感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

9月23日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

雨も上がり、きれいな青空が広がっています。

昨日は空模様を気にしながら運動会の準備を行いました。本格的に降り出す前に何とか終えることができました。子どもたちもがんばってくれました。また、一家庭一役の皆様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

早い時間帯から、観覧場所を確保するために待機していただく保護者の皆様がたくさんおいでになっていました。雨模様の中長時間お待ちいただき、誠にお疲れ様でした。

明日は、子どもたちがかがやく姿を見せてくれることと思います。お楽しみに。

* 今日9月23日は、「秋分の日」です。1948(昭和23)年、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つです。また、昼と夜の長さが等しくなる日でもあります。

日曜日は運動会本番 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(金)運動会本番にむけて最後の練習をしました。
徒競走では自分たちで並び、きちんと合図で走れるようになりました。
ダンスは、完璧な振り付けと隊形移動に思わず感動するほどです。
当日は千人を超える人の前で走ったり踊ったりします。
ちょっとしたミスや、失敗は大したことではありません。
ダンスのタイトル通り「全全全力」の姿こそが今までの練習の成果です。
ぜひ、やり遂げた児童たちには最高の笑顔で出迎えてあげてください。

運動会準備

5,6年生児童が協力して運動会の準備を進めました。テントを先生たちの指示にそってたてます。力もつき、よく間に合って、大きな戦力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「あまごのあまだれかけ、あおなのくるみあえ、むらくもじる、ごこくごはん、ぎゅうにゅう」

アマゴは日本固有の川魚です。ヤマメに似ていますが、体の側面に朱色の斑点があるのが特徴です。海へ降ったアマゴはサツキマスと名前が変わります。むらくも汁は、カタクリ粉でとろみをつけた汁物に、とき卵を回し入れたものです。といた卵が、空にうっすらとたなびく「むらくも(群雲)」のように見えることからこの名がついたということです

シルバーさん

今日は、早朝より25名ほど、シルバーさんが来てくださいました。運動会に向け、草刈りや落ち葉掃きなど、学校で対応しきれていないところをお手伝いしてくださいます。本当にありがたいことです。子どもたちにも、地域の方のこうした協力で、思う依存分活動できていることを伝えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温故知新

6年生が書写の時間に練習していたのは『温故知新』。「古きを尋ね求め、新しきを知る・・・過去のことを調べて、そこから新しい知識や考え方を得る』そんな言葉の意味も新たに得ながら、心を整えて美しく文字を綴る練習と合わせて、自分たちを高めていると思います。放課も運動会の練習や係の仕事など、忙しい6年生ですが、全ての活動からたくさんのことを吸収し、成長を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会があっても、雨でも、暑くても、6年生児童は、毎朝、正門以外のところにも立って、あいさつをしています。元気な声であいさつを返してくれる下級生ばかりではありませんが、仲間を信じて続けてくれています。これまでの6年生がしてくれたように、自分たちもとがんばってくれています。ありがとう。

一筆一筆

 5年生は「朝日」という言葉を練習しています。画数の差が大きいので、文字の形のバランスをとるのが、難しいです。筆を下ろし、書き始めるときの集中力も決めてです。先生からは、一人ずつていねいに指導を受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

朝夕の寒暖差が大きくなっています。10度以上も違う日もあり、体調管理に気をつけたいところです。

今日は、子どもたちも明日に向けて、最後の総仕上げに取り組みます。教室でも振り付けの確認をする姿が見られます。お家の方々の前で一番の演技を披露してくれることでしょう。

本日は運動会の準備を行います。午後の予報に傘マークがあるのが少々気になりますが、影響が軽微なことを望みたいと思います。一家庭一役の皆様にもご協力いただきます。お時間をいただき誠にありがとうございます。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月22日は、「孤児院の日」です。1887(明治20)年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設しました。

運動会にむけて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)運動会の練習も大詰めです。
みんな本当にうまくなりました。
集合写真を撮り、本番への気持ちも高まっています。
応援よろしくお願いします。

陸上運動記録会3

選手たちの練習を支えるために、お手伝いをしてくれる子どもたちもいます。役に立とう、応援しようという気持ちからでしょう。りっぱだなあと感心します。うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上運動記録会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5時間授業でした。一日、勉強や運動会の練習で疲れてもいるでしょうが、選手たちは、6時間目に練習です。気持ちも動きもすでに練習モード。たくましいです。

陸上運動記録会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走の練習です。なんと、英語活動のカミダ先生がいっしょに走ります。中学生の時は陸上部だそうです。鍛えた力は健在。「おそいー」といいながらも、まだまだ6年生と勝負できます。

3年生 宮小盆踊り2017

 江南音頭と藤花ちゃん音頭をおぼえました。指先にまで神経を行き届かせて、顔の向きにも気をつけて、練習を重ねました。本番には、思い思いに描いた藤花ちゃんの絵を背中に表した法被を着て踊ります。たくさんの藤花ちゃん、楽しみです。本番では、宮田小ボランティアの宇佐見さん、堀場さんが和太鼓をたたいて応援してくださいます。今日も練習にきてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動

 今日は、カミダ先生がきてくださいました。Do You like 〜?Yes i doと応えたりNo i dont と、応えたりします。「ハイフレンド」というノートも使います。楽しい絵カードや挿絵でわかりやすく、親しみやすく活動できるように進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学・工作クラブ

みんなで、ペットボトルを利用してロケットを作りました。空気を入れて発射させます。どれだけ飛ぶか、どきどきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 虫ちゃんはどこに!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、運動会の練習をしっかりがんばりました。気合いの入った元気な声が聞こえてきました。放課はやっぱり虫取りです。お友達といろいろなお話をしながら夢中になっています。

5年生 集団演技4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半はフラッグをもちます。きれのよい旗さばきをぜひ、見ていただきたい。気合いの入れ方で、力の入れ方で旗一つで豊かな表現ができること体で覚えたと思います。暑い中、先生のカウントに合わせ、動きを覚えました。執念ともいえるでしょうか。たいしたものです。来年は6年生。期待大です。最後の決めポーズはお楽しみに。

5年生 集団演技3

回転後、四隅に分かれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 集団演技2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隊列の変化をご覧ください。二手に分かれたところから中央まで集まってきます。その後、十字となり、回転していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 運動会
9/25 代休日
9/26 運動会予備日 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342