感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

3年生 ボランティアさんの太鼓と一緒に練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)
 今日は,練習してきた「江南音頭」と「ももこちゃん音頭」を宮小支援ボランティアさんの宇佐見さんと一緒に練習しました!
 練習の成果を発揮して,2回通して練習をしました。振り付けもだいぶ覚わってきて,さらにかっこよく見せるために細かい動きを工夫をしています。
 来週からは,70m走の練習も始まります♪

よくがんばりました!(1年)

 9月14日(金)もよく頑張りました!
3連休ゆっくり休んで、火曜日に元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

パタパタママ・クッキングパパ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「パタパタママ・クッキングパパ」の練習をしました。竹ぼうきを使ってサッカーボールを転がしたり、ラケットにボールをのせ、ボールを落とさないように走ったりと、すぐにはゴールにたどり着かない競技です。子供たちも苦戦している様子でした。

 「パタパタママ・クッキングパパ」は逆転が何度も起こります。見てくださる皆さんにも、思わぬ逆転や珍プレー好プレーを楽しんでいただけたらと思っています。

組み体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、昨日の大技を音楽に合わせて演技できるように何度も練習しました。その後、最初から曲に合わせてみました。少し忘れているところもありましたが、何とかつながりました。火曜日は最後の技に挑戦します。

運動会も、勉強も 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(金)、運動会の練習も順調です。
そして、学級での学習も順調です。
毎日いっぱい勉強して、実りある一日を過ごしています。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは次の通りです
「イワシの梅煮、キュウリのさっぱり和え、合わせ味噌汁、ごはん、牛乳」

 イワシは栄養豊富な食材として知られています。特にビタミンB群やビタミンEは非常に豊富に含まれています。また、カルシウムや鉄分なども豊富で、かつ、それらの吸収を助ける働きをするビタミンDも同時に含まれているため、イワシひとつで丈夫な骨や身体を作ってくれる優秀な食品です。さらに、様々な健康効果で注目されているDHAやEPAも、大変豊富に含まれています。

9月14日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 秋雨前線の影響ですっきりしない日が続きます。最新の予報では、10月はじめまで変わりやすい天気が続きそうで、すっきりとした秋晴れは当分お預けのようです。

 空模様を気にしながらですが、各学年とも運動会の練習には熱が入っています。気合いのこもったかけ声や、練習に取り組む仲間への声援が響き渡っています。この先の仕上がりが楽しみです。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月14日は、1900年(明治33年)に津田梅子が女子英学塾(現在の津田塾大学)を東京・麹町に開校した日です。従来の「家」制度による家政学が中心だった教育制度に疑問を抱いた津田梅子が、瓜生繁子や大山捨松とともに、日本では先駆的な学問重視の女子高等教育機関を私学、女子英学塾として現在の東京都千代田区に設立しました。


組み体操

画像1 画像1
 今日は新しい技を練習しました。クラスみんなで一人を支える難しい技です。一人はみんなを信じ、みんなは心を一つにして演技します。明日も練習し、音楽に合わせるところまでいきたいと思っています。

今日も元気に活動しました!(1年)

 9月13日(木)の学年体育は「徒競走」の練習をしました。
 1組は、身体計測を行いました。熱中症予防の合言葉、「あすのひみつ」言えるかな?もしも忘れてしまったら、保健ファイルのプリントを見て思い出してくださいね。
 休み時間には、虫とりに熱中する子どもたちの姿があちらこちらで見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこし収穫しました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(木)、春過ぎから育てていたとうもろこしを収穫しました。ポップコーン用のとうもろこしでしたので、ほどよく乾燥しており、ちょうどよい様子です。
今後は、学年で乾燥させて、本来のポップコーンの状態にする予定です。

国語の発表 デカパンの練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(木)、国語科の「大好きなもの教えたい」の学習の集大成として、発表会を行っています。勉強のことや、趣味のことなど幅広い発表を聞きました。
みんなすごく成長しており、堂々とした発表ができました。
また、運動会のデカパンリレーに向けて、練習をしました。
子どもたちで相談してよりよい動きを考えました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです
 「やきそば、野菜入りつくね、大根ツナサラダ、ミニロールパン、牛乳」

