最新更新日:2024/04/19
本日:count up92
昨日:355
総数:1158699
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

教室の大掃除(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、床のワックスがけを行うため、教室の中の物を全部出して、掃除をしました。自分たちの机や椅子はもちろん、教卓や配膳台、ロッカーなど、大きくて重たい物も全部出しました。友達と協力し、手際よく終えることができました。ワックスがけは子どもたちが帰った後に先生たちで行います。月曜日、ピカピカになった教室をお楽しみに!

元気に発表できたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会でした。1年生は、各学年の出し物のトップバッターでしたが、元気いっぱいに発表することができました。また、他の学年の発表を真剣に聞き、6年生の合唱では涙を流して感動している子も…。
 6年生と過ごすのも、あと5日。これからも、たくさん感謝の気持ちを伝えたいですね。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会が行われました。6年生から在校生への係の引き継ぎが行われた後、各学年から6年生へ歌やダンス等により感謝の気持ちが伝えられました。また、6年生からは在校生に向けて素敵なメッセージと歌が贈られました。卒業まで一週間となります。ひとつひとつの活動が思い出となります。お手本としてよい一週間にしましょう。

送る会に向けて(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会に向けて、今日は体育館で練習をしました。体育館で練習するのは、今日が最初で最後ですが、みんな本当に上手です。先生の指示を真剣に聞き、短い練習でしっかり覚えることができました。
 明日の本番は、「笑顔・すばやく並ぶ・間違えても堂々と」を心がけて、楽しく発表しましょう!

東日本大震災から4年

画像1 画像1
画像2 画像2
東日本大震災から4年が過ぎようとしています。復興は少しずつ進んでいますが、まだまだ十分ではありません。私たち一人一人の協力がこれからも大切だと思います。
本校では、被災された方々に対し、半旗を掲げるとともに、午後に全校で黙禱を捧げます。

3月なのに雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からの雪で学校も雪景色です。ほとんどの道路は大丈夫でしたが、多くの子どもたちが通る歩道橋はすっかり雪に覆われていました。雪かきをし、子どもたちが滑ってけがをすることもありませんでしたが、この時期の積雪にびっくりです。

次の3年生へ。キャベツの苗を植えました。(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、次の3年生のためにキャベツの苗を植えました。これは4月から理科で使うものです。クラスの代表の子が土を耕し、畝を作り、苗を丁寧に植えました。水やり当番も決め、責任をもって4月までお世話をしていきます。大きく育つといいですね。

6年生を送る会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の「6年生を送る会」の練習を行いました。内容はまだ詳しく言えませんが、1年生らしく、とてもかわいく元気いっぱいのものになりそうです。予想以上に、上手にできた1年生に担任の先生たちもびっくりしました。明日も練習して、あさっての送る会で披露したいと思います!お楽しみに!

冬に逆戻り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近温かくなってきたなと思ったのもつかの間、一気に冬に逆戻りの気候となりました。下校の時間には雪が吹雪いて一段と寒くなってきました。予報では明日も寒くなりそうです。体調管理に気をつけましょう。

ベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTAによるベルマーク整理がありました。今回は場所をフジッ子ルームに移して行いました。今回もたくさんのベルマークが集まりました。また、ベルマークだけでなく、テトラパックもたくさん集まりました。今年度は2月20日の時点で125,730点が集まりました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3月のあいさつの日です。宮田中学校の先生方、生徒のみなさん、保護者のみなさん、地域の方々に今日も参加していただきました。校門でいっしょにあいさつする児童たちもどんどん元気なあいさつができるようになっています。今年度一年間、いっしょに活動していただいたみなさん、本当にありがとうございました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、「にている漢字」について学習しました。隣の子に、「『貝』と『見』の似ているところや違うところ」を説明しています。実際に書いたり、教科書を指でなぞったりして、わかりやすく説明しようと工夫している子がたくさんいました。
 今日は下校時刻の直前になって雨が降ってきましたが、すばやく整列して下校することができました。先生に言われる前に、周りの子と傘がぶつからないようにいつもより少し広がって集まることができたのも、よかったです。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も朝会は運動場で行いました。校長先生からは、4年前の3月11日に起きた東日本大震災のお話がありました。本校でも3月11日には全校で1分間の黙とうを捧げたいと思います。
また、朝会の後には、学年ごとに行進しながら退場しますが、学年ごとのミニ集会も行われています。こういうときの学年の先生のお話は、子どもたちには印象深く、よく覚えているようです。

今週の予定

画像1 画像1
今週の主な予定です。
 9日(月) 朝会
10日(火) あいさつの日、委員会(最終)
12日(木) 6年生を送る会
今週は木曜日に6年生を送る会があります。どの学年も卒業を間近に控えた6年生におめでとうのメッセージを届けられるよう練習をしているところです。一歩ずつ3月20日の卒業式に近づいていきます。主役である6年生のみなさん、最後までみんなの手本としてかっこいい姿を見せてください。(写真は昨年度の6年生を送る会の様子)

卒業生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(金)6年生がお世話になった宮田小学校をきれいにしようと奉仕作業をしてくれました。どの子も2時間、黙々と掃除をしてくれていました。その姿はお世話になった宮田小学校という場所にお礼を言っているかのようでした。そして、卒業してからもがんばりますという決意を表しているようにも見えました。一生懸命な姿にすがすがしい気持ちになりました。6年生のみなさん、ありがとう。

調理実習を行いました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、6年生は小学校生活最後の調理実習を行いました。この調理実習では、作った蒸しケーキをお世話になった先生方へ、プレゼントしました。
 お互いに声をかけ合って協力しながら、感謝の気持ちをこめて、美味しい蒸しケーキを作ることができました。
 どの学級も、手際よく作ったり、片付けたりすることができ、5年生の頃よりさらに成長した姿が見られました。

今日の1年生(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
 算数の授業で、「場所取りゲーム」をしました。じゃんけんをして、勝ったら1マス色を塗り、「どちらが何マス多いか」を学習します。みんな、大盛り上がりでした。
2枚目
 体育の授業で、リレーをしました。円形のバトンを使い、様々な人数やルールでリレーを楽しみました。自分のチームを、一生懸命応援できたのもよかったです。
3枚目
 国語の授業で、クイズを出しているところです。クイズを出す子に、みんなが注目しています。学びのルールが、しっかり身に付いています。

招待状を渡しに行きました!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかくさタイムに、6年生の教室まで行き「6年生を送る会」の招待状を渡してきました。受け取ってもらう6年生に喜んでもらえるように、1年生がひとりひとり工夫を凝らした招待状です。招待状を手渡すと、6年生がうれしそうに、また、真剣に読んでくれたことがうれしかったです。送る会は来週12日(木)です。1年生の出し物の練習も、がんばります!

今日の1年生(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
 図工の授業の様子です。紙版画の版がだいぶできてきました。来週、印刷ができるといいなと思います。1年生でも、なかなかの作品を作っています。楽しみです。
2枚目
 算数の授業の様子です。テストの直しをしていました。間違えた問題や分からなかった問題を、やり直すことは大切ですね。
3枚目
 体育の授業の様子です。フラフープを床に置き、いろいろな跳び方をして楽しんでいました。

体育の授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、馬跳びの練習をしました。跳ぶ子に合わせて高さを変えたり、どれだけ連続で跳べるか競争したりしました。
 運動場では、ボールけりゲームを行いました。グループで、カラーコーンにボールを当てるゲームをしました。みんな、仲良く活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 6年修了式 卒業式予行・準備 給食終了
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342