最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:112
総数:1151349
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

6月30日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日、関東甲信越が梅雨明けとなりました。平年より20日以上早く、観測史上最も早い梅雨明けとのことです。この地域も、週明けくらいには同じく梅雨明けとなり、本格的な夏の到来となりそうです。

 梅雨明け間近には雷や大雨が多いといいますが、昨夜はまさにそんな天候でした。下校時間に重ならなかったのは幸いでした。宮田小周辺は冠水しやすい箇所が多く、大雨の際には何かと気を遣います。

 6月も今日で終わり。1学期も残り3週間を足らずです。来週月曜日あたりには、どの学年からも「学年だより」が配付されると思います。学期末から夏休みにかけての予定や様々な連絡・お願いが記されています。ぜひお目を通していただきたいと思います。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月30日は「アインシュタイン記念日」です。1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」を発表しました。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の技師で、全くの無名でした。

手洗い実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で手洗いの実習を行いました。自分の靴下を、洗剤ありと洗剤なしで比較しながら行いました。洗濯機の長所や手洗いの長所に気付くことができました。ぜひまた機会があったら家でも行って下さい。

お話ナンジャモンジャさん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(金)お話ナンジャモンジャさんによる読み聞かせがありました。
虹色の魚というお話をみんな真剣に聴き入っていました。
中には、話を聞きながら、「いけないね。」「あ、やさしくなった。」と心の声を聞かせてくれる子もいました。
素直な子ども姿からも、真剣に聞いている様子が伝わりました。
暑い中、本当にありがとうございました。

ナンジャモンジャさんにいよる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本を読んでもらうことも少なくなってきた6年生ですが、誰かに本を読んでもらう心地よさを感じる時間でした。読み聞かせの後、「僕は読書が苦手だけど、お話を読んでもらって楽しかったから、これから本を読んでみようかなと思いました。」と、ある児童が感想を話していました。

すばらしい掃除です 3年生

 6月29日(金)、今日も暑い日になりました。
そんな中、3年生は一生懸命に掃除をしました。
疲れたそぶりもなく、真剣に取り組む姿は大変立派なものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あめのなか ありがとう!(1年)

画像1 画像1
 6月29日(金)は、天候が安定せず、朝から強い風が吹いていました。1年生が水遊びをしたあと、3時間目に雨が降り始めました。プールからあがった3年生が、雨の中、風で倒された1年生のアサガオを起こしてくれていました。
 優しい心づかいを ありがとう!

きょうのきゅうしょく おむすびだ!(1年)

 6月29日(金)、1組で読み聞かせをしていただきました。今日で読書週間は終わりです。
 今日の給食は「おむすび」でした。「うめぼしすっぱい!」「おむすびころりんだー」と楽しくおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「おにぎり(ごはん、梅干し、海苔)、サケの塩焼き、即席漬け、トウガン汁、牛乳」

 トウガン(冬瓜)はウリ科のつる性一年草で、インド、東南アジアが原産です。「冬の瓜」と書きますが、旬は夏です。貯蔵性に優れ、丸(玉)のままなら冬まで日持ちすることからこの名があります。さっぱりとした食感で、体を冷やす作用もあり、夏にぴったりの野菜です。

6月29日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 地域ごとに天候が大きく異なっています。関東が記録的な暑さとなり、日本海側では激しい雨で水害が発生しています。この地域も今日は変わりやすい天気となりそうです。

 今日の下校時、通学路の安全点検を行ないます。先日大阪で発生した地震での被害を踏まえ、危険箇所の確認をします。地域の皆様におかれましても、気になる箇所がありましたら、情報提供いただけましたら幸いです。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月29日は「佃煮(つくだに)の日」です。佃煮発祥の地、東京佃島の守り神である住吉神社が、1646(正保3)年のこの日に造営されました。これにちなみ、全国調理食品工業協同組合が制定しました。

きょうの1ねんせい

 6月28日(木)も、とても蒸し暑い日でしたが、元気に活動しました。今日は、2組で 朝の読み聞かせをしていただきました。明日は、1組で読み聞かせをしていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナンジャモンジャさんの読み聞かせ 2年生

