最新更新日:2024/04/16
本日:count up24
昨日:345
総数:1157954
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

紙すき(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛乳パックを利用して紙すきをしました。まず、牛乳パックのビニールコーティングをはがしました。次に、細かくちぎってから水と一緒にミキサーでどろどろにしました。でんぷんのりを加えるときは、みんな大喜びでした。
  
<児童の感想>
 ・ 細かくした紙をさわったら、ふわふわしていました。1枚目は、葉っぱで模様を
  作りました。2枚目は、顔を作りました。できあがりが楽しみです。
 ・ 模様は、青い折り紙をちぎってつけました。どろどろを網の上にのせるのが楽し
  かったです。

菊作りNo4(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月に苗植えを行ってから、2ヶ月。とうとう、菊のつぼみが開き始めました!そこで今回は、菊の花がきれいに咲くように、輪台をつける作業を行いました。
 わき芽を取ったり、支柱を立てたり、菊に触れる作業は今まで何回もやってきましたが、今回の輪台をつける作業は、つぼみを絶対に傷つけてはいけないという、菊を思いやる心がないと大変難しい作業でした。そんな中、子どもたちは、菊作り実行委員を中心に、丁寧に輪台をつける作業を行うことできました!
 菊祭りに出展するまで残り1週間。残り少ない時間、自分の菊に、いっぱいの愛情をそそぎながら育てていきたいと思います。

教育実習の先生がきています(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の初めから、教育実習の先生がきています。おもに1組の教室にみえます。算数の授業をちょっとのぞいてみました。先生も真剣!子どもも真剣!なかなかいい授業風景でした。放課には、2組、3組の子もいっしょに遊んでもらっています。

ケナフ茶を作りました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ち望んでいたケナフの花が咲きました。オクラに似た可愛い花です。
これから、次々と咲きそうです。
 ケナフの葉を利用して、お茶にしました。葉を採取して、2週間ばかり干して作りました。
 児童の感想は、「枝豆のにおいがする」「思ったより苦くない」ということでした。

どんぐりひろい(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(月)、秋見つけ第2弾、どんぐりひろいに出かけました。場所は、江南団地内の公園。どこを見てもどんぐりがいっぱい。丸っこいのや細くてかわいいの、帽子をちょこんとかぶっているもの。みんな夢中でひろいました。中には、まつぼっくりやくりもありました。「何を作ろうかな。」「どんな遊びをしようかな。」これからがまた楽しみです。

力の限り走った!跳んだ!投げた!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日(金)に門弟山小学校で、陸上運動記録会が行われました。この記録会は、宮田小、藤里小、門弟山小、古知野北小、草井小の5校により、50m、走り幅とび、走り高とび、ソフトボール投げ、リレーの5種目で競い合われました。
 当日は、6年生全員による大応援団の声援も受けて、代表選手40名は9月から練習してきた成果を見事に発揮してくれました!
 その結果成績は、入賞20名、各部門で男女どちらかが1位をとるという、大変素晴らしい成績をおさめることができました!また男子50m走では、27年ぶりの管内記録更新という、これ以上ない記録も生まれました!
 代表選手と応援団の心が一つとなって掴んだ栄光!!選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。

学習発表会の練習、スタート!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、11月に予定されている学習発表会の練習を10月12日(木)にスタートさせました。第1回は、学年集会を開いて、劇の内容や進め方について学年全体の子どもたちに話をしました。運動会の「旗のパレード」などを成功させ、自信を深めただけあって、学習発表会も成功させようという子どもたちの意気込みがとても感じられました。
 音楽劇で、タイトルは「みんな、みんなのスイミー」です。劇の中に5つの歌が入ります。第1回の練習ということもあり、ひと通り5曲とも歌ってみましたが、初めてにしてはなかなか上手に歌うことが出来たように思います。これからは、クラス毎に朝や帰りの会に練習を重ね、本番を迎えたいと思います。応援をよろしくお願いします。

力いっぱい踊った運動会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前からソーラン節の練習をしてきた4年生は、火曜日の本番で成果を発揮し、元気に力いっぱい踊ることができました。青空の下、手作りの藍染めTシャツを着て生き生きと踊る子どもたちの姿を見て、担任も感動でいっぱいになりました。翌日、ソーラン節実行委員の子どもたちは、踊りを熱心に教えてくれた5年生の皆さんに感謝の気持ちを伝え、役割を終えました。リレーや大玉運びで活躍した運動会実行委員の子どもたちも、お疲れ様でした。(本当によく、頑張ったね!!)

栄養士の先生がみえました。(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(火)の給食の時間、栄養士の先生が3組にみえました。給食の配膳から片付けの仕方まで丁寧に教えていただきました。また、給食が終わった後には、「食べ物の働きを知ろう」という内容で、お話をしていただきました。「血・肉・骨になるもの」「体の調子を整えるもの」「熱や力になるもの」について、分かりやすく図式化したもので、詳しく教えていただき、短い時間でしたが子どもたちは熱心に話に聞き入っていました。その他にも、朝食の大切さや食物アレルギーなどについても話していただきました。普段はあまり考えない食生活について、2年生なりに考える良い機会となりました。

力の限りに、GO!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日のわかくさ(朝の活動)の時間に、10月11日に行われる陸上運動記録会の代表選手激励会を行いました。児童代表の激励の言葉をうけた50m走、走り幅とび、走り高とび、ソフトボール投げ、リレーの5種目の代表選手40名が、全校の前で力強い宣誓をしました。
 代表選手は、9月に入ってから毎日のように、放課後の練習を行ってきました。その成果を悔いのないように発揮し、精一杯がんばってきてください!!

