最新更新日:2024/04/19
本日:count up58
昨日:333
総数:1158998
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

毎日勉強中! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(水)、学校にも少しずつなれました。
靴の置き方を勉強しました。
かかとをそろえて置くことで、とってもきれいに並びました。
他にも机の中の整頓も勉強中!
できることがどんどん増えています。

2年生。がんばるぞ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1・2・3組そろって体育の授業をしました。色々な並び方を練習したり,正しい体操の仕方を教えてもらったり,サーキットトレーニングで体を動かしたりしました。サーキットトレーニングの中に登り棒が入っていますが,今日初めて登り棒を降りることが出来た子がたくさんいました。勇気を出してがんばりましたね。
これからもみんなでがんばっていきましょう!

スマホの落し物がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の遊具の中にスマホの落し物があるのを遊んでいた子どもたちが見つけ、職員室に届けてくれました。お心当たりのある方は宮田小学校までご連絡ください。

お出迎えありがとうございました

画像1 画像1
今日は1年生が単独での下校となりました。1年生担任の先生方を中心に動ける職員を総動員して人員の確認、通学班での整列指導、下校の引率を行いました。

写真にあるように、多くの保護者の皆様がお迎えに出ていただき、子どもたちも安心・安全に下校することができました。中にはかなり遠方まで出向いていただいた方もおいででした。誠にありがとうございます。

明日以降は給食も始まり、複数学年での下校となりますが、まだまだ慣れないところもあります。可能な範囲でご協力いただければ幸いです。また、通学路の状況などでお気づきのことがありましたらいつでもお知らせください。よろしくお願いいたします。

給食が始まりました

画像1 画像1
2年生以上は本日から給食がスタートです。給食当番のみなさん、さっそくありがとうございます。

今日のメニューは次の通りです。
 さわらの西京焼き やまぶきあえ たまふのすましじる

 さわらは「鰆」と書くとおり、春が旬の魚で、春の季語でもあります。さごし、やなぎ、さわらと成長によって名前が変わるので「出世魚」とよばれるおめでたい魚です。

1年生のみなさんは明日から給食が始まります。小学校の給食の味わいはいかがでしょうか。お楽しみに。
画像2 画像2

命を守るために

画像1 画像1
本日2時間目に、本年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は地震が発生し、校舎が倒壊する恐れがあるという想定のもとでの訓練でした。

指導のポイントは次の3点です。
1 避難場所の確認
2 避難経路の確認。たとえ一人でも確実に避難できるよう、しっかり覚える。
3 命を守るための訓練だから、とにかく真剣に取り組む。大切な命を守るために、心の緩みは決して生じさせない。

多くの子どもたちはしっかりと取り組んでいましたが、多少緊張感を欠く場面もあったように思います。回を重ねるごとにレベルを上げていきたいですね。

がんばりたいこと4

画像1 画像1
 今日は、始業式で代表で発表した、4年生の鵜飼浩志君のがんばりたいことを紹介します。自分ができたことや学んだことをしっかりと振り返ることができています。さらに、自分がどんな人間になりたいか、どう行動するかを明確にできていて、とてもりっぱです。

 <4年生でがんばりたいこと>
 ぼくが、2年生のころ、3年生のお兄さん、お姉さんたちを見た時、1年だけしかかわらないのに、ものすごく年上のしっかりした先輩というオーラを感じました。その3年生に比べて、ぼくはまぎゃくで、しっかりしていない所もあって、これで大丈夫かと思ったときもありました。ですが、3年生の3学期、1つ自信がもてるようになったことがあります。それは、学級委員になれたことです。立候補した男子の中で、自信が全くなかったぼくが、学級委員になれたのです。学級委員の活動を通して、ぼくは、次の活動を予想して、みんなを引っぱっていく事ができるようになりました。また、仲間と協力する大切さも学びました。ぼくは、2年生や1年生の先輩になれた気がします。今年度からは、新4年生として、まわりの人にやさしく接することのできる4年生になりたいです。

ウオーターランド

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が初めて、ウオーターランドの探検をしました。先生から、遊ぶときの約束や注意を聞きました。「メダカがいる!」「楽しい!」目をきらきらさせていました。

学級写真

 今日は、学級写真を撮りました。1年後の3月に、4月に撮影した写真をみると、体つきも顔つきもずいぶん変わり、成長を感じるに違いありません。皆、順番を静かに待ち、自分達の番がくると、落ち着いて行動していました。こういう場も、協力や規律を守るなどの勉強の時間になっています。何より、カメラマンや先生方にお世話をかけて記念の写真が撮れていることに感謝の気持ちがもてる機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

先週来雨模様の日が多く、ゆっくりと桜を楽しむ状況にはなかなかなりませんでした。今日はようやく青空がのぞき、まだまだ多く残る桜の花が鮮やかに映えています。

1学期が始まって4日目、2年生以上は今日から給食がスタートします。学級内の係なども少しずつ動き出し、次第にふだんの学校生活に入っていきます。この先1年、子どもたちがどんな成長を見せてくれるか大いに楽しみです。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月12日は「世界宇宙飛行の日」です。1961(昭和36)年のこの日、旧ソ連が初の有人宇宙船による宇宙飛行に成功しました。飛行士のガガーリン少佐が宇宙から見た地球を「地球は青かった」と表現し、流行語になりました。

