感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

草花遊びをしたよ!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(火)宮田小支援ボランティアさんに協力して頂き、生活科の草花遊びを体験しました。
 前日の雨にもかかわらず、ボランティアさんには、朝早くから多くの草花を集めてきて頂きました。「笹の舟」「オオバコの相撲」「シロツメクサの冠」「マキの葉の手裏剣」「カラスノエンドウの草笛」「アシの葉の鉄砲」など、初めて見る葉や遊びに、どの子も夢中になりました。
「おもしろい!」「もっと遊びた〜い!!」と多くの声がありましたが、残念ながら時間は限られています。あっという間の2時間が過ぎてしまいました。
 草花遊びのおもしろさを体感するだけでなく、ボランティアさんとのふれあいも感じられた良いひとときとなりました。ご協力に感謝いたします。
 今後も支援ボランティアさんには、6年間を通してお世話になっていきます。

あいちグリーンウェイブ運動(植物委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生物多様性問題に関する普及と啓発を目的に、1993年に国連が5月22日を「国際生物多様性の日」としました。この「国際生物多様性の日」に、世界各地の子どもたちの手で、木を植えようという取り組みが「グリーンウェイブ運動」です。
 国際的な環境会議である国際生物多様性条約第10回締約会議(COP10)が、名古屋で開催されます。そこで、「グリーンウェイブ運動」の趣旨につながる取り組みとして、本校でも、5月18日、植物委員会の子どもの手で、4本のドングリの苗を植えました。ドングリが大きく育っていくのが楽しみです。

修学旅行に向けて〜係活動〜(6年)

 5月14日の6時間目に、修学旅行に向けての学年集会を行いました。今回の集会では、班長、副班長、レク・学習、健康、美化の各係の係長から、係の目標・仕事内容・みんなに守ってほしいことが伝えられました。各班からの報告を真剣に聴き、自分の役割を再確認している様子が見られました。
 修学旅行当日も、一人一人が役割を果たし、班や学級が協力して活動できることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

古代人体験教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19、20日に古代人体験教室を行いました。『石器作り』と『火起こし』の二つを体験しました。
 『石器作り』では、黒耀石という石の端を鹿の角でバリバリと削ります。始めはなかなかコツがつかめませんでしたが、徐々に削れるようになり、紙が切れるぐらいのナイフができあがりました。
 『火起こし』では、きりを回して火種を作るのが一苦労でした。それでも、班で協力して、どの班も火を起こすことに成功しました。
 昔の人の苦労を知ることができた貴重な体験となりました。

交通安全教室!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(月)に交通安全教室がありました。
 まず、警察署の方から交通安全や交通ルールについてのお話をしてもらいました。
 実際の体験では、学校の外周を歩きました。車が通る危ない道を知り、交通ルールの大切さに気がつきました。子どもたちは、歩道で手を挙げたり、左右の確認をしたりと交通ルールをしっかりと守って活動することができました。
 これから、交通安全に気をつけて登校できるように心がけさせたいと思います。

鍵盤ハーモニカ講習会 (1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日(金)に鍵盤ハーモニカ講習会がありました。講師の先生に来ていただき鍵盤ハーモニカの使い方や出し方、しまい方まで丁寧に教えてもらいました。
 息の使い方の勉強では、実際に口の前に手をあてて練習をして、息づかいだけできれいな音が出ることを学びました。他にもドレミファソを勉強し、講師の先生と「幸せなら手をたたこう」を合奏しました。
 また、「崖の上のポニョ」や「さんぽ」などを演奏して頂き、子どもたちは口ずさんだり、リズムにのって楽しく学習したりすることができました。

早く大きくな〜れ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に、野菜の苗を植えました。
 野菜の苗は自分で選んだので、それぞれ違います。
 自分たちで植木鉢に土を入れて、「早く大きくなってほしいな。」と、たっぷりお水をあげました。
 これから毎日、学校に来たら自分の野菜に水をあげます。休み時間にも自分の野菜のそばに行って、じっくりと見ている子もいました。
 これから自分の野菜に愛着をもって、毎日世話してほしいなと思います。

遠足に行ったよ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日に遠足がありました。
 1年生と一緒に蘇南公園に行きました。
 2年生にとって、初めての1年生との交流ということで、グループの名前を決めたり、ペアの子のバッジを作ってあげたりと、事前に準備しました。
 遠足では、車通りの多い道では自分から車道側を歩いたり、トイレについて行ってあげたりとお兄さん、お姉さんらしい姿が見られました。
 学年が上がり、2年生として、自分たちがお兄さん・お姉さんになったことを実感できる、良い機会になった遠足でした。

学校探検!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で学校探検をしました。
 子どもたちは、「先生、音楽室って一番高いところにあったよ。」「お姉ちゃんの教室は思ったより近くだったよ。」など、たくさん発見することができました。
 宮田小学校に入学して約一ヶ月。学校生活やルールは分かり始めたころですが、まだまだたくさん知らない事もあります。この学校探検を通して、さらに宮田小学校のことがわかって、楽しく学校生活がおくれるようになると良いと思います。