大成功!市民祭り!!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(土)に行われた江南市民祭りでの宮小マーチングバンドクラブとバトントワリングクラブの演奏・演技は大成功でした!
 当日は晴天にもめぐまれ、総勢72名の力強い演奏・演技は、お客さんの心も晴れ晴れとさせてくれる素晴らしいものでした。
 応援の先生や子どもたち、また保護者の方や地域の方々の温かい声援も、演奏・演技を後押ししてくれました。感謝状もいただき、宮小の代表として胸をはって学校に帰ってくることができたと思います。
 心のハーモニーをありがとう!!

楽しかった運動会!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨のため、2日続きの運動会でしたが、みんな、一生懸命踊り、走り、玉入れをしました。
ー絵日記・作文よりー
「ムシキング・サンバ」は、いっぱい練習をしたから上手に踊れました。とてもきんちょうしました。」
「ゴールめざして走りました。いつも4位だったのに、運動会の日は2位でした。とてもうれしかったです。」
「玉入れは、赤が勝ったので「ばんざい!」と、大きな声で言いました。とてもうれしかったです。」

大きな成果を上げた運動会(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいにくの天候のために、10月1日と3日の2日間に分けて行われた運動会が、2年生にとっては大きな成果を上げて終わりました。2年生の出場種目は、「旗のパレード『ぼくらはヒーロー』」と「よういドン(40m走)」、「玉入れ」の3種目でしたが、どれも満足のいくできだったと思います。とりわけ、最も力を入れてきた旗のパレードでは、子どもたちの心が一つになり、楽しく伸び伸びと演技をするなど、今までで最高の出来映えだったと思います。多くの人たちからたくさんの拍手をもらい、とてもうれしそうな表情が見られました。

がんばれ!マーチング・バトンクラブ!!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会でも見事な演奏を披露してくれた宮小マーチングバンドクラブ・バトントワリングクラブが、10月7日に行われる江南市民祭りに参加します!それにあたって、10月5日のわかくさ(朝の活動)の時間に、市民祭り激励会が開かれました。
 朝放課、昼休みなど、少ない時間の中、一人一人が一生懸命取り組んだ成果が、集まった人たちの心に響く素晴らしい演奏演技でした。本番では緊張するかもしれませんが、宮小のみんなが応援していることを忘れずに、胸をはって頑張ってきてください。
 フレー!フレー!宮小マーチング・バトンクラブ!!

心が一つになった宮田城!!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日、3日と2日間にわたって行われた運動会は、赤白同点優勝という劇的な終わり方で幕を閉じました。6年生にとっては小学校最後の運動会ということで、運営・宮小リレー・綱引き・組み立て体操・応援と、様々な場面で活躍することができました。
 そんな中、組み立て体操は7月から練習を始めたのですが、何回も失敗を繰り返しながら、とうとう1回もフィナーレが成功しないまま本番を迎えることになりました。1人技、2人技、3人技、5人技と今までにないくらいの完成度の高さ!!そして、なかなかそろわなかった壁も、大歓声の中大成功を収めました!
 そしてフィナーレの「風雲宮田城」。4つの3段タワー!そして真ん中の4段タワー!!垂れ幕が下ろされたとき!133人の心が一つになった瞬間でした!
 6年生の絆を深めることができた、最高の運動会にすることができました!!保護者の方々には平日にもかかわらず、朝早くからの応援大変ありがとうございました。

頑張ったよ!鳴子踊り(5年)

 運動会での5年生の発表は、鳴子踊り「藤RUN舞」でした。運動会当日には、力強く表現でき、多くの方に拍手をいただくことができました。子どもたちも「やった!」という満足感でいっぱいのとってもいい笑顔をしていました。
 右下の写真は、ご指導をいただいた「楽笑舞(らくしょうまい)」の先生方です。左下の写真は、5年生の子どもたちの素晴らしい演技の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

大根の間引きをしました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月3日大根の本葉が2〜3枚出そろったので、間引きをしました。ボランティアの方に教えていただき、大きく成長した株だけを残しました。ぬき菜は、それぞれおみやげに持って帰りました。肥料もたっぷりあげて、成長を見守っていきます。

2回目の英語の授業(2年)

画像1 画像1
 9月25、26日の2日間にわたって、2年生にとっては今年度2回目の英語の先生による英語活動が行われました。「How old are you?」という年齢の尋ね方や、1から12までの数字の読み方やそれを使ってのゲームなど、楽しい活動がいっぱいあり、子どもたちにとっては、あっという間の1時間でした。どの子の顔にも満足そうな表情が見られたのが印象的でした。

スーパーマーケットの見学その2(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日、スーパーマーケットへ2回目の見学に出かけました。前回の見学をもとにもっと知りたいことや、再度確認してきたいことを決めてでかけました。
 インタビューの仕方も上手になり、店内がすっかり秋らしく様変わりした様子を観察することができました。
 

藍のたたき染め(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 種から育ててきた藍が花をつけました。その成長を観察し、「藍のたたき染め」に挑戦しました。家から用意してきた布に葉を置いて、金づちなどでたたきました。いろいろな模様ができ、きれいに仕上がりました。みんな満足していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 引率下校
3/13 委員会
3/16 卒業式準備
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342