粘土

 真新しい粘土で早速思い思いに作品作りを楽しみました。ちゃんと席にすわって落ち着いて、真剣に作っています。作品ができると大喜び。このうれしさ、楽しさがパワーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お友だちになろうね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になり、文字も文章もしっかりと書けるようになりました。新しいクラスには、名前もまだ知らないお友達がいっぱい。自己紹介カードを書いて、お友達に自分を知ってもらいます。それぞれ、一生懸命書きました。お友達のがんばりや工夫を認め会えるといいですね。

安全な登下校のために

画像1 画像1
本日は通学班集会を行いました。学年の始まりということで、今後の安全な登下校のための約束事を確認しあいました。初めて参加する1年生も、通学班担当の先生や班長の言葉に真剣な様子で聞き入っていました。

下校は雨ふり下校となりました。2回目ということで、動きもよりスムーズになってきたようです。1年生はまだ慣れませんが、班長・副班長さんたちがきちんと引率して下校していきました。頼りになりますね。

始業式 がんばりたいこと3

 今日は、3人目、6年生の松浦 海翔君の発表です。松浦君は下級生への思いやりの気持ちに満ちています。学校生活に前向きで意欲的に取り組んでいるからこそ、「学校は楽しい」といえるのだと思います。純粋でさわやかな想いに感動します。

 <がんばりたいこと>
 僕が、がんばることは、ペアの1年生に学校のよい所を教え、これからの学校生活を楽しくすごしてもらいたいと思います。これから6年間、学校で生活をするので『学校が好き』と思えるようにやさしく教えたいです。
 僕が1年生の頃、最初は学校なんか勉強ばかりでつまらない所だと思っていました。だけど、ペアの6年生のお兄さんが、「学校にはたくさんの本があっておもしろいよ」だとか、僕が知らないことをわかりやすいように教えてくれて、僕は「学校ってつまらない所ではないんだ」と、学校に行くこと、勉強することが嫌いになっていたのが、6年生のお兄さんのおかあげで好きになりました。
 だから、今度は僕がペアの新1年生に学校がどれだけよい所、楽しい所なのかを、学校が好きになるように教えてあげたいと思います。
 まずは、学校内で見かけたらあいさつをしたり、ペアの交流会でもいろいろな出来事をわかりやすく教えてあげたりしたいです。
画像1 画像1

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「あいさつ運動」をしました。PTA会長さんはじめ、一家庭一役のお母さん方も来てくださいました。6年生のはりきった大きなあいさつが響きました。頼もしい限りです。門をくぐる子どもたちも元気なあいさつを返してくれていました。

始業式 がんばりたいこと2

画像1 画像1
 始業式でがんばりたいことを発表した、6年生代表の脇田かなさんの発表を紹介します。学校全体のことを考えることや自分で決めたことはやりぬこうという決意
ができるところが、とても頼もしいです。

 <最高学年として私ががんばりたいこと>
 私が6年生でがんばりたいことは、率先活動です。私が5年生の時、6年生の人たちが笑顔でたくさんあいさつをしてくれました。そこから6年生になったら、私も6年生の思いをうけついであいさつをしたいと思いました。だから、今度は私が1年生から5年生の人たちにたくさんあいさつをして、宮田小学校がたくさんのあいさつであふれる学校にしたいなと思いました。
 自たちからあいさつや率先活動をしたり、どうやったらみんながあいさつをするかを計画したりすることは、大変なことかもしれません。しかし、6年生になると全校のために取り組むことが大切です。自分で決めたことは最後までやりとげたいと思いました。。

いろいろな花を咲かせてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬の間、淋しかった花壇も、今、花まっさかり。色とりどりで、かわいく、きれいで心も和みます。子どもたちもこの花のように、それぞれのカラーを生かしてのびのびと活動し、それぞれの良さを伸ばしてほしいと思います

初めての一斉下校

 今日は、雨が降らなかったため、運動場での一斉下校をすることができました。1年生にとっては、初めてです。まず初めに、6年生と1年生が運動場にでます。学童保育やふじっこに行く1年生を確認します。それから他の学年が集まります。全員そろったことを確かめてから、1年生を班長さんが、通学班の集合位置まで連れて行きます。集まったときにも静かに協力的に動くことができ、大変スムーズに下校することができました。日頃の行いがこういうときに生かされます。この後、先生達で引率下校をし、通学路の安全点検をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背の準

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、もう、背の順番に並ぶ並び方を覚えました。「並ぶからみててね」静かに落ち着いて並びだして、あっという間に整列できました。すばらしいです。この調子ならどんどん、いろいろなことを吸収していけそうです。期待が高まります。

教室で

 1週間の始まりです。改めて、いろいろな約束事をしたり、物の確認をしたり・・・。聞き漏らすまいと一生懸命、話を聞く態度でのぞんでいました。新しい教科書も楽しく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 給食開始 学級写真 委員会 避難訓練 聴力検査(5年)
4/13 1年給食開始 離任式 聴力検査(2年)
4/14 1年生を迎える会 委員会 聴力検査(1年・3年)
4/17 任命式 身体計測(2・5・6年,5・6・7組) 眼科検診
4/18 知能検査(2・5年) 学力学習状況調査(6年) 身体計測(1・3・4年) クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342