リコーダーの勉強をしました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月26日(月)に、講師の先生からリコーダーについて教えていただきました。
 リコーダーを演奏するときの姿勢、持ち方、息の出し方等を丁寧に説明していただいた後、シとラを使ってみんなで「メリーさんのひつじ」を演奏しました。また、最後には、リコーダーの仲間の楽器も見せていただき、それぞれの楽器の特徴を生かした曲も聴きました。
 リコーダーは、3年生で初めて持つ楽器です。子どもたちもリコーダーを演奏することをとても楽しみにしています。今日のリコーダーの勉強を生かして、これからもがんばって練習に取り組んでいきたいと思います。

春の遠足へ行きました(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月23日(金)に、春の遠足で「音楽寺」と「フラワーパーク江南」へ行きました。
 「音楽寺」では、資料館「村国の郷」に入り、仏像についての説明を聞きました。その後、仏像のスケッチを行いました。どの子も仏像をしっかり見て、スケッチすることができました。
 「フラワーパーク江南」では、パーク内を回った後、お弁当を食べ、花のスケッチとクイズラリーを行いました。気温が低く、風も強かったものの、子どもたちは元気いっぱい身体を動かし、友達と楽しく遊んだり、班で協力してクイズラリーを行ったりしました。
子どもの感想はこちら・・・

たのしかったよ!!春の遠足(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(金)、春の遠足で蘇南公園へ行きました。
 1年生にとっては、長い道のりでしたが、2年生の子と手をつなぎ、一生懸命歩くことができました。
 2年生のお兄さん・お姉さんと一緒にドッジボールや「氷おに」をして仲良く遊びました。「お兄さんの名前を覚えたよ!」「友達たくさん作れたよ!」という声を聞くことができました。これを機会に、もっともっとみんな仲良くなれるといいですね。

修学旅行オリエンテーション(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日(水)の6時間目に、第1回修学旅行オリエンテーションを行いました。みんなが待ち望んでいる修学旅行。今から「夜、寝なくていい?」「買い物が楽しみ!」と話しており、わくわく・どきどき感があふれています。

 今回のオリエンテーションでは、おおよその日程を知り、「集団で出かけるため、家族で出かけるよりは自由にできることは少ないが、ルールを守って楽しむこと」と「社会でしっかりと奈良について学習してから修学旅行に行くこと」の2点を約束しました。実行委員会を中心に、これから本格的に活動していきます。充実した旅行になるように体調管理に気をつけて毎日を過ごしていきたいと思います。

任命式(児童会)

画像1 画像1
 4月19日(月)に、「代表委員」「各委員会委員長」「通学班班長・副班長」の任命式がありました。名前を呼ばれると、やる気に満ちた顔で大きな声を出して返事をすることができました。今回、任命された人達は、特に学校を支えていくこととなります。一人一人が力を発揮し、頼られる存在になってほしいと願っています。

江南藤まつり出演クラブ激励会・藤まつり本番!!(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(金)に、「江南藤まつり出演クラブ激励会」がありました。バトントワリングクラブの人達がカラーガードを手に持ち、自由自在にあやつっている姿に、子ども達は見とれていました。
 そして、4月17日(土)には、今までの練習の成果を発揮でき、堂々と演技をすることができました。ぜひ、今回の経験を生かし、さらに練習にみがきをかけていってほしいと思います。

一年生を迎える会 (児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(水)に、「一年生を迎える会」がありました。一年生の顔には、終始笑顔があふれ、楽しく上級生と顔合わせをすることができました。各学年からの学校紹介に一生懸命に耳を傾けていました。最後に「一年生になったら」を全校で気持ちよく歌うこともできました。
 一年生には、一日も早く学校生活に慣れ、毎日楽しく学校に来てほしいと思います。

入学おめでとう!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学おめでとうございます!!
 140名のかわいい新1年生が入学してきました。入学式では、少し緊張した様子でしたが、これから始まる小学校生活を楽しみにしているようで、とてもいい笑顔がいっぱいでした。
 子どもたちが、楽しく元気に健やかに生活できるように、みんなで協力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 

新しい出会い・ちょっと寂しいお別れ(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月7日(水)11名の新しい先生をお迎えして、平成22年度1学期の始業式を行いました。6年生は126名で、最高学年として宮田小学校を引っぱっていく立場になりました。
 4月8日(木)離任式では7名の先生とお別れをしました。その中で吉田桂子先生、鈴木玲子先生はとくに1年生でお世話になった先生でした。お別れの歌にも心がこもり、花アーチと拍手でお見送りをしました。
 いよいよ学校生活が本格的になります。全校のお手本になれるよう、担任一同子ども達とともに頑張っていきたいと思います。昨年に引き続き、本年度も保護者の皆様のご支援をいただきますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年修了式 卒業式予行・準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342