最新更新日:2024/03/28
本日:count up33
昨日:112
総数:1151373
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

4年生 座敷鵜飼い

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(火)
 今日は,2名の鵜匠さんと2羽の鵜をお招きして,座敷鵜飼いを行いました!
 鵜飼いのお仕事や道具,鵜がどうやって飼育されているかなど,貴重なお話をたくさん聞くことができました。また,鵜が鮎を飲むところも見せていただきました。目の前で見る鵜飼いは迫力が満点でした!
 とても貴重な機会をいただきました。ありがとうございました!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ミートソース、コロッケ、コールスローサラダ、ソフトめん、ぎゅうにゅう」

 コロッケは、フランスのクロケット(croquette)という料理が日本に入ってきて誕生したと言われています。クロケットは、クリームコロッケに似た料理とも言われますが、今やコロッケは独自の進化を遂げた日本の料理の一つとして海外でも紹介されており、名前も「Korokke」と呼ばれています。

スポ少だより1.30その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日のスポ少男子部
日曜日の宮田ファイターズ(5,4年生)は宮小グラウンドで軟式野球の練習をしました。午前中はタイヤを引きながらのベースランニングやキャッチボールをしたり、コーチのノックを受けました。午後からは気温もグッと下がり、時折雪が降る中ヴィッキーズ(3年生以下)も加わり全員で基本に戻り、キャッチボールや転がったボールを取る練習に4か所に分かれてボール回しをしました。最後はゲーム形式でファイターズの守備練習を兼ねて想定できる打球をコーチに打っていただきました。とても寒く身体が凍えそうな日でしたが楽しく練習する事が出来ました。

スポ少だより1.30その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週のヴィッキーズ
今週の宮田ヴィッキーズ(3年生以下)は土曜と日曜で新春サッカー大会に参加しました。土曜日は布袋ブラックファイヤーズJr.Bと対戦しました。ヴィッキーズにとってサッカーの試合は初陣で団員達は緊張していつもの力を発揮する事が出来ずに0対5で残念ながら負けてしまいました。日曜日は草井小鹿ジュニアーズと対戦しました。この日は1点を先制し、そのまま1点を守りきり宮田ヴィッキーズは初勝利をつかみました。団員達は初勝利を心の底から喜びました。

スポ少だより1.30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日のスポ少男子部
土曜日の宮田ファイターズ(5,4年生)は宮小グラウンドで軟式野球の練習をしました。グラウンドコンディションが時間が経つに連れて不良になり、最後はタイヤを引いてグラウンドを整えました。タイヤを引くうちに泥が付いて重くなったタイヤは団員達にはかなり辛く、そんなグラウンドに出来た沢山の線はタイヤを引いた跡です。

1月30日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も寒い朝ですが、日中は日差しがありそうです。過去数日の天気を考えると、それだけでもありがたく思えます。

 3年生のクラブ見学も予定通り行えそうです。また本日は、4年生が座敷鵜飼いを見学します。犬山市から鵜匠さんをお招きして行います。伝統文化を学ぶ貴重な機会ですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月30日は「3分間電話の日」です。1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になりました。公衆電話での長話を防止するために始められたものです。それまでは1通話10円で、時間は無制限でした。

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
 枯れ枝に積もった雪がまるで、白い花のようです。体育館の裏手にある南天の赤い実にも降り積もった白い雪が映えてより一層鮮やかな赤い実が美しく見えます。子どもたちは、時に雪で遊んだり、足下を見ながら注意して歩いたりしています。ちょっと意識を変えたとき、普段見慣れた光景の中に、はっとする美しさを発見できたらなと思います。

安全に

 登校のときは、保護者の方が各地区で旗当番を決めて、危険箇所に立ち、子どもたちの登校を見守ってくださっています。また、地域の方々もボランティアで通学路をいっしょに歩きながら声をかけながら来てくださっています。本当にありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

 3学期の読書週間が始まりました。今日から2月9日までです。朝8:30から8:40のわかくさタイムは、毎日読書をします。月曜日の朝から静かに読書をする姿がどの学級でもみられます。良い本に出会って、豊かな心を育んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日午後は雪が降り、今朝もうっすらと積もっています。本日は雪の心配はなさそうですが、気温はあまり上がらないようです。

 2018年も最初の月が終りに近付いてきました。どの学年も、一年の締めくくりや次の学年に向けての準備を始めています。貴重な時間を有効に使い、有意義な活動をしてくれるよう支援していきたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月29日は「タウン情報の日」です。1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、タウン情報全国ネットワークが制定しました。