 6月28日(木)、ナンジャモンジャさんが2組へ読み聞かせをして下さいました。昨日は3組、明日は1組です。みんな楽しく聞かせていただいています。
また、読書週間のため、いっぱい本を読んでいます。そして、図工では新しい学習に入り、みんなワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,ペア読書を行いました。
 今年度からは読み聞かせを3年生に行う側です。事前に本を選び,3年生の子が分かりやすいように練習してから行いました。仲良く時間を共有することができました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 講師として学校医の渡辺先生、スクールカウンセラーの上田先生をお招きし、PTA役員、委員そして一家庭一役の皆様にも参加していただきました。

 テーマは、「上手に聴こう 子どもの気持ち」です。ロールプレイを交えながら意見交換を行い、どうしたら子どもの気持ちをきちんと受け止められるのかについて皆で考え、意見交換を行いました。
 まとめでは、上田先生から、「子どもを一個の人として認める」「子どもの気持ちは聞けば分かる」「相手の話を聞きながら気持ちを推察して返す聞き返しが大切」といった重要ポイントについてお話がありました。また学校医の先生からは、思春期の心身の変化について、十分に理解したうえで子どもに接することの大切さを教えていただきました。いい勉強の場となったと思います。


本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「キーマカレー、トマトメンチカツ、カラフルコンビネーションサラダ、アジサイゼリーまたはレモンムース、ナン、牛乳」

 キーマカレーとは、本来はひき肉を用いて作ったカレー料理全般をさします。「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉」または「ひき肉」という意味です。広大なインドでは地域や宗教により素材も料理法も非常に種類が多く、日本のドライカレーとほとんど同じようなものから、煮こんだスープや肉団子のカレーなど、日本で見るキーマカレーとは似ても似つかないものもあります。

6月28日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 梅雨らしい湿気はあるものの、雨よりは暑さばかりが気になる日々です。子どもたちの水筒もすぐに空っぽになってしまいそうです。

 6月も残り3日。学期末も近づいてきました。学習も,生活も、いろんな面から振り返りの時期です。できるようになったことを確認し、今後の目標を明確にできるといいですね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月28日は「貿易記念日」です。1859(安政6)年5月28日(新暦6月28日)、徳川幕府がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、オランダと結んだ友好通商条約に基づき、横浜、長崎、箱館(函館)での自由貿易許可を布告しました。

3・4年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(水)
 今朝のわかくさは,ペア読書を行いました!4年生が今日のために借りてきた本を3年生に読み聞かせてくれました。短い時間でしたが,久しぶりのペア活動を楽しみました。
 次回のペア活動も楽しみですね♪

ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間も2週間目に入り,今朝はペア読書を行いました。1年生をことを思って借りてきた絵本をそれぞれ読んでいました。早く読み終えた人同士で絵本を交換して,10分間,1年生を飽きさせないようにそれぞれ工夫していました。
 読書週間もあと2日です。たくさん本が読めるといいです。

よみきかせを ありがとう!(1年)

 6月27日(水)のわかくさの時間に、ペアの6年生による読み聞かせがありました。この日のために、ペアの子が借りてきてくれた絵本を読んでもらいました。読書週間もあとわずか。じっくり読書を楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「豚肉のキムチ炒め、山菜ナムル、わかめスープ、ごはん、牛乳」

 ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜やゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでし、調味料とゴマ油であえたものです。またそうした食用の野菜、山菜、野草のこともナムルといいます。

6月27日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は雨模様の一日となりそうですが、最高気温は30度近くまで上がりそうです。
湿度もかなり高く、少し体を動かすと汗をかいてしまいます。週末にかけて同じような天気が続きそうです。体調管理にご注意ください。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日6月27日は「ちらし寿司の日」です。1654(承応3)年に備前(主に岡山県の一部)藩主の池田光政が「一汁一菜令」を出しました。人々は出来る限りの食材をご飯に混ぜ込み、これがちらし寿司の原型となったとされています。それにちなみ、光政の命日が記念日とされました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342