最新更新日:2024/04/24
本日:count up62
昨日:289
総数:1159924
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

放送委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は放送委員の中でも有志の児童による読み聞かせを行いました。読んだお話は「かえるの王さま ひっくりかえる」。
 かえるの王様、家来、あめんぼ、げんごろうなど、様々な役ごとに声色を工夫しながら読みました。全員で声を揃えて読むところもあり、今まで練習してきたからこその読み聞かせをすることができました。

ナンジャモンジャさんの読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(月)、ナンジャモンジャさんの読み聞かせがありました。
1年生も多く参加し、真剣に聴き入っていました。
今日は「かさこじぞう」「わたしのワンピース」でした。
どちらも興味津々で楽しく学ぶことができました。

片山先生からのアドバイス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への歌の贈り物に「ありがとうの花」を予定しています。大きな声で歌うだけでなく,心を込めて歌えるようにアドバイスいただきました。今後も日々の練習を大切にして,歌詞の意味や6年生との思い出を振り返りながら取り組んでいけるように目指していきたいです。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「とりみそオムレツ、こしづねぎのすきやき、もやしのじゃこあえ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 越津ネギは、根深ネギと葉ネギの中間の性質を持ったネギで、葉も白い根の部分も食べることができます。愛知の伝統野菜にも選ばれ、江南市でもさかんに栽培されています。その名は、このネギの栽培が始まった海部郡越津村(今の津島市越津町)に由来します。

スポ少だより2.19

画像1 画像1
今週は小雨が時折降る中、宮田カージナルズ(5,4年生)と宮田ヴィッキーズ(3年生以下)は合同練習をしました。カージナルズは来週に迫った第38会日本学童軟式野球大会一回戦に向けての調整をし、基本練習を元にキャッチボール、捕球の練習、フリーバッティング、マシンによるバッティング練習をしました。

2月19日(月)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日はよく晴れましたが、風が冷たく感じました。この先は、気温が2けた台の日が多く、春が少しずつ近付いてきそうです。

 昨日の報道番組ではどの局も男子フィギュアスケート陣の活躍をさかんに報じていました。さらに、夜になって、スピードスケート女子500メートルで平奈緒選手が36秒94の五輪新記録で金メダルに輝いたニュースが伝えられました。今日も日本中がわきそうですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月19日は、「万国郵便連合加盟記念日」です。1877(明治10)年のこの日、日本が郵便の国際機関である「万国郵便連合(UPU)」に加盟しました。日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。


スポ少だより2.19

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(日)のスポ少女子部の活動です。
6年生は江南市民ソフバ大会のファミリーの部に出場しました。予想外の敵に喰われてしまったりもしましたが、子どもと一緒に楽しむことができました。
5年生以下は宮田小に残って冬季大会に向けての練習をしました。

スポ少だより2.18その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

スポ少だより2.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(土曜)のスポ少女子部の活動です。

今年度のバレーの大会は残り2つとなり、指導者の数もいつもより増し増しで指導にも力が入り、それに応えるべく子どもたちも活気ついてきました。
後半からは6年生は明日の市民ソフトバレーボール大会の親子部門出場のための、5年以下は冬季大会に向けての練習をし、短い時間の中で団員も指導者もいい汗をかきました。
明日の大会でも優勝狙って頑張ります!

2月18日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は少々冷え込みましたが、日差しがあってほっとします。

 昨日は誰もがオリンピックの男児フィギュアスケートの中継に釘付けになったのではないかと思います。けがを克服して見事に連覇を果たした羽生結弦選手と、初のオリンピックで見事に銀メダルを獲得した宇野昌磨選手の活躍は日本中を元気づけたことと思います。この先も日本人選手の活躍を期待したいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月18日は、「嫌煙運動の日」です。1978(昭和53)年のこの日、東京の四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。本格的な嫌煙運動がスタートした日です。

2月17月(土)

画像1 画像1
 おはようございます。昨日は少し冷え込みが緩んだ気がしました。日曜日はまた寒くなりそうですが、以前のように寒気が何日も連続で居座るということは少なくなってきた気がします。

