最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:317
総数:1160187
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生★音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽科の授業では、早口言葉にトライしました。口を動かしてきく人に伝わるようにはっきりと歌ったり、話したりする練習もしました。また早口言葉でラップにも挑戦しました。リズムに合わせて、言葉を発する心地よさも感じましたね。

 「ありがとうの花」も心を込めて、歌えるようになりました。これからもたくさんの歌を歌っていきたいと思います。

1年生★図工「わたしのおひさま」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、「わたしのおひさま」というクレヨンを使って描く題材に取り組みました。
 図工の作品は、「世界にただひとつだけ」の自分の作品を、絵や工作で表していく学習です。今回は、「こんなおひさまがあったら たのしいな」「すてきだな」と考えて、形やもようを楽しみながらしあげました。
 みんなのおひさまを集めたら、教室中がぱあっと明るくなったような・・・。これからもアイディアいっぱいの作品をどんどんつくり出していきましょう。

1年生★みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスのために活躍する「係活動」がスタートしました。どの子も自分の係活動に積極的に取り組む姿が見られます。さらに今週からは本格的に掃除が始まりました。やさしい6年生に教えてもらいながら掃除の仕方を覚えていきます。

5年生★図工「心のもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では「心のもよう」に取り組みました。絵の具を用いて,今の気持ちを,色や形で表現をしました。楽しい気持ち,うれしい気持ちなど,それぞれ思い思いの作品が出来上がりました。同じ「楽しい」という気持でも,人によって模様がさまざまなところが,この活動の面白さですね。

6年★1年生とそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が少しずつ学校生活に慣れ始め,そうじを開始しました。「1年生が自分でそうじをすることができるようにする」ことを目標に,1年生のそうじの補助に入っています。1年生に「こっちに来て,向こうにむかってはくんだよ」「ほうきはこう持つよ」と一生懸命説明している姿が見られました。自分たちが1年生のときは,そのときの6年生がこうやって教えてくれました。このようにして,さまざまなことが引き継がれていくんだね。いいものをたくさん残していきましょうね。
 そうじをしている様子を見てみると,自分の担当箇所でない近くをそうじしている人がいました。話を聞くと「担当箇所がきれいになったから,汚れているところをそうじしている」という話でした。あたえられたところをただなんとなくこなすのでなく,自分で考え,よりよくしようという心がとても立派です。
 明日はNRTという学力調査があります。教科は国語と算数です。5年生までの学習内容を中心に出題されます。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
沢煮わんの沢にはたくさんという意味があり、千切りにしたたくさんの野菜や豚肉を入れます。また、千切りの具が沢の流れに見えることも名前の由来とされています。

4年生★掃除をがんばる姿、たくさん。

画像1 画像1
画像2 画像2
 黙々とそうじをする姿がたくさん見られます。学校のために、みんなのために、自分のためにも、一生懸命掃除するすてきな姿、広めていきたいですね。

5年生★学び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に学び集会がありました。6年生の児童が手本となり,授業での学び合いのよりよい方法を教えてもらいました。「それぞれの考えを安心して伝え合える」そのために大切なことを改めて確認できるよい機会になりましたね。
 学び集会後のふりかえりでは,さっそく学んだことを実践に移す姿が見られ,たくましく感じました。
 精力的に活動した1週間でした。ゆっくり休んで,また来週元気に来てくださいね。

6年★1週間がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間がんばりました。最高学年になって2週間,6年生は最高学年として,さまざまなところでがんばっています。学び集会では,有志が学年の代表として,宮田小学校が目指す授業像を全校に示しました。緊張した面持ちでしたが,一生懸命にがんばることができました。
 学び集会でがんばった児童ももちろんですが,有志でがんばった仲間を拍手で迎え入れる絵クラスがありました。友達ががんばっている姿を,「すてきだね」「ありがとう」という気持ちをもって,表現できる児童の心とつながのあたたかさを感じました。あたたかい気持ちで週末を迎えられます,ありがとう。
 来週はNRTという学力テスト,授業参観があります。本年度より,授業参観後に全体会,学年懇談会を実施します。希望者のみの参加となりますが,お時間がゆるしましたらご参加ください。
 来週からスポーツフェスティバルの練習がはじまります。ソーラン節は1回踊るだけでも,かなり体へ負担があります。多めの水分をもたせていただきますよう,お願いします。

