感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

花もちも作ったよ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 もちつきと同時に、花もちも作りました。
 ボランティアさんから、花もちが作られるようになった由来や、花もち作りの「こつ」を教えていただきながら、どの子も丁寧に作りました。きれいにできあがった花もちを見て、とっても満足した顔をしていました。
 花もちもつきたてのもちを使いました。あんまりおいしそうなので、花を食べてしまう子もいましたが、どの子も家できれいに飾って新年を迎えてほしいと思いました。

もちつきしたよ(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(火)に、もちつきをしました。
 子どもたちにとっては、田植え・稲刈り・脱穀・精米に続き、待ちに待ったもちつきです。多くのボランティアさんのご協力により、たくさんのもちをつくことができました。
 石臼と杵を使って、上手にもちをつきました。もちつきをしながら、ボランティアの方から「昔は朝の5時から夜10時までついたこともあったよ」「餅は貴重でね、キビはつきにくかったなあ」など、昔のもちつきの様子も聞くことができ、大変勉強になりました。
 ついたもちは、あんこときなこをまぶして食べました。子どもたちは、つきたてのもちを頬ばって「おいしい! おいしい!」の大歓声でした。

おまつりにいったよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(水)2年生からフェスティバルの招待を受け、2時間目に遊びに行きました。各クラス、工夫を凝らしたゲームやお楽しみがあって、みんなで楽しみました。
(みんなの感想から)
※ まつりで100点の魚が釣れました。小さい魚も釣れました。
 おもしろかったです。もっともっとやりたかったと思いました。
※ くじ引きは、はずれだったけど、魚釣りは当たりました。
 うれしかったです。 手作りコーナーでは、けん玉も作りました。
※ はじめは一回で入って、景品はマリオのかめとキーホルダーが
 もらえたんだよ。とっても楽しかったよ。

おにまんじゅうをごちそうしよう!!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月、力を合わせて収穫したさつまいもを使って、6年生が1年生のためにおにまんじゅうを作りました。家庭科の時間に今まで色々な食べ物を作ってきましたが、誰かのために作るのは初めてのこと。「1年生の喜ぶ顔が見たい!」という思いから、どのクラスも一生懸命作ることができました。
 できたおにまんじゅうを1年生に届けると、どの1年生もうれしそうに食べてくれました。「お兄ちゃんおいしいよ!」「おねえちゃんありがとう!」の声に、6年生の顔にも、自然と笑みがこぼれました。次は1月のペア遊び。また1年生の喜ぶ顔が見られるように、きっとがんばれると思います。

響け!宮田っ子のハーモニー♪(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(金)に後期の歌声集会が行いました。今回の曲は、高学年「この星にうまれて」、低学年「ねこだってサッカー」、全校合唱「つばさをください」でした。
 低学年はリズムにのって体を揺らしたり、手拍子をしたり、元気いっぱいに歌うことができました。一方、高学年は2つのパートに分かれて、迫力のある合唱を聞かせてくれました。最後に歌った全校合唱では、低学年の良いところと、高学年の良いところが重なりあった素晴らしい歌声でした。
 次に全校で歌うのは2月のかがやき集会です。今日のような素晴らしい歌声を、また響かせられるようにがんばってほしいと思います。

収穫祭をしました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大根がたくさん収穫できたので、おでんを作って収穫を祝いました。ボランティアさんが上手に調理してくださったので、とてもおいしいおでんになりました。各教室でボランティアさんと共に会食をして、楽しい一時を過ごすことができました。飽食の時代に、ほんのわずかのおでんですが、子どもたちはすごいごちそうに感じたようです。

大根を収穫しました (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、大根の収穫をしました。今年は天候に恵まれ、大豊作でした。今日は、あらかじめ塩漬けした大根の本漬けをしました。麹や砂糖、塩などを入れて10日ほどねかしておきます。おいしい漬け物ができたら持ち帰りますので、お家でいっしょに味わって、収穫を共に喜んでください。

落ち葉あそび(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日(木)生活科の学習で蘇南公園へ落ち葉遊びに出かけました。足下が埋まるくらいの落ち葉があり、きれいな葉っぱを集めたり、雪のように降らせたりして楽しく遊びました。
(子どもたちの声より)
※ 落ち葉拾いはとっても楽しかったです。5種類見つけました。私の手より大
 きい葉っぱがありました。
※ いろいろな落ち葉や木の実がありました。友達と落ち葉をかけながら遊び
 ました。
※ 桜の葉っぱは鳥の羽みたいで、紅葉は星みたいでした。
※ 黄色・赤・黄緑の葉っぱがいっぱいでした。天狗の葉っぱもありました。
 すごくいっぱいとれてよかったです。

朝ご飯の大切さ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(木)の5限に、第2回学校保健委員会があり、児童代表として6年生が参加しました。栄養士さんと校医さんの「朝食について考えよう」というお話を聞いた後、いろいろな質問や感想を通して、朝食の大切さや必要性についてしっかり考えました。
(子どもの感想文より)
・朝ごはんはすごく大事だと思ったので、これからは野菜や果物も食べようと思いました。3つのスイッチを動かして、元気に学校に行きたいなぁと思いました。
・今まではパンだけの朝食でした。今日のお話を聞いて、早起きして、自分でおかずを作ろうと思いました。
・栄養士さんの話を聞いて、私はいろんな栄養をとることで、脳の働きや体温が保てることが分かりました。楽しくおいしく食べて、栄養をとりたいです。
・毎朝私は、ご飯とおみそ汁を食べています。でもたまに、ねぼうして食べれないときがあります。でも、これからは毎日、ちゃんと食べるようにしたいと思いました。お家でも今日のことを、話したいと思います。 

曼陀羅寺をピカピカにしよう!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日(木)の1・2限、曼陀羅寺へ清掃活動に行きました。曼陀羅寺の住職さんには1学期にお話を聞いたり、本堂の中をみせてもらったり、大変お世話になりました。今回はそのお礼の意味もこめて、境内の落ち葉拾いと本堂の雑きんがけを行いました。
 寒い中、そして冷たい水を使う中、どの子も一生懸命、活動することができました。そんなみんなの頑張りできれいになった本堂や境内を見て、住職さんも大変喜んでくださいました。これからも曼陀羅寺を大切にしていきたいですね。

収穫祭〜イモパーティーをしたよ(3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、おいしそうなさつまいもが収穫できました。3年生と5年生では11月14日(火)にペアで収穫し、1組は21日(火)に、2組と3組は22日(水)に、イモパーティーをしました。
 今年は、5年生が「大学いも」「チップス」「鬼まんじゅう」を作りました。一緒にドッジボールや進化ゲームをしたり、会食したりして楽しくふれあうことができました。5年生の感想には「3年生の子が喜んでくれて良かった。」という満足した子どもたちの言葉を聞くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 修了式
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342