最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:345
総数:1157941
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

昔の遊びを教えてもらったよ。(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(金)、ボランティアの方々に来て頂き、昔の遊びを教えてもらいました。コマ、けんだま、紙飛行機、紙風船、羽根つき、めんこ、あやとり、おはじき、おてだま、竹ぽっくり、竹馬とたくさんの遊びを体験することができました。初めて行う遊びもありましたが、ボランティアさんにコツを教えてもらい「できたよー!」という声がたくさん聞こえました。
 家でもぜひ、昔の遊びを一緒にやってみてください。

雪であそんだよ!!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(月)雪が20センチほど積もりました。みんな大喜びで雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、かまくらを作ったりしました。
 生活科でも冬について学習をするので、とても良い経験ができました。みんな雪で遊んで、生き生きした表情やキラキラした笑顔がみられました。

そろばんの学習をしました。(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(火)14日(金)に、講師の方を招いて、そろばんの学習を行いました。
 最初に、そろばんの各部位の名称を教えていただき、玉をはじく練習をした後、簡単な足し算と引き算の練習を行いました。みんな親指と人差し指をつかい、一生懸命練習することができました。
 最後に、講師の先生に中国のそろばんや、金でできたそろばん、2人で使えるそろばんなど、さまざまなそろばんを紹介していただき、興味深く見たり触ったりしました。

大雪に大喜び!!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日から17日にかけて雪が降り、学校の運動場も20cmほど積もりました。こんな機会はあまりないので、17日の2時間目に6年生全員で雪合戦大会をしました。1,3組対2,4組で行いましたが、始まったらクラス関係なく雪を投げ合っていました。雪だるまを作ったり、雪のオブジェを作ったりしている子もいました。思い思いの方法で雪遊びを楽しみました。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(月),前日からの降雪により,今朝は20センチあまりの積雪に見舞われました。天気予報とは裏腹に,なかなか雪は降り止まず,空は雪国のよう。職員室から見る風景も,まるで水墨画。でも,子どもたちは元気です。休み時間毎に,外に飛び出していきました。いつもなら,雪が降っても2時間目の休み時間にはとけ出していて,運動場に出られなくなりますが,今日は昼休みにも大きな雪玉を作ったり,雪合戦をしたりと雪遊びを満喫できました。
 

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(水)に避難訓練を行いました。地震発生後,職員室付近から出火したという想定です。どの学年も,避難の約束「お・は・し・も」を守って,静かに素早く運動場の決められた場所に避難することができました。
 今回は,江南市消防署の方にも来ていただきました。消防署の方からは,「大きな地震の時は,歩くことはできず,はうようにしか避難できません。まずは自分の身を守ること,その後火の元の点検をし,そして逃げること。地震の時の大切な行動は,すぐに飛び出さないことです。」という話がありました。また,火事を発見したら,まず,大きな声で知らせるということも教えていただきました。その後,高学年の代表児童が,消火器の使い方の練習をしました。
 

書き初め大会をしました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(金)始業式の後、体育館で書き初め大会をしました。
 体育館という広い場所で毛筆をする経験がない児童がほとんどなので、紙や自分の体の位置をどこに置いていいのか戸惑う様子が見られました。
 3学期始まってすぐの学年行事とあって、楽しく取り組めました。

始業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生の話の後,2,4年生の代表児童が,縄跳びの二重跳びや読書,リコーダーや算数・理科の勉強など3学期に頑張りたいことを発表しました。
 また,小学校最後の学期となる6年生は,「多くの人に助けられて成長してきたことに感謝し,下級生に自分たちがしてきたことを伝え,卒業式ではたくさんの人に心から祝ってもらえるよう頑張ります。」と力強く決意を述べました。

始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(金),3学期が始まりました。
 始業式では,校長先生の「『1年の計は元旦にあり』という言葉がありますが,目標は決まりましたか?」の問いかけに,「学校で,楽しくきびきびやる年にしたい。」いう今年の抱負や「漫画家になりたい。」という将来の夢を進んで発表してくれた児童がいました。
 また,校長先生から,「まとめと準備をしよう」という3学期の目標が示されました。「3学期は学年のまとめの学期,勉強や運動をしっかりやり,やり終えて悔いのないようにしましょう。」「次の学年や6年生は中学校に進む心の準備と蓄えをしましょう。」という話を聞き,気持ちも新たになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 学年末休業
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342