3年生★活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学び集会がありました。今年度から宮田小学校の学びのスタイルが大きく変わります。3年生からグループでの学習をメインに進めていきます。今日はそのお手本を6年生が見せてくれました。今日見せてもらったスタイルや約束事を、来週からの授業で生かしていきましょう!

2年生★春見つけをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で春見つけをしました。たんぽぽ、ツツジ、ダンゴムシなど春らしさを感じるものを見つけて、プリントにかきました。
色や大きさなど、細かくじっくり見て丁寧にかいていました。季節によって自然の様子が変わる楽しさを学ぶことができましたね。

1年生★みんなで楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスティバルで行う「チェッコリ玉入れ」のダンスの練習を始めました。初めて踊るとは思えないほどみんな笑顔で楽しそうにリズムにのって体を動かす姿が見られました。これからスポーツフェスティバルの練習が本格的に始まります。暖かくなってきましたので水筒の準備をお願いします。また体操服も毎回持ち帰りますのでよろしくお願いします。

学びの集会

画像1 画像1
本日5時間目に、6年生代表児童をモデルとして宮田小学校での学び方について全校で確認しました。友だちの意見を聴き合う授業ができるように、みんなで取り組みましょう。代表児童の皆さんありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
毎月19日は食育の日です。この日は、愛知県や江南市の食材をたくさん取り入れた献立が登場します。小松菜や大根は江南市でとれたものです。

1年生★かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツフェスティバルに向けて「かけっこ」の練習をしました。めあては「まっすぐさいごまで 力いっぱい」
 どの子もやる気いっぱいに走り抜くことができました。また、友達が走っている時には「がんばれ。」と応援する声も聞こえ、1年生のやさしさも感じることができました。

1年生★書写の学習スタート&国語「どうぞよろしく」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から週に1時間の書写の学習が始まりました。書写は6年生の先生に担当していただきます。姿勢やえんぴつの持ち方のアドバイスをしてもらいながら、とても集中して取り組んでいましたね。これから一年間、よろしくお願いします。

 国語の時間には、友達とじゃんけんをして自己紹介をし合う「どうぞよろしく」の活動をしました。学級の友達の名前をどんどん覚えていきましょう。

 また本日、1年生は封筒に入れた「心電図問診票」と、アンケートを配付しました。お忙しいところ大変申し訳ありませんが、4月22日(月)までに記入し、そのまま封筒に入れて提出していただきますようよろしくお願いいたします。

5年生★今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では,チャンツやポインティングゲームなど,リズムに乗って楽しく学習しています。本日の授業では,名前や好きな教科の紹介を英語で表現する練習を行いました。
 理科では外に出て,クロームブックを活用しながら植物の観察を行いました。
 どの教科の学習にも協力して学びを深めようとする子どもたちの姿が多くみられました。さすがですね!

1年生★ねんどあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生最初の図画工作は はじめてのねんどをやわらくする活動からでした。まるめたりつぶしたりのばしたり・・・と子どもたちは固いねんどにけんめいに向き合っていました。これからのねんど遊びが楽しくできそうです。

4年生★絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から図画工作科では「絵の具でゆめもよう」の学習が行われています。
布やビー玉を用いて、さまざまな技法の表現を楽しんでいます。次回は一つテーマを決めて、作品を作ります。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
春野菜は、春に旬の時期をむかえる野菜です。鮮やかな緑色をしていたり、苦みがあるものが多いです。また、実がやわらかく、みずみずしいという特徴もあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342