スポ少だより1.28その2

画像1 画像1
画像2 画像2
女子部 28日の活動です。
来週は、いよいよバドミントン大会になります。ペアの役割が重要です。お互いのメンバーで作戦を考える事も大切ですね。また、卒団生の竹田さんが、バドミントンを披露して頂けました。高校でバドミントンを選考しているだけあって、レベルの高さを感じることができました。また、機会ありましたら、体育館に寄って頂きたいと思います。
午後からは、バレーボールを行いました。少しずつ課題が出来るようになりました。
どんどん成長をして欲しいです。

スポ少だより1.28

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日のスポ少女子部です。
今年の冬は記録的な寒波が長く続いてインフルエンザなどで休む団員もいましたが、他の子は元気に練習をしました。
来週は今年度最後の市民バドミントン大会です。凍える手をカイロや手袋で温めながら、はりきって練習しました。

大会を楽しむために体調を整えること、これも大切な準備の一つです。備えあれば憂いなし!気をつけて過ごして欲しいです。

1月28日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 日陰には雪が溶けずに残っています。今日も気温は一桁台の前半までしか上がりそうにありません。この先少なくとも1週間は最低気温が0度かそれ以下となりそうです。

 今週の予定をお知らせします。
 1/30(火)3年生:クラブ見学(雨天時の場合は2/13に延期)
4年生:座敷鵜飼い見学
 1/31(水)6年生:薬物乱用防止教室
 2/ 1(木)新1年生:体験入学
 2/ 2(金)6年生:宮田中学校入学説明会

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月28日は「コピーライターの日」です。1956(昭和31)年のこの日、万国著作権条約が公布されました。これにより、著作権物に「C」(コピーライト)記号を付記することになりました。日本では同年4月28日から発効しました。

1月27日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日も氷点下の朝です。最高気温も5度程度で、午後は風も強まりそうです。少なくとも節分までは「厳冬」という言葉が似つかわしい天気となりそうです。

 昨日は緊急メールでインフルエンザへの警戒を呼びかけさせていただきました。この土日が、流行が広がるか、落ち着くかの分かれ目ではないかと思われます。以下の点にご留意していただければと思います。

■人込みで感染するケースが多数あります。不要の外出を避けてください。
■うがい、手洗いを励行してください。
■睡眠を十分にとり、体を休めてください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月27日は「国旗制定記念日」です。1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定しました。現在の法制度で日章旗(日の丸)が正式に国旗として定められたのは、1999年(平成11年)の「国旗及び国歌に関する法律(国旗国歌法)」の公布によります。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです

 「したじめしのぐ、しらすいりあげはんぺん、はちはいじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 「したじめし」は安城市の郷土料理で、一種の五目ごはんです。昔の安城市は、にわとりを飼っている家が多く、人が集まった時などに、そのにわとりの肉(かしわ)を使って、したじめしを作りふるまっていました。具は鶏肉、油揚げ、ちくわ、にんじんが一般的で、こんにゃくを入れることもあります。ごはんに下味をつけるというところから「したじめし」という名になったとされています。

1月26日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も冷え込んでいます。校庭は新たに降った雪で真っ白です。今回の寒波はまだしばらく居座りそうです。

 週後半、インフルエンザがじわじわ広がってきました。一気に流行とまではいきませんが、この先が心配です。土日は人混みを避け、うがい、手洗い、そして十分な休養をとらせていただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日1月26日は「文化財防火デー」です。1949(昭和24)年のこの日、奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失しました。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る意識を高める日として、1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定しました。

雪遊び♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には,寒さに負けず雪遊びを楽しみました。雪の玉を丸めてみたり,木から落ちてくる粉雪を浴びたりしながら全力で楽しみました。
 まだ寒気が残っています。体を温かくして,明日も元気よく学校に来てください。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「みそでんがく、こうなんやさいのひきずり、もりぐちだいこんのあえもの、まゆだんご」

 みそ田楽は、豆腐を串にさし、みそをつけ焼いて食べる料理です。豆腐のほか、ナスや里芋を用いる場合もあります。平安時代末期に中国から豆腐が伝来し、このころにこの料理の原型が生まれました。全国で広く食べられ、各地に郷土料理や名物料理といわれるみそ田楽があります。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に雪が積もりました。一部凍っていて気をつけなければならないところもあります。遊具のあたりで早速雪遊びです。さらさらのパウダースノウで固まりにくいようです。雪合戦の球はきらきらぱらぱら散ってしまいます。雪だるまも作りにくいようです。でも、子どもたちは、おおはしゃぎです。

当たり前のことを当たり前に

昨日は、寒風の中、皆黙々と掃除をしていました。切れるような冷たい水でしたが、ぞうきんをしぼり、身をかがめて一生懸命拭き掃除をしていました。埃の集まり具合を見ながらほうきで掃き掃除をしています。素直な気持ちで真面目に掃除に取り組むことのできる子どもたちは、宮田小学校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 クラブ見学
2/1 体験入学
2/5 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342