 つくね(捏、捏ね)とは、獣肉や鳥肉などのすり身を団子状や棒状に成形した食品をさします。種を手や器具で成形した(=捏ねた)ものの総称です。 よく似た食品に「つみれ」があります。こねた生地を指先やスプーンなどで摘み取ってそのまま鍋や煮汁に入れる(摘み入れる)ものをそう呼んでいます。つみれとつくねを合わせて丸(がん)と総称することもあります。

9月13(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 日本には直接の影響は少なそうですが、はるか南方海上には「猛烈な」強さの台風23号が発生しています。今シーズン最強の勢力となりそうで、どこの国・地域にも上陸せずに過ぎ去ってほしいものだと思います。ちなみに昨年の今頃は18号が日本をうかがっていました。今年は本当に台風が多いですね。

 この先も天候の急変に対応しなければならない状況が続くと思います。防災や安全確保への意識を高めることの重要性を感じます。

本日もよろしくお願いいたします。 

* 今日9月13日は「世界の法の日」です。1965(昭和40)年、アメリカのワシントンで開かれた「法による世界平和についての国際会議」で、国際間に法の支配を徹底させ、世界平和を確立しようという宣言が採択されたことを記念したものです。

どれくらい のびたかな(1年)

 9月12日(水)に、2・3組の身体計測をしました。体の各部位の名称や、けがをして保健室に行くときの話し方を教えていただきました。熱中症予防の合言葉も・・・。明日は1組の身体計測があります。
 運動会の練習では、かなり踊れるようになった姿が見られます。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の組み体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も体育館で練習をしました。昨日よりやわらかさを表現できるようになりました。ですが、5人技を忘れかけていたので、再確認しました。明日は新しい技の練習をします。また気を引き締めて頑張ります!!!

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ゆで豚の甘酢がけ、赤カブの和え物、香り味噌汁、ナシ、ごはん、牛乳」

 豚肉には、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。たんぱく質は、筋肉や皮膚、臓器、爪、毛髪など体のあらゆる器官をつくるのに欠かせない栄養素です。豚肉に含まれているビタミンには、エネルギーの代謝を促すビタミンB1、皮膚や粘膜の生成を促すビタミンB2、筋肉や血液の生成を助けるビタミンB6などがあります。その中でも、ビタミンB1の含有量は最も多く、夏バテ防止や疲労回復にもおすすめの食品です。

9月12日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

 昨日、東日本や北日本は9月下旬から10月上旬の気温となり、北海道の稚内では氷が張るほどの冷え込みでした。この地域ではさすがにそこまでいきませんが、最低気温も20度台前半の日が続き、ようやく秋らしくなってきました。

 季節の変わり目は体調を崩しがちです。2学期が始まりそろそろ2週間。疲れも出てくるころです。お子様の体調管理にご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日9月12日は「宇宙の日」です。1992(平成4)年、毛利衛宇宙飛行士がアメリカのスペースシャトルで宇宙へ飛び立ったのを記念して制定されました。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが施設の一般公開をしたりしています。

3年生 大根の種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(火)
 今日は,宮小支援ボランティアさんにお手伝いいただきながら,大根の種植えを行いました。
 畝のつくりかたや穴の開け方,大根を植える間隔を教えていただき,全員一つの穴に4つぶずつ種を植えました。
 植えた後には,実行委員中心にしっかり水やりをしました。これからの世話が大切です。しっかり世話をして,大きな大根を育てましょう♪

デカパンリレー始まりました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(火)、デカパンリレーの練習をしました。
初めての競技で驚きながらも、とっても楽しく取り組みました。
課題は、「どうやって速く脱ぐか、はくのか」です。
協力して素早く脱ぎ着できるようになった姿を本番ではお楽しみ下さい。

楽しくゲームも取り入れて学習しています!(1年)

 算数科の学習では、「20までのかず」の学習を進めています。カードゲームやじゃんけんすごろくで楽しく数の大小や順序を学んでいます。
 たし算・ひき算カードは毎日の宿題です。夏休み中頑張った子が、どんどん1分よりはやく計算できるようになってきています。こつこつ努力を続けて力を付けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/18 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342