最新更新日:2024/03/28
本日:count up75
昨日:150
総数:1151303
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

5年★電動のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で伝言板を作成しています。木を切るのに電動のこぎりを使用しています。刃のつけ方を学び,安全に気を付けながら切っています。みんな真剣な顔で切っている姿は,まるで職人です。後日持ち帰る伝言板をぜひ,お家の中で使ってください。
 明後日は入学説明会があり,明日にその準備を5年生でします。少しずつ,最高学年になるためにあゆみを進めています。ご家庭でも,「どんな最高学年になりたいか」お話をしていただけたらと思います。

3年生★算数も!外国語も!総合的な学習も!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育や漢字テストも・・・、毎日いろいろな学習がありますが、みんな前向きにがんばっています。
 総合的な学習の時間には、「学びの発表会」に向けて発表準備を進めています。どのグループもできあがりが近づき、みんなのやる気も上がっています。何かをみんなで力を合わせて創り上げるって楽しいですね。

1年生★すごろくの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮小体験入学に向けて、「すごろく」の学習をしています。ルールやゲームの仕方を学び、楽しめるようになってきましたね。みんなで学習するとより楽しさが増しているように感じました。 
 明日も元気に登校してくださいね。待っています。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「鶏肉の塩だれ焼き」
 鶏肉の塩だれ焼きには塩こうじを使っています。塩こうじは米こうじと塩、水を混ぜて発酵させたもので、素材のうま味をより引き出す働きがあります。

3年生★オーディションに向けて ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びの発表会の準備や練習と合わせて、3月に行われる「6年生を送る会」の練習も進めています。朝の時間に 学びの発表会の全体練習をして、歌を歌いました。
 休み時間には、送る会のダンスのオーディションに向けて進んで練習に取り組んでいる子がいます。目標に向かってがんばるみんなのきらきら輝く姿を、たくさんの人たちにぜひ見てもらいたい!という思いでシャッターをきりました。

6年生★算数のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数「場合を順序よく整理して」のテストを行いました。この単元は、表や図を使って考える内容でした。問題をよく読み、じっくり考えて解いていました。
 算数の授業は、次回から「6年のまとめ」になります。これまでに学習してきたことを自分で確かめていきます。自信のない問題は繰り返し挑戦し、自信をつけていけるようにしましょう。

2年生★外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期はじめての外国語の授業がありました。今日は、乗り物についての学習でした。進化じゃんけんのようなゲームをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたり、とても楽しそうに授業に取り組んでいました。

4年生★火曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も一日、勉強に運動に頑張りました。学びの発表会の準備もしています。体調に気を付けて、明日も頑張りましょう。

5年★合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式で歌う合唱曲の練習を給食後にしています。練習開始時に比べると,声が出るようになってきました。ここから卒業式の雰囲気に合った声の出し方に変えていけるといいですね。楽譜の強弱等の表現を見て,意識しながら歌ってほしいと思います。
 委員会の最初の時間に児童議会を行っています。それぞれの委員会の委員長と代表委員で集まって,行事等の提案をしています。今日は5年生児童からの提案がありました。目的などを交えながら,児童議会にて堂々と話すことができました。来年度,6年生になったときが楽しみです。

3年生★図工 え!?ボンドでお絵かき!?!?&社会 防災グッズ見学の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は 何と!ボンドを使ってのお絵かきに挑戦しました。
 まずは自分の名前で練習してから・・・自分が選んだ好きな生き物の絵の線に合わせてボンドを出して、絵を描いていきました。ボンドで線を描いていくのは初めてのことで、描きにくかったとは思いますが、どの子もすばらしい集中力で取り組んでいました。
 来週は絵の具で色づけをしていきます。

 社会では、「火事が起きたら」の学習のまとめとして、学校にあるいろいろな防災施設やグッズを見て回るツアーをしました。消火栓のふたを開けて中をのぞくと・・・??どの子も興味津々で見学をしていました。学校だけではなく、身近にある防災施設をぜひ探してみてくださいね。

3年生★社会科のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科は「火事からくらしを守る」の学習で、先日の消防署見学で学んできたことをを深めています。消防士さんが、一刻も速く消火活動ができるように工夫していることや努力していることを副教材「のびゆく江南」を使って、グループでまとめました。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「天むす」
 愛知県ののりの養殖は江戸時代から始まりました。知多地方や三河地方の沿岸では秋になるとのりの種付けが行われ、冬から春にかけて収穫されます。

ベルマーク整理作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月30日(火)に、「ベルマーク整理作業」がありました。
 学校に多くのベルマークが集まっています。PTA委員、一家庭一役、ボランティアの皆様によって、丁寧に分けられ、整理されました。
 朝早くから、ベルマーク作業へのご協力ありがとうございました。

6年生★授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では合唱の練習を進めています。先週、体育館で合唱練習したことで、現状が明らかになりました。声量や強弱など、さらに合唱練習に熱を入れていかなくてはなりません。音楽の授業も給食後の時間も、一回一回の練習を大切にしていきたいですね。
 理科の授業では、てこについて実験しています。てこのうでがつり合う条件は何か、各グループで調べています。おもりの数や目盛りの数と関連付けながら調べていきましょう。

5年★ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週もがんばります。
 今日は5時間授業でした。いつもより少し時間にゆとりがあったかと思います。こういう時間を有効活用して,少しずつ1年間の学習のまとめをしてほしく思います。お子様が「何をやっていいか分からない」と困っている様子がありましたら,「担任の先生に聞いておいで」と伝えてください。
 図書委員会が全校の児童に読書に親しんでほしいという思いで「ビブリオバトル」というものを行いました。自分のおすすめの本を紹介し,投票してもらうというものです。5年生のみんながすすめる本がずらりと並びました。廊下に掲示してありますので,2月に行われる学びの発表会の際にぜひ,同年代の子どもたちがどんな本を読んでいるのかを見てください。

3年生★宮田小を美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の後の掃除の時間は、どのグループも自分たちの担当場所を時間いっぱいしっかりときれいにしようと取り組んでいます。
 重たい机を運んだり、ほうきで隅々まではいたり、冷たい水をものともせずに流しをみがいたり・・・そんなみんなのおかげで宮田小のいろいろなところが美しく保たれています。みんな、ありがとう!

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「味噌きしめん」
 きしめんが愛知県の郷土料理として定着したのは、うどんよりつゆの味が染み込みやすく、しっかりした味が好みの愛知県民に合っていたからといわれています。

6年生★今週の活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もいろいろな活動に取り組みました。今日の6時間目には,学年で合唱練習を行いました。これからの行事で合唱する歌の練習をしました。パートごとに分かれて合わせました。大きな会場で歌うといつも以上に声量が必要となります。強弱に気を付けながら,気持ちをのせて歌いました。限られた練習時間の中で,よりよいものが完成するよう皆で声をかけながら,作り上げていきましょう!

3年生★食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食センターの方から、食育の指導がありました。
 今日食べた給食に入っている食べ物が、体にとってどのような働きがあるのかを学習しました。
 子どもたちにとって身近な給食の話ということもあって、興味津々で話を聞いていました。
 今回の学習を通して、食べることへの関心を深めてくれればと思います。

4年生★図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で、のこぎりを使用しました。みんな慎重に取り組んでいました。次は色塗りです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342