最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:112
総数:1151343
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生★学びの発表会 大成功!!ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお忙しい中にもかかわらず、たくさんのお家の方に見守られて、無事に学びの発表会を終えることができました。ありがとうございました。
 子どもたちは、緊張の中でも 十分に力を発揮し、すばらしい輝きをはなつことができました。お家の方の日頃からのお支えやお力添えに感謝いたします。3年生も残りわずかとなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

 3連休で十分にリラックスしてパワーをたくわえてきてくださいね。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「カレイ唐揚げのおろしがけ」
 カレイは砂や泥の海底に生息し、海底に潜むのに適した平たい体をしています。また、目が体の右側に2つあるという珍しい形態です。

2年生★国語「カンジーはかせの大はつめい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の「カンジーはかせの大はつめい」の学習で、漢字クイズ大会をしました。漢字は「山」と「石」で「岩」ができているなど、漢字と漢字が組み合わさって1つの漢字ができていることに気付きました。みんな漢字ドリルを見ながら、楽しんでクイズを作ることができました。
 最近は、クロームブックの文字入力を、ローマ字表を見ながらタイピングで入力することにちょうせんしています。だんだんと、打つのも早くなってきましたね。
 明日は学びの発表会です。練習の成果が発揮できるように、頑張りましょう。保護者の皆様、お気をつけてお越しください。

4年生★ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
ほんのり温かく、澄み切った青空の下、ハードル走をしました。
ハードルの設置から片付けまで、自分たちで協力して、スムーズに行っています。

5年★学びの発表会&能登半島地震募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は学びの発表会があります。5年生は2時間目に行います(9時40分〜10時25分)。場所は5の1,5の2,5の3,5年少人数,理科室の5か所に分かれます。学級混ぜ混ぜになりますので,発表場所のご確認をお願いします。活動の流れは以下の通りです。
 1.はじめの会(9時40分〜41分)
 2.全体発表(9時41分〜51分)
 3.体験タイム(9時51分〜10時1分)
 4.個人発表1人3分×6人(10時1分〜10時19分)
 5.おわりの会(10時19分〜20分)
 時間は目安です。兄弟関係等あると思いますが,時間に余裕をもってお越しいただけると幸いです。
 2時間目の放課(10時25分〜40分ごろ)に,5年生代表委員児童が,東だつりにて募金活動を行っています。子どもたちの声から生まれた活動になります。ぜひご協力いただけたらと思います。

3年生★学びの発表会 ぜひ見に来てね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学びの発表会のリハーサルをしました。明日の本番に向けて準備はばっちり!!ですね。
 たくさんのお家の方にこの1年の成長を見てもらおうとどの子も取り組んできました。先日メールでお知らせしたお願いをよく読んでいただき、お越しいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「まごわやさしいスープ」
 まごわやさしいスープは、草井小学校の応募献立です。和食で昔から食べられている食材の頭文字をとった「まごわやさしい」が全部つまったスープです。

3年生★算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業の様子です。
 子どもたち同士で説明をしたり、話し合いながら答えを導き出しています。

6年生★倒立に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では,倒立前転を行っています。壁を使って倒立の練習したり,友達が支えについたりして練習をしています。倒立の状態で少しの時間静止することを目標に,よりきれいに見せられるように練習に励んでいます。声を掛け合い,工夫しながらみんなで学び合っている様子がうかがえました。
 また,今日から,震災についての募金活動を行っています。自分たちにできることはないかと始めた活動です。みんなの気持ちが少しでも届くといいですね!

