最新更新日:2024/03/28
本日:count up95
昨日:150
総数:1151323
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

水族館に行ってきました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、遠足で名古屋港水族館に行ってきました。あいにくの天気でしたが、大雨にはならず、無事に行くことができました。
 まず最初に見たのは「イルカショー」です。イルカのとっても上手な泳ぎやジャンプを見て子どもたちは大きな歓声をあげていました。6mものイルカのジャンプは本当に驚きでした。
 そのあとは、待ちに待ったお弁当です。おいしそうに食べていました。
 昼食後、マイワシのトルネードやペンギンなど館内を見て帰ってきました。帰りのバスでも「また行きたいな」と口々に話していました。

花フェスタ記念公園へ行きました。(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(木)に社会見学で、花フェスタ記念公園へ行きました。
 子どもたちは、施設内のバラ園を歩き、赤色や白色のバラはもちろん、珍しい青色のバラ「ブルーヘブン」など、様々な種類のバラを見て回りました。
 また、バラ園では、バラの花びらや茎、葉の様子をよく観察し、一生懸命スケッチすることができました。そして、13センチ程の色紙に一番気に入ったバラを描き、仕上げました。
 お昼は、小雨が降っていたため、プリンセスホール雅でお弁当を食べました。
 どの子も、友達と一緒に楽しく過ごすことができました。 

社会見学・木曽三川公園(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(木)に木曽三川公園へ社会見学に行きました。水屋や治水神社を見学したり、宝暦治水の映画を見たりして、この地域に住む人々の苦労や、薩摩藩士の偉業を知ることができました。
 午前は少し雨が降っていましたが、午後からは雨がやみ、子どもたちは公園で元気いっぱい遊ぶことができました。

社会見学の事前学習をしました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(水)の6時間目に、社会見学についての学年集会を行いました。
 4年生は10月21日(木)に、岐阜県海津市の木曽三川公園に行きます。これまでに、社会科の授業で学んできたことを、自分の目で確かめます。今日の学年集会では、木曽三川公園に関する○×クイズなどを行い、自分の知識を確かめました。

道徳の授業(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(火)の4時間目に、4年3組で道徳の授業研究を行いました。資料名は、「たのまれた仕事」です。働くことの大切さについてどの子も真剣に考え、自分の意見を発表することができました。この学習を生かし、ご家庭でも、進んでお手伝いをしてくれるといいと思います。
 4年生は、どの学級でも道徳の授業に力をいれて取り組んでいます。今後、他の学級でも授業研究が行われる予定です。体だけでなく、心も大きく育ってほしいと願っています。

町たんけん(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日、町たんけんに行ってきました。今回は春に行ったときの友達の話を聞いて、もう一度行ってみたいところを2カ所に決めて行きました。
 じっくり見たり聞いたりできることもあって、子どもたちは自分から進んでインタビューしてメモしていました。インタビューに丁寧に答えていただいて、子どもたちもとてもうれしそうでした。

「おもちゃまつり」へようこそ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「おもちゃまつり」の学習で1年生をおまつりに招待しました。自分たちで調べた手作りおもちゃを、1年生に分かりやすいように図や実物を使いながら説明しました。
「先生!1年生さんが、家に帰ってすぐ作ってみたいって言ってくれた!」
「楽しいって言ってくれた!」
とうれしそうに報告してくれました。

エコキャップ、たくさん集まりました!(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から呼びかけてきた「エコキャップ運動」ですが、前期の締めくくりとして中間集計をしました。その結果、なんと・・・54800個も集まりました!これは、68.5人分のワクチンをプレゼントできるほどの数です。みなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。さっそくキャップを回収工場へ運びました。
 
 回収工場へ持っていったとき、キャップについているシールについて注意を受けました。シールがついたままだと、工場でキャップを溶かす作業をするときに、機械に詰まってしまうそうです。また、学校の回収ボックスをのぞくと、アルミのキャップが入っていたこともあります。
 そこで、次の2点に注意していただくようお願いします。
1.シールをはがす。
2.回収ボックスへはプラスチック製の飲料水のキャップのみ入れる。
 これからも回収を続けていきますので、前期同様引き続きご協力よろしくお願いいたします。

稲刈りをしました。(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(月)に稲刈りをしました。順番にかまを持って、稲を刈り、束にして稲架(はさ)にかけました。ボランティアの方がていねいに教えてくださり、だんだん要領を得てきたようでした。今年は猛暑が続きましたが、6月に植えた緑の苗が立派に育ち、たくさんの稲穂をつけていることに子どもたちは驚いていました。この後、脱穀や餅つきを行う予定です。

後期、任命式です!!(児童会)

 10月18日(月)の朝会で、後期の各委員長、学級代表の任命式がありました。
 それぞれの委員会の仕事も、後期の担当で行われ始めました。それぞれの任された役割を責任をもって果たせるように取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ブルキナファソ便り

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブルキナファソで青年海外協力隊の一員として活躍されている澤野さんからメールが届きましたので紹介します。
 今回は「力持ち」というタイトルで、ブルキナファソの子どもたちが,畑仕事や家の仕事の手伝いをしている様子が紹介されています。詳しくは,こちらをご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/noricoolest

スポーツの秋、鉄棒の秋!? (2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは毎日、元気いっぱいに外で遊んでいます。近頃、子どもたちが一生懸命になっているのが、「鉄棒」です。いろいろな技が載っている鉄棒カードを見ながら、放課にも練習しています。たくさん練習して手にマメができた子もいます。
 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋。子どもたちにとってはどんな秋になるでしょうか?

テレサの考えや願いを読み取ろう2(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月8日(金)に、5年3組で国語の研究授業を行いました。
今回は、「マザー・テレサ」の偉業三つ(1.青空教室 2.孤児の家 3.死を待つ人の家)について読み取りをしました。教科書の文を短い言葉でまとめて発表することができました。みんなよく集中して話を聞いていました。
 マザー・テレサ以外の人物の伝記も手にとって、読書の秋を楽しみましょう!

陸上運動記録会7:閉会式 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 選手は練習の成果を出し切ることができました。選手でない児童も、マナーよく選手の応援をし、宮田小学校の代表として行動できたところが素晴らしかったです。
 応援に来て頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

陸所運動記録会6:リレー女子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴール前で前のチームを抜いて、堂々2位!! チームワークの勝利です。

陸上運動記録会5:リレー男子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2位と7秒差をつけての優勝!! ぶっちぎりでした。

陸上運動記録会4:走り高跳び(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子が5位に4人入賞しました。観客が多い中、精一杯跳びました。

陸上運動記録会3:走り幅跳び(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子は1位、4位、6位、女子は2位、5位、6位に入賞しました。自己ベストを更新した選手が多かったです。

陸上運動記録会2:ソフトボール投げ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子が3位に入賞しました。入賞できなかった選手も自分の力を出し切ることができました。

陸上運動記録会1:50m走(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子は、2位と5位、女子は3位と5位に入賞しました。自分のベストの走りを見せてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342