1 画像1
 1時間目に中西司書さんによるブックトークが行われました。
 今回は3年生を対象に、「世界の民話を読もう!」というテーマで、「きんいろのライオン」(インドの民話)、「笛ふきイワーヌシカ」(ロシアの民話)、「お百姓とえんまさま」(中国の民話)、「うさぎのみみはなぜながい」(メキシコの民話)、「へらない稲たば」(朝鮮の民話)の5冊を紹介していただきました。

3年生学習発表会の練習(11月13日)

画像1 画像1
 3年生の学習発表会の練習の様子です。3年生の劇は「布北小少年少女ぼうけんたい」です。3年生が得意な歌をふんだんに取り入れたミュージカルです。当日は、3年生とは思えないすばらしい歌声をお聞きください。

3年生 森永乳業の工場見学

画像1 画像1
 3年生は、社会科の学習で、森永乳業の工場へ見学に行きました。子どもたちは、牛乳パックや牛乳ビンの製造ラインを初めて見て、機械の動く速さにびっくりしたり、工場のひみつを発見したりできました。たくさんお土産もいただきましたので、大切に使いましょう。そして、本日の見学を社会科の学習に生かしていきましょう。

3年生「あきつのすてきな人から学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あきつに住むすてきな人から学ぼうということで、尺八名人の望月さん、日本舞踊のあけ美先生にお越しいただきました。クラスごとに、前半と後半に分かれて話を聞きました。
 望月さんが用意してくださった尺八に触れさせていただき吹かせていただきました。初めてだったので、なかなか音は出ませんでしたが、一生懸命吹いて音を出そうとしていました。中には、音が出て一緒に喜ぶ姿もありました。
 あけ美先生からはきれいな日本舞踊を見せていただきました。江南音頭を丁寧に教えていただき、楽しく踊ることができました。
 何か1つのことができるようになるには、練習が大切であるということを学んだ1時間でした。本当にありがとうございました。

発見!あきつのひみつ「おでこ様」

 3年生は、総合的な学習の時間「あきつのすてきな人から学ぼう」で、安良町にある江南市指定文化財である「おでこ様」の見学へ行きました。おでこ様の人形は、組み立て式でできていることや昔は、馬に乗せていたことなど、たくさんのことを知ることができました。
 また、270年前からおでこ様保存会の方々が丁寧な手入れを続けてきたおかげで、今でも伝統を守ることができているんだと実感することができました。子どもたちは、自分の物も大切に使うようにしようと話していました。
画像1 画像1

3年生 「秋の遠足」

画像1 画像1
画像2 画像2
 岐阜市歴史博物館へ行きました。6つのグループに分かれて、昔の道具体験をさせていただきました。普段見たこともない火うち石と火うちがねを使った体験では、火花を出し、とても嬉しそうでした。また、2階の体験コーナーでは、クイズをしたり、4色の版画作りを楽しんだりしました。
 午後からは「あかりのうつりかわり」の話を聞きました。あんどん、ランプ、電球、蛍光灯の明るさを見ることができました。何気なく使っている電気のありがたさを感じました。
 朝早くからお弁当の用意をありがとうございました。とても美味しそうに食べていました。

3年生 社会科 ヨシヅヤ見学へ行ってきました

画像1 画像1
 9月に台風の影響で、延期になっていたヨシヅヤ見学へ昨日行ってきました。
 いつものお買い物では見られないバックヤードにも入らせていただきました。子どもたちは、バックヤードの冷蔵庫の大きさに驚いたり、お肉を切り落とす機械を目の前で見ることができたり、楽しみながら学ぶことができました。
 また、子どもたち全員が、家で考えてきた一つの商品を買うことができました。レジで買い物を体験でき、とても満足そうな表情でした。今後は、この体験を社会科の学習に生かしていきたいと思います。

3年生 運動会の練習(9月14日)

画像1 画像1
 3年生の徒競走「走れ!風のごとく」の練習風景です。一生懸命走ることはもちろんですが、待っている間もすばらしい姿勢でした。

3年生の水泳指導(7月13日)

 3年生は今日が1学期最後の水泳指導だったので、学年で水泳大会を行いました。石拾いやリレー等、みんな一生懸命がんばりました。3年2組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生合唱(7月1日)

 朝の会の時間に、3年1組では合唱を行っています。合唱曲の曲名は

「地球星歌」です。とても元気で、明るくて、きれいな合唱です。

 校長先生は、この合唱を聞くたびに感動しています。
画像1 画像1

3年理科 ゴムや風でものを動かそう(6月25日)

 3年生理科の「ゴムや風でものを動かそう」の単元で

ゴムの伸びる長さの違いで車がどれくらい動くのか、

風の強さでどれくらい動くのかという実験を体育館で

行いました。

 どんな結果になったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708