最新更新日:2024/04/18
本日:count up44
昨日:355
総数:1158651
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより12.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日、スポ少活動です。バドミントンの大会が終わり、次はバレーの試合に向けての練習です。 12月末、1月早々と試合が続きます。時間をかけてアップして始めます。ボールを沈み込んで捉えることや相手コートに背を向けないなどひとつひとつ確認しながら練習を行いました。

12月9日(日)

画像1 画像1
 おはようございます。

 急に寒くなりました。北国では雪もかなり降っているようです。ようやく普段の冬がやってきた気がします。今年も残り3週間あまり。街を歩いても、次第に年の瀬の雰囲気が感じられるようになってきましたね。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月9日は「障害者の日」です。1975(昭和50)年のこの日、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されました。これにもとづき、1981(昭和56)年の国際障害者年に、障害者への理解と認識を深めるために制定されました。

12月8日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この週末から来週にかけてはかなり寒くなりそうです。最低気温が氷点下を記録することもひょっとしたらあるかもしれません。風邪などひかれませんようご注意ください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」です。1941(昭和16)年のこの日、旧日本海軍の航空機が、ハワイの真珠湾にあるアメリカ海軍基地を奇襲し、太平洋戦争が始まりました。

あいさつ週間 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(金)、あいさつ週間最終日でした。
生活委員のみんなは、たすきをかけて元気にあいさつをしていました。
来週からも、元気なあいさつができるとうれしいですね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「ブリの越津ねぎソース、レンコンのきんぴら、豆腐の雪見汁、ごはん、牛乳」

 越津ねぎ(こしづねぎ)は、「あいちの伝統野菜」にも選ばれている野菜です。
その名は、海部(あま)郡越津村(現在の津島市越津町)に由来し、江戸時代から栽培がはじまりました。現在は尾張地方や豊田市などで生産され、江南市でも栽培されています。旬は10月から3月ごろで、柔らかく、葉の部分と軟白(白根)部分の両方とも食べられるのが特徴です。

12月7日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は曇りの一日となりそうです。

 本日から個人懇談会を行います。およそ10分と短い時間ですが、お子様の学校での様子をお伝えしたり、保護者の皆様のお考えを伺う機会になればと思います。子どもたちは午後1時40分に一斉下校します。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月7日は「クリスマスツリーの日」です。1886(明治19)年のこの日、外国人船員のために、日本初のクリスマスツリーが横浜で飾られました。

あいさつ週間 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(木),今週はあいさつ週間です。
放送では,代表の児童があいさつについて自分で考えて全校へ話をしました。
「すてきなあいさつで心も青空に」
「あいさつすると元気になれます」
といったすてきな言葉でみんなに伝えることができました。
また,生活委員はたすきをつけて,校内や運動場であいさつを広げています。
明日一日も元気なあいさつが飛び交うことでしょう。

個人懇談会で来校される保護者の皆様へ

画像1 画像1
 明日から個人懇談会を行います。他の学校行事と同じく駐車場はありません。自動車でのお越しはご遠慮ください。学校周辺のスーパーや路上、空き地などへの駐車も、絶対におやめください。ご協力をお願いします。

ナンジャモンジャのお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、長放課と昼放課にナンジャモンジャの皆さんによるお楽しみ会が行われました。
読み聞かせやペープサートなど、楽しい内容を準備していただき、多くの子どもたちがお話の世界を楽しむことができました。こんな体験の中から少しでも読書に親しむ姿勢が育ってくれたらと思います。ナンジャモンジャの皆さん、ありがとうございました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「レンコン入りハンバーグ、ヒジキとツナの炒め煮、たっぷり野菜のすいとん豚汁、ごはん、牛乳」

 ヒジキ(鹿尾菜、羊栖菜)はホンダワラ科の海藻です。カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富です。カルシウムは、骨を丈夫にしたり、イライラをやわらげる効果があります。ひじきの鉄の吸収はよくないですが、野菜と一緒に食べると、野菜のビタミンCが鉄の吸収を助けます。

人権集会

画像1 画像1
 昨日の2時間目、4年生は人権集会に参加しました。3名の人権擁護委員の方々から、命を大切にする気持ちや、他者を尊重し、思いやることの大切さを教えていただきました。主な内容は次の通りです。

1 人権擁護委員の方のあいさつ
2 「世界を幸せに」の合唱
3 絵本「ええところ」の読み聞かせ
4 「人権カルタ」によるゲーム
5 「種をまこう」の唱和

 子どもたちも、積極的に考えを述べるなど、意欲的な態度で参加していました。これを機会に、人権に対する意識をさらに高めてくれることと思います。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

