感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

江南市民駅伝大会2

画像1 画像1
59チーム中7位、このチームで走りました。校長先生は走りませんが、気持ちはガッツポーズ。水野先生、大竹先生も応援に駆けつけました。スタート前の一コマです。

江南市民駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮田小学校と布袋北小学校の合同チームで挑戦しています。第1、4走者は、布袋北の松井大樹先生と米高貴洋先生です。第2走者は瀧川大輔先生、第3走者は加藤裕典先生、第4走者が高木秀将先生です。十分な練習はできませんでしたが、力一杯走りました。
なんと、7位??入賞は逃しましたが、快挙??

スポ少だより2.11その3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は母集団さんのソフトバレーの試合です。
日ごろは団員たちのサポートをしていただいていますが、今日はよく笑い、よく拾い、盛り上がり…疲れ果てるほど楽しんで参加しました。子どもたちにも「楽しむ!」の参考になったと思います。
体を動かすって素敵ですね。

スポ少だより2.11その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんは藤里さん、古東さんが中心になって母集団さん方に美味しいアツアツの豚汁を作っていただき、何杯もお代わりして 体も心も温まりました。
午後は低学年も「出たーい、やりたーい」とやる気満々が爆発し相手の高学年チームに勝ち越すかと思うほどの好ゲームを見せてくれました。
そして、6年生は団の垣根を越えての混合ドリームチームを結成。いつもはライバルとして戦う子どもたちが楽しんで対戦しました。これぞまさにフレンドリーマッチ!

スポ少だより2.11

画像1 画像1
2月10日土曜日のスポ少女子部です。
今日は藤里小学校で行われたフレンドリーマッチに参加しました。参加団は藤里さん、古東さん、古南さん、古西さん、門弟山さん、浅井さんと宮田の七団です。団員、指導者と有志の母集団さんで藤里小学校までランニングで向かいました。
午前中は6年を中心に選手交代を行いながら試合をしました。

2月11日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はまとまった雨となりました。本日は青空が広がっていますが、風が強くなりそうです。

 冬季オリンピックが始まり、テレビ観戦で声援を送っておいでのご家庭も多いことでしょう。期待通りの活躍を見せて、世の中を元気にしてくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月11日は、「建国記念の日」です。1966(昭和41)年、「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として制定された国民の祝日です。この日は、敗戦までは神武天皇即位を祝う祝日、「紀元節」でした。

第7回PTA全委員会

画像1 画像1
 寒い中、役員・委員の皆様にお集まりいただきました。全員が顔を合わせるのも今日で最後です。各部の意活動のまとめや次年度の計画について真摯な意見交換をしていただきました。1年間ありがとうございました。

2月10日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 天気は下り坂です。夜には雨脚の強まる時間帯もありそうです。雨の度に暖かくなってくれればいいのですが、少なくとも来週前半までは寒い日が続きそうです。春を感じられる日が待ち遠しいことですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月10日は、「簿記(ぼき)の日」です。簿記の原点である福沢諭吉の訳本「帳合之法」の序文が1873(明治6)年のこの日に発行されたことにちなみ、全国経理教育協会が制定しました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「エビチリ、あおないため、ちゅうかかきたまスープ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 青菜いためにはチンゲンサイ(青梗菜)が使われています。中国中南部が原産地のアブラナ科の野菜です。わが国へ入ってきたのは1970年代と比較的最近ですが、急速に広がり、中国野菜のなかではもっともポピュラーな存在になっています。カロテン、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維を多く含む栄養豊かな野菜です。

ベルマーク整理

画像1 画像1
 役員、ベルマーク委員、一家庭一役の皆様の協力で順調に整理・集計が進んでいます。寒い中ありがとうございます。なお、本日ベルマークだよりを配付しました。ぜひご覧ください。

あいさつ運動

画像1 画像1
 今回のあいさつ運動は、いつもの一家庭一役、宮田中の皆さんに加え、市教委、児童委員、少年補導員の方々にも参加していただきました。いつも以上に元気な「おはようございます」が聞けたように思います。ご協力ありがとうございました。

