最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:112
総数:1151344
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

新旧役員会・委員会

画像1 画像1
 平成31年度宮田小PTAのスタートに向け、新旧の役員・委員の皆様にご協力いただきました。いいスタートが切れるよう、組織作り、新旧の引き継ぎを入念に行いました。初対面同士という方も少なくなくありませんでしたが、すぐに打ち解け、和気藹々とした雰囲気の中で進めることができました。ありがとうございました。
 

4年生 学年オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がスタートして一週間,たくさんのオリエンテーションがあり,子どもたちは新しい学年に期待を寄せて参加しました。
 1枚目は1回目の学年集会です。学年目標を「RAINBOW」として,一人一人が輝く水滴となり,1年の終わりには大きな虹をみんなで作ろうと気持ちを一つにしました。
 2枚目は学年体育です。宮小サーキットトレーニングをおさらいしました。授業の終わりには50m走も計測しました。
 3枚目は総合のオリエンテーションを行いました。スローガンを「見つめよう,これまでの自分!考えよう,わたしたちの未来!」としてエコやリサイクル,水の仕組みなど環境について学びます。新しい総合の学習がどんなものか,プリントを見ながら集中して話しを聞いていました。
 これからの4年生の学習が楽しみですね♪

6年 学年びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 最高学年になったやる気と少しの不安を胸に、1週間が過ぎました。6年生みんな元気いっぱいがんばっています!
 学年開きでは、6年生として、学習面で、生活面で、それぞれ大切にしていきたいことを各担任から話しました。小学校生活最後の1年、大きく成長できるよう、充実した学校生活を送ることができるよう、みんなで歩んでいきます。

新入生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の手をひいて、6年生が入場しました。クイズの時は、顔を見合わせて、助けてあげる姿がたくさん見られ、終始和やかな雰囲気で行われました。これから1年間、ペア活動をしていきます。

1週間、よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝に、「1年生を迎える会」がありました。6年生と仲良く手をつないで入退場し,楽しい時間になりました。
 また、遊具の使い方を教えてもらったり、初めての給食を食べたり、楽しいことがたくさんの1日でした。
 1週間で、学校生活のルールをたくさん教えてもらいました。子どもたちは疲れていると思いますので、ゆっくり休んでください。月曜日、また元気に来て下さいね。

5年:1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の「1年生を迎える会」では、五年生が中心となり、クイズや進行をしました。
 新学期が始まってからの短い練習時間でしたが、落ち着いて自分に任せられた仕事をやり遂げましたね。
 今後も高学年の自覚をもって、学校生活を送っていきましょう。

楽しい1日でしたね。明日はさらに・・・!!

 4月11日(木)、少しずつ学校生活に慣れてきた子どもたち。
 今日は、保健室で聴力検査をしました。静かに待つことができて、養護の先生から褒めていただきました。月曜の身体計測も楽しみです。
 そのほかには、「はじめてかいた なまえ」の紙に色を塗ったり、絵を描いたり、友達とお話したりして過ごしました。
 1年生下校には、多くのご家庭のご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは以下の通りです。

 「メンチカツ、彩りサラダ、春野菜のスープ、クロスロールパン、牛乳」

 メンチカツは、ひき肉を用いたカツレツの一種です。一般には、ひき肉にたまねぎのみじん切り、塩、こしょうを混ぜてこね、小判形にまとめて、小麦粉・溶き卵・パン粉を順につけて油で揚げたものです。「メンチ」は「細かく刻む」という意の「ミンス(mince)」の変化したもの。関西では「ミンチカツ」ともいいます。

1年生の皆さん!全校児童で歓迎!【児童会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝8時35分から9時までの「わかくさ活動」の時間を使って、1年生を迎える会を行いました。

 学校の様子紹介クイズをしたり、「1年生になったら」を歌ったりしました。

 最後は、花のアーチの下を6年生のみなさんといっしょにくぐりました。

 とても心温まるよい会となりました。

4月12日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

日中は暖かさが戻ってきそうですが、朝夕の寒暖差が大きくなっています。体調管理に注意が必要ですね。

 新学期が始まって今日で5日目。今日から全学年通常日課での学校生活となります。最初は試行錯誤の部分もあるかと思いますが、はやくペースをつかんでもらえればと思います。
 
 本日もよろしくお願いいたします。
* 今日4月12日は「世界宇宙飛行の日」です。1961(昭和36)年のこの日、旧ソ連が初の有人宇宙船による宇宙飛行に成功しました。飛行士のガガーリン少佐が宇宙から見た地球を「地球は青かった」と表現し、流行語になりました。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 2〜6年生は今日から給食が始まりました。本日のメニューは以下の通りです。

