最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:289
総数:1159868
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

ミニギャラリー

画像1 画像1
 5月31日(木)
 5組の教室の廊下にすてきな顔のレリーフが飾ってあります。5・6組の子どもたちが,それぞれに自分の顔を作ったものです。紙粘土で作った土台の上に,目や鼻などのパーツを付けて作ったそうです。写真を撮っていると「僕のどれかわかる?」とうれしそうに聞かれました。どの顔も味わい深い表情をした傑作です。

普通救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(水) 
 もうすぐ6月,水泳の季節がやってきます。本校も,6月5日(火)に6年生がプール掃除をし,13日(水)から水泳の授業が始まります。そこで,今年も江南市消防署から講師を招いて,全職員でAEDの使い方と心臓マッサージの仕方の研修を行いました。
 安全に十分気を付けて指導します。
 なお、水泳の授業に向け、水着などの準備をお願いします。

英語で11〜20の数は…?(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(水)、5年生の外国語活動では、11〜20の数字の発音を学習しました。
 ALTのグレッグ先生に「買い物や時計など、数字をはっきり言うのはとても大切ですよ」と教えていただきました。歌やゲームをしながら、楽しく学ぶことができました。

ぞうきんを作っています(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、家庭科の時間に学習した玉結び・玉どめ・なみ縫いなどを使い、ぞうきんを作っています。
 練習布より厚いタオルを使うので、少し苦戦していますが、学習の成果を発揮してていねいに縫っています。
 これからは、自分でぞうきんを作ることができますね!

図工大好き!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(水)
 4年生は「コロコロコロガーレ」を作っていました。ビー玉が転がる仕組みを考え,材料の扱いや接着を工夫しながら,楽しく遊べるものを作ります。「大きく切ろうと思ったのに小さくなっちゃった!」「柱が立たない!」。悪戦苦闘しながらも,ビー玉を転がして遊べるのを楽しみに一生懸命作っていました。

図工大好き!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月30日(水)
 1年生が図工「ねんどでつみき」の学習をしていました。手のひらを使って,粘土で玉や四角や三角などの小さなかたまりをたくさん作り,いろいろな形の組み合わせを考えながら,積んだり並べたり。「シャワーを作ったの。これが水,これがお湯のボタン」,四角いかたまりを積み上げて「一番上にテレビを載せるの」。みんな作っている手を止めて,教えてくれました。

長さ調べ楽しかったよ!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数、長さの学習では、30センチものさしでいろいろなものの長さを測りました。これまでの学習で、何センチ何ミリかの目盛りを正確に読めるようになった子ども達は、意欲的に取り組んでいました。
 えんぴつの長さから始まって、机の縦、教室掲示の紙、黒板消しなど、たくさん測ることができました。
 終わった後も、「あれはだいたい17センチかな?」「違うよ、たぶん20センチくらいだから測ってみようよ!」という会話をしている子がいました。楽しく学習できた成果ですね!

トンボ教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)5時間目にNPO法人トンボと水辺環境研究所の川口先生をお招きして,トンボ教室を行いました。
 川口先生には,食物連鎖やトンボの種類についてお話をしていただきました。子どもたちは,お話のなかで出題されるクイズにも積極的に挙手をして答えていました☆
 また,6月1日(金)に,本校プールにおいてヤゴの救出を行う予定で,子どもたちは本当に楽しみにしています。
 今年は,どれくらいのヤゴを救出することができるのでしょうか・・・☆

☆修学旅行に行ってきました!(帰校式)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の日程を終えて無事に宮田小学校に帰ってくることができました。この修学旅行で子どもたちはたくさんのことを学んだと思います。それを学校生活の中の様々な場面で生かしていく姿を期待しています。

☆修学旅行に行ってきました!(法隆寺)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良公園の次は法隆寺に行きました。グループに分かれて地元のボランティアさんと一緒に法隆寺内を見学しました。丁寧な説明をしていただきながら、分かりやすく法隆寺の歴史を学ぶことができました。

大きくなったよ,葉っぱが増えたよ!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月29日(火)
 アサガオの本葉がたくさん出てきました。観察記録をかきながら,顔を近づけてしっかり見たり,指先で触ったり。「ざらざらしてるよ」「毛が生えてるよ」「この葉っぱ大きいよ」。カメラをもって近づくと,みんなが競って教えてくれました。

☆今月の歌『すてきな友達』を歌いました!☆(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(月)の朝会で、朝の会で練習してきた『すてきな友達』を全校で合唱しました。各学級で練習した成果を発揮して、朝から元気な歌声を体育館いっぱいに響かせることができました。

☆修学旅行に行ってきました!(奈良公園)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の最初の見学地は、奈良公園・東大寺でした。子どもたちは大仏の大きさと鹿の数の多さにびっくりしていました。東大寺大仏殿は社会科で学習しているところだったので、いい体験学習になりました。

歯と口の健康教室(4年)

画像1 画像1
 5月28日(月)5時間目に,ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士さん2名をお招きし,「歯と口の健康教室」を行いました。
 「むし歯」や「歯肉の病気」についてのお話を聞いたり,実際に歯ブラシを使って上手な歯の磨き方を教えていただいたりしました。
 どの子も口の中を清潔に保つことの大切さを知ることができ,とても良い勉強になったと思います。
 歯科衛生士さん,本当にありがとうございました。

☆修学旅行に行ってきました!(浜千代館)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊場所は「浜千代館」という海が目の前に広がる旅館でした。旅館ではおいしい夕食をいただいたり、レク係が企画したゲームを行ったりして楽しい時間を過ごすことができました。翌日の朝には、4時に起床して夫婦岩まで日の出を見学しに行きました。素晴らしい日の出を見ることができました。

☆修学旅行に行ってきました!(鳥羽水族館)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鳥羽水族館では、グループ行動でいろいろな生き物を観察しました。事前に計画を立てて、班長を中心にグループでまとまって見学することができました。セイウチショーを見たり、おみやげを買ったりして楽しい時間を過ごすことができました。

☆修学旅行に行ってきました!(おはらい町)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食はおはらい町にある岩戸屋で食べました。伊勢うどんやてこね寿司など、伊勢の名物料理を食すことができました。どの児童もおいしくいただくことができました。

☆修学旅行に行ってきました!(伊勢神宮)☆(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初の見学地は、伊勢神宮でした。今年は外宮と内宮に加え、せんぐう館も見学しました。ガイドさんの丁寧な説明で子どもたちもしっかり学習することができました。

全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(月)
 毎月最終月曜日の朝会は,体育館で全校合唱を行います。毎日学級で練習した「今月の歌」を月の最後の朝会で全校心を合わせて歌います。今日は,4月の歌「すてきな友達」を高学年は美しい声で,低学年は体を揺らしながら楽しそうに歌っていました。心が温かくなり,すてきな1週間の始まりになりました。

教育実習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(月)
 今日から4週間,2名の大学生が教育実習にやってきました。朝会で校長先生から紹介され,全校児童の前であいさつをしました。
 1時間目から早速実習開始です。担当の学級で担任の授業を参観したり,保健室で養護教諭から指導を受けたりしました。2人とも真剣なまなざしで,多くのことを学ぼうとする意欲に満ちた表情をしていました。4週間,多くの子どもたちや職員とふれあい,有意義な実習にしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 PTA監査委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342