感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

10月28日(土)

画像1 画像1
おはようございます。

 秋晴れも昨日まで。今日・明日はまとまった雨となりそうです。台風はやや離れたコースをとりそうですが、大雨の懸念もあります。気象情報にご注意ください.万一警報が出るようなことがありましたら、金曜日配付のお知らせをご覧ください。

 日によって、また日中と朝夕で、温度差が大きくなっています。子どもたちの体調もともすれば崩れやすくなります。体調管理にご留意ください。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月28日は「速記記念日」です。1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき)が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。

10月30日(月)の登下校及び昼食について

画像1 画像1
 台風22号の接近に伴い、10/30(月)の登下校・昼食について下記のようにお願いいたします。

■江南市に暴風警報が出ていない場合
 ・平常の授業を行います。
 ・給食を実施します。弁当の準備は不要です。

■登校前、江南市に暴風警報が出ていた場合
 ○6時30分までに解除されたとき
  ・授業あり(通常通りの日課)
  ・給食あり。
  ・下校時刻の変更はありません。

 ○6:30〜11:00の間に解除されたとき
  ・家で昼食をとらせてください。
  ・12:00に集合場所出発
  ・13:00より4〜6限の授業を実施(1、3年生は4,5限)
  ・下校時刻の変更はありません。

 ○11:00以降に解除となったとき
  ・休校となります。

 本日案内文書を長子配付しました。そちらもご覧ください。登校後に警報が出された場合の動きについても記述してあります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「やさいいっパイドライカレー、やきフランクフルト、キャベツのツナあえ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 やさいいっパイドライカレーは古知野西小の応募献立です。その名の通り野菜がたっぷりで10種類入っており、野菜が食べやすいように工夫がされています。

10月27日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

昨日はこれ以上はない秋晴れで、校外学習も最高のコンディションの下で実施できました。今日も引き続きいいお天気となりそうです。

 気になるのが台風22号で、まだ進路が定まっていません。進行速度によっては月曜の授業に影響が出るかもしれません。予定に変更がある場合については必要に応じ文書やメール、HP等でお知らせします。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月27日は「テディベアズ・デー」です。第26代アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日です。1902(明治35)年の秋、大統領は熊狩りに出掛けましたが、獲物がありませんでした。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめ最後の一発を大統領に勧めましたが、彼は「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として断りました。このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売しました。

4年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(木)
 4年生の秋の校外学習は,木曽三川公園センターを見学してきました!
 まずは,展望台にのぼりました。天気が良く,木曽三川や周りの景色がはっきり見えました。
 その後,班別行動で水屋と治水神社に分かれて見学をしました。どちらもこれまで社会科で勉強してきたことに通じていて子どもたちは興味津々でした。班でまとまり,時間内で見学してくることができました。
 広場で昼食を食べ,その後公園の遊具で遊びました。少し暑いくらいの気持ちのいい中,思いっきり遊んだ子どもたちは帰る頃にはとても充実した顔をしていました♪

3年生の校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,岐阜県博物館と岐阜市歴史博物館に行ってきました。
 岐阜県博物館では,岐阜県に生息している生き物の様子や,恐竜の模型などが展示してあり,子どもたちは目を光らせて見学していました。また,見るだけでなく,古い化石に触れたり,隕石の実物を持ち上げたりして体感するものもたくさんありました。
 岐阜市歴史博物館では,今と昔の生活のちがいについて肌で実感できました。電球の明るさの移り変わり一つとっても,歴史を感じた時間になりました。
 まだまだ,時間がほしそうな子どもたちでしたが,今日の続きはまた次回への持ち越しとなりました。
 今日はよく休んでください。

行ってきました!名古屋港水族館!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習。2年生は名古屋港水族館に行ってきました。
「スイミー」で学習した海の中の様子や,海で生きる生き物の様子を実際に見ることができて,子ども達は「きれい!」「すごい!」と目を輝かせておりました。

運動場貸し切り!学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生以外校外学習に行っており、運動場が貸し切りとなりました。
 かねてより代表委員が話し合い、皆が楽しめる学年レクを準備してきました。

