感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

多くの子が表彰を受けました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)、3連休明けですが元気に登校してくれました。
今日は朝会で多くの児童が表彰を受けました。
大きな声で返事をして、立派に受賞しました。
声の大きさや、立ち振る舞いからも成長を感じます。
次は学習発表会です。
みんな一生懸命に練習しています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「カレーライス、チキンウインナー、かいそうサラダ、はつがげんまいごはん、ぎゅうにゅう」

 海に囲まれている日本には、昔から海藻を食べる習慣があります。海藻は食物繊維が豊富で、腸の働きをよくしてくれます。また、カルシウム、リン、亜鉛、ヨードなどのミネラルを含むものが多く、健康的な食材の代表の一つと言えます。今日のメニューには、ワカメ、アカツノマタ、コンブ、フクロフノリが入っています。

学習発表会2年生練習

「ヒュードロンおばけ学校」子どもたちの好きそうなおばけのお話です。かわいいおばけたちがいっぱい練習していました。舞台裏でも静かに出番を待とうと協力する姿がありました。最後のフィナーレでは全員が並びます。全員の顔が見えるように先生方がすみずみまで確認していました。子どもたちも、自分の位置を目印を決めて覚えていました。さて、観る人をあっと言わせるフィナーレです。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習3年生

「ちいちゃんのかげおくり」の練習です。舞台で演技をしないときは、舞台下で演技を見守ったり、合唱や楽器演奏をしたりします。戦争のことをナレーターが話すときは、木琴やティンパニ、大太鼓で深刻な状況を感じさせる工夫をしていました。楽器を鳴らす力加減に気を遣い雰囲気を感じながら演奏できています。すごいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習4年生2

自分たちの出番でないときは、姿勢良く友だちの演技をみています。この集中力や真剣さが、いざ、自分の出番に力を発揮させると思います。それぞれの場所で練習してできるようになった成果を皆で合わせるときは、きっと、わくわくするに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習4年生

三連休明け、子どもたちは元気よく登校し、朝礼でもしっかりとお話を聞いて、あたりまえの生活が順調にスタートしました。4年生は、朝礼後すぐ、学習発表会の練習です。せりふもすっかりと覚え、後は表現をみがき、タイミングや間を工夫し、のびのびと演技することです。ダンスや器楽演奏もグループ単位で練習を重ねています。ストーリーも面白くて、それでいて、自分たちの生活にもつながるテーマとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより11.6(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
日曜日のスポ少女子部です。
本日も門弟山さんとの合同練習でバレーを中心に行いました。
今日は「コート内で常に大きな声を出す」ことを徹底的に行いました。声を出すことは試合中にぶつかるなど怪我を予防するだけでなくチームの意思の伝達にとっても重要なことですね。午後からの試合ではいつもより声が出ていたせいかスムースに動けていて、そして楽しげ。隣のコートでやっていた低学年チームも活気ある声につられて「応援したーい」とお願いしに来るほどでした。
次の練習もこの雰囲気を忘れずにどんどん身につけてもらい次に繋げてもらいたいです。

11月6日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 最高気温が20度に届かない日がちょくちょく見られるようになりました。最低気温も週後半には一桁台の日がありそうです。3連休中に冬物を出したというご家庭も多いのではないでしょうか。

 連休が終わり、学校生活も再スタートです。気候も快適で、学習に、運動に気持ちよく取り組めそうです。今週も元気にがんばる子どもたちの姿をたくさん見られたらと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月6日は「アパート記念日」です。1910年、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成しました。

スポ少だより11.5その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

スポ少だより11.5

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日のスポ少女子部です。
今日はバド大会後の初バド練習です。門弟山さんと合同でフットワーク、基礎練習、ゲームをしてからグランドで5分間走を走りました。
バドミントンでは空いている時間の使い方で有意義な練習ができるかできないか、意識の問われる場面が見られました。小さなことからコツコツと自ら考えて工夫する。頑張ってもらいたいですね、意識づくり。

11月5日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は風が強く、気温も低めで晩秋と言うよりは初冬という感じがしました。今日はそれよりも穏やかな日和となりそうです。

 三連休最終日となりました。今週はどの学年も学習発表会に向けての準備がいよいよ力の入るときです。学年が気持ちを一つにしてすばらしいステージを作っていってほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月5日は「雑誌広告の日」です。1970(昭和45)年、読書週間、教育文化週間にちなんで、日本雑誌広告協会が制定しました。消費者を保護し、雑誌広告の信頼を高めることを目的としています。

11月3日(土)

画像1 画像1
 

おはようございます。

 少し雲が出る時間帯はありますが、今日も快適な秋の一日となりそうです。

 三連休中日。もう一日休みがあると考えると、心にゆとりが感じられます。貴春日和の一日、有効に使ってください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月4日は「ユネスコ憲章記念日」です。1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足しました。教育・科学・文化を通して各国間の協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することを目的とした組織です。日本は1951(昭和26)年に加盟しました。

スポ少だより11.3その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

スポ少だより11,3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日(文化の日)のスポ少女子部です。
今日は久しぶりにお天気の練習日になりました。ランニング日和でグランドで気持ちよく走ったり、体育館でバレーの練習をしました。今日はよく汗をかきました。

11月3日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

 3連休はいいお天気が続きそうです。行楽地もにぎわいそうです。

 貴重な休みです。子どもたちにも、それぞれ有意義な時間を過ごしてほしいものです。こういう時にこそできることが、何かあると思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月3日は「文化の日」です。1946(昭和21)年、日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年に制定された国民の祝日です。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことがその趣旨です。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「やきとり、きっかあえ、ゆばのすましじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 菊が見頃となる時期を迎えました。今日は汁に菊型かまぼこ、菊花和えには炒り卵を入れ、菊の花を表現しました。ちなみに、愛知県は菊の生産量が全国第一位です。

11月2日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も気持ちのよい秋晴れとなりそうです。澄んだ空を見上げるだけで、何となく元気な気持ちになります。先週末は雨続きでしたが、明日からの3連休は好天が期待できそうですね。

 学習発表会まで2週間少々となりました。学年によっては衣装や小道具でお手数をおかけしています。子どもたちも貴重な練習時間を精一杯使って練習に取り組んでいます。そんな頑張りについてご家庭でも話題にし、励ましていただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月2日は「キッチン・バスの日」です。2005年にキッチン・バス工業会が制定しました。キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、バスの「B」は2番目であることから、この日が選ばれました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
 「くりコロッケ、ごもくまめに、じゅうさんやじる、つきみだんご、ごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は旧暦9月13日で「十三夜」です。旧暦8月15日の夜(「十五夜」) に次いで月見が行われる名月で、「のちの月」とも言います。栗や豆をお供えする習慣があり、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。

正三角形

3年生の算数、図形の勉強で正三角形について学びました。最後のまとめ、正三角形を作り、ノートに順に敷き詰めました。辺の長さを同じなので、隙間無く並べることで、きれいな模様ができることがわかりました。正三角形の特徴をしっかりと理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー練習

3年生になってリコーダーの練習が始まりました。左手が上、右手の親指で支える、姿勢も大切等々、慣れるまで注意することがあって大変。でも、吹いて笛の音が聞こえると楽しみも倍増。一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 クラブ
11/10 あいさつの日
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342