12月6日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 この後天気は下り坂で、気温も下がることが予想されます。ようやく冬らしくなってきそうです。

 今日はナンジャモンジャの皆様による読み聞かせ・お楽しみ会があります。お世話になります。子どもたちが本の世界の楽しさを少しでも感じる機会としたいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月6日は「音の日」です。1877(明治10)年のこの日、エジソンが自ら発明した蓄音機で録音・再生に成功しました。これを記念して、日本オーディオ協会が制定したものです。オーディオや音楽文化・産業の一層の発展を図り、音について考える日です。

3年生 大根収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(水)
 今日は,待ちに待った大根収穫祭でした!子どもたちは今日の日を本当に楽しみにしてきました。
 まずは,宮小支援ボランティアさんに教えていただきながら育ててきた大根の本漬けを見学しました。本漬けの仕方を見て,熱心にメモを取っていました。たくあんのできあがりが楽しみですね!
 収穫祭では,実行委員が考えたクイズを行いました。これまでの学習や調べ学習で考えたクイズはとても盛り上がりました!
 その後,今朝3組が味付けしたおでんをホランティアさんと一緒に食べました!おいしくておかわりしている子もたくさんいました。
 最後は,感謝の気持ちを込めてボランティアさんに歌と手紙をプレゼントしました。とてもいい思い出になりましたね♪2学期大根栽培での学びをこの後総合の時間にまとめていきます。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです

 「豚肉の玉子包み焼き、ブロッコリーのささみ和え、沢煮椀(さわにわん)、ミカン、ごはん、牛乳」

 沢煮椀「沢」とは「沢山(たくさん)」の「沢」で、「いっぱいの具」という意味だということです。せんぎりに切った野菜と豚脂や鶏肉など多くの材料を使って作った汁物です。

ナンジャモンジャの皆さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は火〜木曜日に、ナンジャモンジャの皆さんに朝の読み聞かせをしていただいています。どの学級でも熱心にお話に聴き入る子どもたちの姿が見られました。また、明日の長放課と昼放課には「お楽しみ会」を計画していただいています。こちらも大いに楽しみです。ありがとうございます。

12月5日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今週は雨模様の日が多く、今日は貴重な晴れ間となりそうです。

 本日は3年生が収穫祭を行います。ボランティアの皆様にご指導をいただきながら、種まきから育ててきた大根を美味しくたべたり,本漬けをしたりします。お世話になった皆様への感謝の気持ちをもって取り組んでほしいと思います。 

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日12月5日は「国際ボランティアデー」です。世界の平和と社会開発の推進のため、ボランティア活動に対する認識を高め、参加意識を拡大する日とされています。1985年に国連が制定した国際デーの一つです。

3年生 おでん作り開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(火)
 明日の大根収穫祭では,宮小支援ボランティアさんにおでんを振る舞います。今日は,1組2組合同で大根を切って水で煮ました。
 ピーラーや包丁を使って,けがに気をつけながら切りました。友達と考え,協力しながら切っていきました。水で煮終えた後は,大根を煮たにおいがしてとても良い体験となりました。
 明日3組が味付けをして,5・6時間目の大根収穫祭でボランティアさんと一緒にいただきます。楽しみですね♪

3年生 人権週間

画像1 画像1
 昨日,3年生は学年で人権についてのビデオを視聴しました。
 「二わのことり」というお話のビデオを観て,友だちを思いやることや約束を守ることの大切さについて改めて考える機会となりました。これからの生活に生かしていきましょう♪

宮小ギネス大縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は宮小ギネス大縄跳び大会が行われました。3分間でできるだけたくさんの数を跳べるよう,どのクラスも練習を続けてきました。クラスが1つになって,一生懸命に回数を数えたり,励まし合ったりしていました。

宮小ギネス大縄跳び大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気が心配されましたが,宮小ギネス大縄縄跳び大会が行われました。
 大会当日のがんばりはもちろん,どのクラスも新記録という今日まで取り組んできた努力が,結果にコミットしたものとなりました。練習の中ではきっと,悔しい気持ち,嬉しい気持ち,さまざまな気持ちを一人一人が抱いて,チームとして今日までがんばってきたことと思います。子どもたちの中で,何かが感じるものがあったことと思います。
 4年生一同,今回のがんばりを糧にして,さらなるステップが踏み出せるものになったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 個人懇談 あいさつの日
12/11 個人懇談
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342