 その名も『障害物島おに』

 おにに捕まらないように、ハードルやコーンなどの障害物を越えながら逃げるおにごっこです。
 島で休む以外は、ほとんど走りっぱなしで、皆汗をいっぱいかきながら楽しそうに遊ぶことができました。
 遊びを企画してくれた代表委員さん、ありがとうございます。

秋の校外学習【6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,秋の校外学習でリトルワールドへ行ってきました。現地では,世界の国々の伝統的な建物や文化に触れ,日本との違いや共通点を知ることができました。今日,実際に見たり聞いたりして学んだことや感じたことを,これからの国際理解に生かしてほしいものです。
 天候にも恵まれ,今日はみんなたくさん歩きました。早めに休んで,しっかりと体調を整えて,また明日元気な顔を見せてくださいね☆

校外学習3 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、ゴリラやチンパンジーなど多くのお猿さんを見学しました。
チンパンジーが手を振ってくれたりバク転したりする姿に感動しました。
目の前までワオキツネザルが近づいてくる広場は、みんな大喜びでした。
今日は疲れて帰っていますので、ゆっくり休ませてあげてください。

校外学習2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初にキッズズーで小動物にふれあい、その後はヒヒの城に行きました。
次に、リスザル・テナガザル・ニホンザルとお猿さん見学をしてお昼を食べました。

校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(木)、校外学習に行きました。
天気もよく元気いっぱいで活動しました。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「チキンたつた、チンゲンサイときのこのあえもの、ワンタンスープ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 青梗菜は日本人に最もなじみのある中国野菜です。茎は熱を加えてもしゃきしゃきとした食感が残り、中国料理には欠かせません。日本に入ってきたのは1970年代以降ですが、いまや全国的に栽培されています。茨城県と静岡県が2大産地です。主な栄養素はビタミンA、ビタミンC、β-カロテン、カルシウム、カリウム、鉄分などです。

10月26日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 いいお天気になりました。爽やかな秋の一日になりそうです。

今日は5年生を除く学年が秋の校外学習に出かけていきます。
学習の計画や班の役割分担など、しっかりとした準備を進めてきました。それぞれの訪問先でいい学習ができればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月26日は「原子力の日」です。日本政府が1964(昭和39)年に制定しました。1963(昭和38)年のこの日、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

学習発表会の練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月25日(水)、学習発表会に向けて練習に励んでいます。
始めたばかりですが、みんな意識が高く、日々演技の質が高まっています。
今日は、歌に合わせてダンスを学んだ役もいます。
楽しく笑顔で練習しています。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは次の通りです
 「ポテトグラタン、ごぼうのごまサラダ、とうにゅうポタージュ、さつまいもとくりのタルト、クロワッサン、ぎゅうにゅう」

 日本では、栗は古くから食料として重宝されてきました。栗に含まれる炭水化物はエネルギー源となり、豊富に含まれるビタミンB群はエネルギーの吸収を助けます。クリは縄文時代人の主食であり、縄文時代にはすでに栽培が行われていたことがわかっています。

学習発表会の練習 1年生

学習発表会の練習が始まりました。初めての学習発表会。すでに、せりふも覚え、やる気満々です。グループごとに分かれ、自分たちだけで練習に取り組んでいるグループもありました。すごいパワーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うばすてやま

5年3組では、お話なんじゃもんじゃの読み聞かせがありました。『うばすてやま』のお話です。悲しいお話の中に、おばあさんを大切に大切に思う主人公や家族の愛を感じます。思わず涙する子もいたようです。おもしろい、楽しいだけでない、心をがふるえるお話に出会えたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 超大型の台風21号が去って行ったと思ったら、早くも22号が発生しました。週末あたりの状況が気になります。

 月曜日に学習発表会の案内を配付させていただきましたが、学年のページで紹介されたとおり、今週から練習が始まりました。しっかりとした準備を重ね、子どもたちがかがやくステージをお見せできればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月25日は「世界パスタデー」です。1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されました。パスタメーカーなどがパスタの販売促進キャンペーンを行っています。

学習発表会の練習が始まりました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月23日(火)学習発表会の練習が始まりました。
昨日は役を知り、台本を読みました。
今日は実際に舞台に立ち、本番により近い形で練習をしました。
台詞を言うだけではなく、同じ場面の仲間の台詞にもリアクションを求めています。
本番に向けてみんな楽しくがんばっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342