最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:112
総数:1151350
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

学習発表会 児童鑑賞日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(金)、学習発表会の最後の役、国語忍者の活躍です。
どの子も、真剣に演じました。

学習発表会 児童鑑賞日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(金)、前日の学習発表会の様子の続きをお伝えします。
こちらは、生活忍者の活躍です。

明日は最後の学習発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の児童鑑賞の演技のビデオを全クラス見ました。自分たちの演技を見ることで、改善点が各自はっきりしたようです。6時間目の練習では、昨日よりもよい演技をすることができました。
 明日はいよいよ小学校生活最後の学習発表会です。悔いのないように、自分たちの発表をみんなで楽しみましょう。
 児童鑑賞日の後のような笑顔を楽しみにしています。

明日は、学習発表会!

画像1 画像1
 いよいよ明日が本番です。子どもたちは、今まで限られた時間の中で、練習を積み重ねてきました。その頑張りをぜひ多くの方に観ていただきたいと思います。
 明日はたくさんの方のご来校をお待ちしております。よろしくお願いします。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「サバの八丁味噌煮、青菜と人参と竹輪のごま風味、アカモク団子汁、五穀ごはん、牛乳」

 アカモクは、ホンダワラ科に属する海藻です。モズクやメカブ同様、ポリフェノールやフコイダン、フコキサンチン、各種のミネラル、食物繊維を豊富に含み、健康に良い機能性の高い食品として注目を集めています。

学習発表会プログラム、会場図をアップしました

画像1 画像1
 ホームページの画面右側、「学校だより」のところからご覧になれます。今回は工事の関係で立入禁止区域(北校舎北側)もありますのでご注意ください。

11月16日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この時期らしい、やや肌寒い朝です。最高気温もこれまでのように季節の逆戻りといったことにはならないようです。

 各学年のページでも紹介したとおり、昨日は児童鑑賞日のステージで見事な表現が繰り広げられました。今日は文字通り最後の仕上げを行ない、明日の保護者鑑賞日を迎えたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月16日は「いいいろ塗装の日」です。「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせから、日本塗装工業会が1998年に制定しました。

3年生 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(木)
 今日は学習発表会の児童鑑賞日でした。今日まで子どもたちは放課も使って群読,手遊び歌,リコーダー,合唱,合奏とたくさんの取組をどれも一生懸命練習してきました。自主的に集まって練習する姿もたくさん見られ,どの子も本当によく頑張っていました。
 今日は練習の成果を発揮して,演技することができました。より良い演技にするために,課題も見えた発表会でした。明後日の保護者鑑賞日ではこれまでで最高の演技ができるよう,明日の最後の練習も頑張りましょう♪

学習発表会児童鑑賞日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(木),児童鑑賞日体育忍者の写真です。
みんな全力100%で取り組みました。

学習発表会児童鑑賞日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(木)、児童鑑賞日でした。
2年生のみんなは練習の成果を発揮し,元気いっぱい演じました。
今日は,第一幕と体育忍者の活躍の写真を紹介します。

ごんぎつねを演じました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童鑑賞日。これまでの練習の成果を全校の前で発表しました。
 これまでで一番の演技を目指して,一人一人が一生懸命に演じました。「ゆっくり,大きな声で」を全員で目標として練習に励んできました。緊張もあったと思いますが,今日は特に伝える意識がよく伝わってきました。
 楽器の練習もこれまでの積み重ねがよく表れていたと思います。
 二日後は,いよいよ本番!自信をもって伸び伸びとした演技に期待しています!

児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下見の時より良い演技・歌が歌えるように、昨日練習しました。その成果が現れた発表になり、少しほっとしました。ですが、土曜日にさらに良い発表ができるように、残された時間も力を抜かず、できる限りのことをしていきたいと思います。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「さつまいもコロッケ、コーンサラダ、ミネストローネ、抹茶ときな粉ミルクのもと、ごはん、牛乳」

 ミネストローネ (minestrone) は、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。 材料にはタマネギ、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、セロリ、ズッキーニ、さやいんげん、ベーコンなどがよく用いられます。さらにパスタやコメを加えることも多いようです。その名は、イタリア語でスープを意味する「minestra」に由来するということです。

11月15日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

 北国ではようやく平地でも雪の便りが聞かれました。この地域でも朝夕は冷え込むようになりました。

 学習発表会児童鑑賞日を迎えました。今日のステージをもとに、土曜日にはさらに磨きのかかった表現ができればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日11月15日は「七五三」です。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社に参詣する年中行事です。本来は数え年で行ないますが、現在は満年齢で行われることも多いようです。

3年生 栄養士さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日(水)
 2組,3組は先週,1組は今日,給食センターで働く栄養士さんと一緒に給食を食べて,その後に授業をしていただきました。
 給食の献立を食材ごとに3つの分類に分ける授業でした。子どもたちはたくさん発表していました。授業の最後には,献立が栄養バランスを考えて作られていることに気づくことができました。これからの給食も楽しみですね♪

明日は児童鑑賞会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全員の動きや音を「揃える」ことを意識して練習をしました。五年生全員のタイミングや間を合わせる練習を繰り返しし、少しずつ揃ってきたように思います。
 明日は児童鑑賞会です。1回目の本番!今までの練習を信じて、自信をもって舞台に立ちましょう!

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、スマイルアゲインの低音の練習しました。昨年度までは高音でしたが、今年度は低音です。まずはしっかり音を覚えましょう。
 算数の授業では、早く問題が解けた子供が友達に教えている姿が見られました。
 図工の授業では、彫り方を工夫して集中して彫っていました。中には、持ってきた写真と見比べて彫り方を考える姿も見られました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「イワシのもみじおろし煮、シメジの炒め物、三つ葉のお吸い物、ごはん、牛乳」

 イワシは栄養豊かなことでよく知られています。ビタミンB群やビタミンEが特に豊富に含まれており、また、カルシウムや鉄分なども多く、かつ、それらの吸収を助ける働きをするビタミンDも同時に含まれています。イワシひとつで丈夫な骨や身体を作ってくれる優秀な食品です。

11月14日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は一日よく晴れ、この時期らしい快適な一日となりそうです。

 明日は学習発表会の児童館賞日です。校内の仲間にこれまでの練習の成果を披露する舞台です。今日はひとまずの仕上げの練習ですね。がんばって下さい。

* 今日11月14日は「世界糖尿病デー」です。2006(平成18)年に国連が制定しました。全世界で世界で10秒に1人の命を奪うという糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進しています。シンボルマークは「ブルーサークル」です。

劇の下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に校長先生と、水野先生に劇と合唱を見ていただきました。とても緊張している様子で、いつものようにはいきませんでしたが、木曜日と土曜日は多くの人の前で演技をします。いつも通りの演技ができるように声をかけながら指導していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 学習発表会
11/19 代休日
11/20 クラブ
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342