最新更新日:2024/04/18
本日:count up39
昨日:355
総数:1158646
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)に避難訓練を行いました。今回は北舎2階から出火したことを想定しての避難でした。消防署の方にも協力していただき、火災受信機の操作や初期消火で火が消えなかった場合の119番通報を実際に行ったりしました。

PTA役員会・全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(土)にPTAの役員会と全委員会が行われました。話の内容はもう来年度のことも相談し始めています。今年度の役員会・全委員会も2月を残すのみとなりました。役員、委員のみなさん、来年度への引き継ぎまでよろしくお願いします。

ベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつの日に合わせて毎月行われるのが、ベルマーク整理です。一家庭一役の方、ボランティアの方、ベルマーク委員の方でベルマークやテトラパック、インクカートリッジが整理され箱詰めされています。各学年の脱履や教室前に収集箱がありますので、ご家庭にある場合は学校までお願いします。皆様のご協力お待ちしています。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月10日をあいさつの日として江南市内の小中学校が一斉にあいさつ運動を行っています。本校でも、子どもたちだけでなく、毎回保護者や地域の方、そして宮田中学校の生徒さんや先生方にもお越しいただき、活気あるあいさつ運動になっています。毎月10日は元気になれる日です。皆様のご協力ありがとうございます。

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ1

画像1 画像1
江南市の栄養教諭、栄養職員さんたちが「野菜を使った簡単朝ごはんレシピ」を作成してくれました。野菜が苦手な子どものために、簡単においしく作れるレシピを本校のホームページでも紹介していきたいと思います。画面右側の「北部学校給食センター」の欄からご覧になってください。材料や作り方が紹介されています。メニューは少しずつ増えていく予定ですので楽しみにしてください。

鏡開き

画像1 画像1
画像2 画像2
鏡開きを行いました。鏡開きとは一般的に1月11日に正月の間に供えていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣を言います。今年も子どもたちが、先生たちが病気や怪我なく無事に過ごせることを願っていただきました。


中学校生活に向けての集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮田中学校から主幹教諭の早川先生、生徒指導主事の柴田先生をお招きし、6年生が中学校生活に向けて心構えをもちました。6年生の3学期は中学1年生の0学期です。中学校の先輩たちの学校生活にあこがれをもつとともに、小学校生活のまとめの学期を意欲的に過ごしてほしいと思います。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(火)3学期が始まりました。朝、教室に向かうと、子どもたちの元気な様子を見ることができ大変うれしくなりました。始業式では2つのすばらしいことを発見しました。1つ目は2年生の代表者2人がすばらしい発表をして、3学期への意欲を表すことができたことです。自信をもって話す姿は立派なものでした。2つ目は、式での2年生の聴く姿が落ち着いており、すばらしかったことです。1学期に比べて別人のように聴けている姿は感動しました。3学期もさらに成長できるように、指導をしていきます。

3学期が始まりました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日の始業式では,元気な子どもたちの姿が見られ,安心しました。
 今日から,授業が始まりました。短い期間ですが,学習すべきことはたくさんあります。しっかりと身に付けられるよう,努めていきたいと思います。
 今年もよろしくお願いします。

新年の黒板には

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の黒板には、新年を迎えて担任の先生からメッセージが書かれているクラスがありました。干支を馬(うま)く描いているものもあり、さすがでした。まとめの学期を担任の先生と一緒に過ごしましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が行われ、3学期がスタートしました。上級生が先に体育館に入場し、静かに下級生を待つ姿はさすがでした。そして、今回は2年生、4年生、6年生の代表児童が「3学期がんばること」を発表してくれました。勉強をがんばりたい、ドッヂボールで強い球が受けられるようになりたい、といろいろな目標が発表されました。また、6年生の発表からは最上級生としての自覚が感じられ、姿で宮田小学校をリードしてくれるだろうと期待が膨らみました。

七草粥

画像1 画像1
七草とは、1月7日の朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習のことです。元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書いていました。この七種も「ななくさ」と読み、現在では人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられています。明日は七草粥を食べて元気に登校しましょう。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
 7日(火) 3学期始業式(11時30分一斉下校)
 8日(水) 給食開始、中学生活集会(6年生)
10日(金) あいさつの日、避難訓練
火曜日からいよいよ3学期が始まります。早寝早起きの規則正しい生活リズムに戻っているでしょうか。3学期はまとめの学期であり、次の学年への準備期間です。健康に気をつけ、充実した学校生活を送りましょう。

筆まつり

画像1 画像1
江南駅前には北野天神で行われる筆まつりの準備がされています。今年は18日、19日の土日に行われます。学問の神様にあやかりたいですね。

初夢

画像1 画像1
初夢はもう見られたでしょうか。初夢と言えば『一富士二鷹三茄子』ですね。「富士」は日本一の山、「鷹」は威厳のある百鳥の王、「茄子」は“生す”“成す”で物事の生成発展するさまを言い表わしているらしいです。いい夢を見て、今年一年を良い年にしたいですね。

書き初め

画像1 画像1
書き初めは、その年に初めて毛筆で書を書くことで、通常は一月二日に行われます。また、毎年五日には日本武道館で全国書き初め大会が行われています。書き初めが宿題になっている学年もあります。今日書く人も多いのではないでしょうか。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

除夜の鐘

画像1 画像1
2013年も大晦日を迎えました。保護者の皆様方、地域の皆様方、ボランティア等で支援してくださった皆様方、大変お世話になりました。宮田小学校の子どもたちは多くの方に支えられ、幸せだと思います。
今夜には除夜の鐘も聞こえてくると思います。除夜の鐘は108の煩悩をひとつひとつ取り除いていくという意味があります。宮田小学校では来年も煩悩に惑わされることなく、子どもたちのことを一番に考えてよりよい学校を目指していきたいと思います。

春になったら

画像1 画像1
一年生の教室の前にある花壇には、チューリップなど何種類かの花の球根が植えられています。4月に入学する新一年生のために毎年行っています。寒い冬を越して春になったらきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

大掃除

画像1 画像1
そろそろ大掃除というご家庭もあるのではないでしょうか。子どもたちも家族の一員です。役割をもたせてあげてください。きっと家族のことがもっと好きになりますよ。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342