 2月も後半、三学期の残りも次第に少なくなってきました。6年生は卒業に向けて、1〜5年生は1年の締めくくりと次の学年に向けての準備にがんばっています。残りの日々をいい準備期間にしたいですね・
 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月17日は、「天使の囁(ささや)きの日」です。1978(昭和53)年のこの日、非公式の日本最低気温マイナス41.2度が記録されたことから、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定しました。「天使の囁き」とは、空気中の水蒸気が凍ってできる「ダイヤモンドダスト」のことです。

学校美術館 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)学校美術館を見に行きました。
本物の芸術に触れるずばらしい機会になりました。
絵のもつ迫力や、本物そっくりの様子、アイデアあふれる仕掛けに感動しました。
今後の図工に対する意欲につながると感じました。

6年生とのペア読書 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(金)6年生に本を読んでもらいました。
もうすぐ卒業する6年生には本当に支えてもらいました。
今回のペア読書ではそれが1年生にもわかっていました。
その分、真剣に聞いて6年生との時間を大切にしました。

2年生への総合発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度から総合的な学習を学ぶ2年生に,今年度の一人一発表を見てもらいました。集中し,楽しんで聴いてくれる姿に3年生のやる気にも火が点きました。分かりやすく,楽しんでもらえるような工夫を凝らし,一生懸命に伝える気持ちがよく表れていました。

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間で本に触れた後,4年生のみなさんに読み聞かせをしてもらいました。おすすめの本を一生懸命読み聞かせてくれ,夢中になれました。読書郵便の交換も含めて,今回も楽しく交流できました。

カウパレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デザインされた牛がいっぱい。「カウパレード」の絵を楽しんで見てくれています。
自分でも描いてみようと、投げかけたところ、創造性あふれる牛たちがいっぱい集まりました。仲間が描いた作品も楽しんで見てくれています。

授業参観

画像1 画像1
 昨日はお忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。
1年間の成長の姿をみていただきました。多くの子が、準備してきたことや練習をしてきたことをはりきって発表しました。緊張したり自信がなかったりして、思う存分力を発揮できなかったところもあったかと思いますが、そのことに向き合い、これからの課題にして、また、力を付ける活動を重ねていきたいと思います。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「もうかざめのたつたあげ、ちぢみゆきなのおひたし、おくずかけ、ごはん、ぎゅうにゅう」

 今日は宮城県の献立です。モウカザメ(毛鹿鮫)は一般にはネズミザメと呼ばれます。宮城県気仙沼での水揚げが多く、東北地方ではおなじみの食材です。お葛かけは、片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、宮城県県の特産品である温麺(うーめん)や野菜、豆麩(ふ)、油揚げなどを入れて煮込んだものです。ちぢみ雪菜は元々は中国野菜で、中国語名は「雪里菜」あるいは「雪菜」です。 本来葉がストレートな雪菜を宮城県の仙台近辺で栽培しているうちに、葉が縮む品種となったということです。 ターサイの変異種という説もあります。

2月16日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 最近、日が長くなってきたと感じます。一番短い冬至の頃と比べると、1時間近く昼の時間帯が長くなっているということです。

 昨日は授業参観ありがとうございました。また、PTA研修部主催のカルチャー講座にも大好評でした。改めて保護者の皆様と連携しつつ子どもたちを伸ばしていくことの大切さを感じました。

 本日もよろしくお願いいたします。
* 今日2月16日は、「天気図記念日」です。1883(明治16)年、日本で初めて天気図が作られました。ドイツの気象学者エルウィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの天気図で、1日1回発行されました。

感謝の会(6年)

画像1 画像1
 本日,保護者の皆様,宮小支援ボランティアの皆様,交通指導員さんにお越しいただき,感謝の会を行いました。
 実行委員を中心に,自分たちで作った会を通して,これまでの感謝を伝えることができました。感謝状や感謝の気持ちを込めて作ったプレゼント,みんなで気持ちを一つにして練習に取り組んだ「明日の空へ」の合唱,これまで支えてくださった皆様に,6年生の思いが伝わっていれば幸いです。
 卒業まで残すところ20日ほどとなりましたが,これからもご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
 本日はありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ最終
2/20 委員会 通学班集会
2/22 通学班集会
2/23 PTA役員選考会
2/24 PTA委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342