2月9日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は昨日よりほんの少し気温が上がり、風も比較的弱そうです。朝の冷え込みは相変わらずですが、少しでも日差しの暖かみを感じられればと思います。

 2月も2週目が終わります。ここまではインフルエンザが猛威を振るい、学校生活も大きな影響を受けました。来週は元気な顔かそろってほしいものだと思います。3連休は人混みを避けるなど、予防にご留意下さい。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月9日は、「ふくの日」です。「ふく」とは「河豚(フグ)」のことで、「ふ(2)く(9)」の語呂合わせで、下関ふく連盟が制定しました。下関では河豚は「ふく」と発音し、「福」と同音であることから、縁起の良い魚とされています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「ほきのしおやき、みずなとささみのあえもの、おことじる、ごはん、ぎゅうにゅう」

 旧暦12月8日、2月8日の「事八日」(ことようか)に、無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁が「お事汁」です。おこと汁は別名「六質汁」(むしつじる)とも呼ばれ、芋、大根、にんじん、ごぼう、小豆、こんにゃくの6種類の具を入れて作ったみそ汁です。ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、寒い季節に体の芯から温まる伝統の健康長寿食といえますね。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間も後2日です。8:30になると、着席し読書が始まります。お友達におすすめの本を紹介する読書郵便にも楽しく取り組んでいます。ていねいに挿絵を描き、本の内容を書いて紹介します。子どもたちの絵を見ていると読んでみたくなります。この同所郵便、もらうととても嬉しいんです。相手が自分のことを思っていてくれるという気持ちに心が温かくなります。

ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の読み聞かせでは、竹澤さんが絵本や紙芝居などを用いないで、語りだけでお話をしてくださいました。子どもたちにも、「心と耳で聴いてください。お話をする私の顔を見て、物語の様子をいろいろ想像しながら聴いてください。」と投げかけられました。お話が始まると、竹澤さんの顔に釘付けです。絵はなくても、その語りに引き込まれストーリーの世界に入り込んでいます。

2月8日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

今朝もしっかり冷え込みました。水たまりには氷が張っています。この後週末にかけ、寒さはほんの少し和らぐようですが、それも長続きしないようです。

 インフルエンザによる欠席はその後増加せず、全体的には収まる方向にあるかのように思えます。このまま終息を迎えるために引き続き予防に努めたいですね。聞くところによれば、感染防止に最も有効なのは、何といっても手洗いだということです。各ご家庭におかれましても励行をお願いします。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月8日は、「針供養」です。縫い針を休め、折れた針を供養するために、柔らかい豆腐やコンニャクに刺し、神社に納めて針仕事の上達を祈ります。地方によっては12月8日に行うところもあります。

おいしい給食をいつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日から30日は全国学校給食週間でした。
宮田小学校でも給食委員会を中心に、給食センターの方や配膳員さんへ感謝のお手紙をかきました。
 今日は、全校の児童が書いた手紙を、給食委員長、副委員長が代表で手渡しました。
 
 これからもおいしい給食をよろしくお願いします。

たこあげ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)、たこあげをしました。
自分のオリジナルたこを空高く上げて大喜びでした。
寒い中でも元気いっぱい笑顔いいっぱいで楽しみました。

生活委員会 あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月7日(水)、生活委員会は朝や2時間目の放課、昼の放課にあいさつ活動をしています。
 たすきをつけて下駄箱であいさつしたり、廊下であいさつしたりしています。
 宮田小学校がよりよいあいさつになるようにがんばっています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「やさいいりとうふステーキ、きりぼしだいこんのツナあえ、けんちんじる、あいちのだいこんごはん、ぎゅうにゅう」

 切り干し大根は、この近くでは一宮市や稲沢市でさかんに作られています。冷たく乾燥した「伊吹おろし」にさらすことで、白く甘みの強い切り干し大根ができます。乾燥によって栄養が凝縮され、カルシウムは、生の大根の約23倍、カリウムは約14倍、食物繊維はの約16倍、ビタミンB1・B2は約10倍ということです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
委員会
2/13 クラブ
月曜日課
2/14 授業参観
2/15 授業参観
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342