 「つくね、キュウリのツナ和え、ミツバのお吸い物、ごはん、牛乳」

 つくねは、肉や魚肉などのすり身を団子状や棒状に成形した食品です。名前の由来は、「手や器具で成形する(=つくねる)」ところから来ています。良く似たものに「つみれ」がありますが、これは、生地を指先やスプーンなどで摘み取ってそのまま鍋や煮汁に入れる(=摘み入れる)ことに由来します。

 明日からは1年生も給食が始まります。みんな楽しみにしていることでしょうね。

4月11日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は天気が回復しますが、風が強く吹きそうです。それも風向きは北寄りで、春らしさはあまり感じられそうもありません。

 2年生から6年生は今日から給食が始まります。次第に通常の学校生活が始まっていきます。1年生は今日だけ単独の下校となります。可能な限り職員が付き添いますが、各ご家庭でも可能な範囲でお迎えにご協力いただければと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月11日は「メートル法公布記念日」です。1921(大正10)年、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を採用することが定められました。

雨の中、よく頑張りました!

 4月10日(水)は、朝からの雨。しかも寒い1日でしたが、1年生の子どもたちはよく頑張りました。
 学級写真を撮ったり、各教室で教科の学習をしたり、通学班集会に参加したり・・・。忙しい1日でしたが、とても素早く行動し、一つ一つをばっちりこなしました。
 
 明日は、2年生以上は給食が始まるため、唯一の1年生下校となります。可能な限り、職員が引率しますが、人手に限りがあります。ぜひ、家の近くまででもいいので、お迎えをお願いします。11時45分に学校を出る予定です。
 また、明日の時間割の変更を連絡帳に貼ってあります。持ち物の変更はありませんが、ぜひご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちは ばっちり研修しましたが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(水)の午後、宮田小学校の職員の「食物アレルギー対応委員会」を開きました。
 給食後にアレルギー反応が出た場合の対応の仕方について、代表の教師らによるロールプレイを参観しながら学びました。
 担架の準備の仕方や、胸骨圧迫・AEDの使用方法などについても、消防署の方から詳しく指導していただきました。
 子どもたちの命を守るために、研修をしましたが、できればこの研修で学んだことを生かす場面がないことを願っています。

ベルマーク整理ありがとうございます

画像1 画像1
 足下の悪い中、本日も多くのPTA会員の皆様にご協力いただきました。役員・委員、一家庭一役の皆様、毎回ありがとうございます。

あいさつの日

画像1 画像1
 本年度初めてのあいさつの日でした。あいにくの雨天でしたが、今回も一家庭一役、地域の皆様にもご協力いただきました。6年生のあいさつ隊も頑張ってくれました。今年もあいさつがあふれる学校を目指していきたいと思います。

4月10日(水)

画像1 画像1
 おはようございます。

 本日は雨模様で、季節が戻ったかのような肌寒さを感じそうです。昨日練習した雨降り下校を早速実践することになるかもしれません。

 本日は学級写真の撮影を行ないます。新しいクラスの記念の一枚です。皆がいい笑顔を見せて写真におさまってくれればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月10日は「駅弁の日」です。1993年、日本鉄道構内営業中央会が制定しました。「弁当」の「とう」から10日、「4」と「十」を合成すると「弁」に見えるところから、この日に決められました。

避難訓練・国語の授業開き

 小学校初めての避難訓練でした。地震が起きた設定の中,きちんと頭を机の下で守ることができました。また、大変静かに避難することができ,校長先生にも褒めていただきました。
 国語の授業開きでは,わくわくドキドキしながら教科書を開き,元気よく先生に続けて音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 初めての避難訓練をしました!

画像1 画像1
 本日、2時間目に今年度最初の避難訓練を行いました。

 今回は、地震が発生したという想定で行いました。

 避難経路を覚えることが主な目的です。

 1年生の皆さんは、初めての避難訓練でしたが、とても上手にできました。

 「おはしも」、万一の時は、この言葉通り、行動することが大切です。

 

4月9日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 日中はかなり暖かくなりましたが、週の半ばには肌寒さを感じる日もありそうです。

 平成31年度がスタートしました。新しい環境の中で、充実した1年を創り上げてほしいと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日4月9日は「大仏の日」です。752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことにちなんでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 ふれあい学級、講演会、引き取り訓練、資源回収
ふれあい学級 講演会 資源回収
5/19 資源回収予備日
5/20 代休日
5/21 クラブ 内科検診24年
クラブ 内科検診(2・4年)
5/24 13年生交通安全教室
交通安全教室(1・3年)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342