2年生★温かい気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「北陸地震の募金」が始まりました。早速募金をする子が見られて、心が温かくなりました。金曜日まで募金を行います。ご協力できる方はよろしくお願いします。

5年★情報と付き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で「情報とうまく付き合う」授業をしました。これから情報とかかわらずに生きていくことは不可能に近いこと。上手に付き合うスキル「情報リテラシー」の重要性を学びました。「ネット詐欺」や「SNSへの投稿」など具体的な事例から学びました。これからの情報社会を,上手に生きていってほしいです。
 学びの発表会の中で,お家の人に体験してもらう「体験タイム」があります。今日は子どもたちが実際に体験しました。教室によって体験内容が違います。招待状にて確認をお願いします。

3年生★今日の外国語と発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習は3年生最後のユニットに入りました。今日は12支の動物を英語で覚えて、ゲームをしました。最初にALTから英語の言い方を習い、ゲームをしながら何度も繰り返し動物を英語で言い覚えます。12支はあっという間に覚えていました!
 発表会に向けての準備も大詰めです。みんなグループごとの練習に合唱に励んでいます。

2年生★はじめての木琴

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科で「汽車は走る」の学習を始めました。いろいろな楽器を使って合奏をすることを目指しています。今日は、初めて木琴の演奏に挑戦しました。お互いに教え合いながら楽しく練習することができました。

4年生★今日の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年能登半島地震災害により、石川県等に甚大な被害が発生しました。
この災害による被災地の方々の生活を支援するため、本日から「令和6年能登半島地震募金」の受け付けが始まりました。

音楽では、歌詞の内容から音楽の表現について考えました。
理科では、水を熱して、どのような順番で温まるのか、実験しました。

1年生★6年生を送る会に向けてスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて、体育館で練習をし始めました。
まずは、ダンスの練習からスタートです。短時間で上達しましたね。また休憩時間でも、ダンスの練習をしている子を見かけます。これからも練習をがんばりましょうね!

3年生★募金へのご協力、ありがとう!&ぴょんぴょんハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より募金が始まりました。さっそくたくさんの子たちが協力してくれました。ありがとう!金曜日までありますので、引き続きよろしくお願いします。

 体育は、ハードル走の2時間目に取り組みました。ハードルの間を同じ歩数やリズムで走ることができるように、何度も練習しました。明日は、自分の選んだコースでタイムを計る予定です。何秒ぐらいでゴールできるかな?」

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
「花野菜サラダ」
 葉や根の部分を食べる野菜は多いですが、ブロッコリーやカリフラワーは花の部分を食べる野菜です。他にも花を食べるものにはふきのとうなどがあります。

スポ少だより

画像1 画像1
 《女子部の活動》
 2月3日市民バドミントン大会が行われ感染症が流行している中、宮田は全員揃って出場する事ができました。それぞれの学年が活躍し準優勝や敢闘賞を勝ち取り、6年ペアは見事優勝!!!おめでとう!!
 この勢いでバレーの大会も優勝を獲りにいきましょう♪
 スポーツ少年団では男女問わず見学体験お待ちしています。
 ぜひ体育館に遊びにきて下さいね。

5年★今の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「だれもだ認める最高学年になる」という目標を掲げ,日々意識しようと取り組んでいます。当初あまりできていないと感じていた「授業開始前に,授業準備をする」ことが大きく改善されました。まだ完璧ではありませんが,みんなで変わろうと意識し,取り組むことに大きな価値があります。その一歩が踏み出せたことがよかったです。「ろうかは走らない」など,まだまだ改善が必要な部分はたくさんあります。学年みんなで意識し,みんなで変わっていきたいと思います。
 明日から「能登半島地震募金」を代表委員主催で行います。大きな金額でなく,みんなが出す小さな力でも,集めることで大きくなることを大切にしています。イメージとしては「お小遣いから出せる金額」でお考えいただけるとありがたいです。もちろん参加は任意です。よろしくお願いします。
 本日来年度から使う連絡アプリ「tetoru」の登録,説明用紙を配付しました。ご確認の上,登録をお願いします。

3年生★音楽授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽譜を見ながら、気を付けるポイントを書き込んでいます。音楽専門の先生のきれいな歌声につられて、みんなの歌声も美しくなっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342