最新更新日:2024/04/18
本日:count up61
昨日:355
総数:1158668
感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

スポ少だより5.21その2

画像1 画像1
画像2 画像2
19日、男子部スポ少活動2です。
4年生以上は午後から南部リーグで千代田と対戦しました。
3回まで0-0でしたが、4回にスクイズで先制されます。
そのあと宮田カージナルスは追加点を許さず踏ん張りますが、最終回に1点追加され0-2。
その裏、タイムリーで1点返しますが残念ながらゲームセット。
悔しい敗戦でした。
得点できるチャンスは何度もありました。チャンスでヒットが打てれば申し分ないのですが、たとえヒットにならなくても、相手のエラーなど得点のチャンスは無限大です。
ゲームセットの最後まで何が起こるか予測はできません。あきらめず、自分を信じ、チームメイトを信じ、一瞬一瞬を全力でプレーしてほしいです。

5月21日(火)

画像1 画像1
 おはようございます。

 西日本では記録的な豪雨となった地域もありました。この地域でも昨夜来強い雨が降りましたが、このあとは回復傾向のようです。

 代休が明け、今日からは再び子どもたちの笑顔が教室中にあふれかえります。暑い日も出てきそうですが、元気に過ごしてほしいと思います

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月21日は「小学校開校の日」です。1869(明治2)年、日本初の小学校として京都府上京第二十七番組小学校が開校しました。

スポ少だより5.20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子部 19日(日)の活動です。

今日は、四年生の子が体験に来てくれました。最初の頃は、周りにも緊張が伝わり、自分の居場所を探すのがやっとでしたね。しかし、心配は無用でありチームに馴染むのに、時間はあまり必要ありませんでした。
この瞬間も、スポ少をやっていて良かったぁ。と思う瞬間ですね。
令和元年、皆さんと思い出に残る活動をして行きたいと考えています。

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふれあい学級」では、親子で牛乳パックや紙コップを使った工作をしました。どうしたらよく動くかを親子で工夫しながら作りました。よく動くおもちゃを作ることができて、楽しそうにしていました。

あいさつ週間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月18日(土)、来週はあいさつ週間です。
生活委員会委員長、副委員長が校内に来週からのあいさつを呼びかけました。

ふれあい学級 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(土)、ふれあい学級ありがとうございました。
みんな笑顔いっぱいで楽しく工作できました。

5年:授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただきましてありがとうございました。
 1時間目の算数科では、子どもたちの様々な考えが出て、改めて子どもたちの発想力の豊かさに驚きました。 
 3時間目「玉止め・玉結び」では、保護者の方と一緒に取り組んだことで、短い時間ではありましたが、とても上達したように思います。
 今後もよろしくお願いいたします。

6年生 ふれあい学級ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい学級にお越しいただき,ありがとうございました。
 1時間目は,謎解きゲームをグループの仲間と協力して行うことができました。振り返りにも「グループで協力できたから,なぞを解くことができました」「○○さんのおかげでできました」と,仲間と協力することの達成感を感じていました。
 3時間目は,図工「アミアミアミーゴ」を保護者の方と協力して作ることができました。作成中,親子で協力して楽しく作ることができ,子どもたちも満足した表情でした。ありがとうございました。

4年生 ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,ふれあい学級でした。保護者の皆様と工作できるのを子どもたちは楽しみにしていました。
 4年生は,総合で環境やゴミ問題について勉強しています。今回の工作は,お家から持ってきた牛乳パックやビンを使って「キャンドル」を作りました。
 色画用紙に好きな絵を描き牛乳パックに貼っていきます。切るときにはカッターを使い,保護者の皆様に助けていただきました。ありがとうございました。
 ビンにキャンドルを入れてパックをかぶせたら完成です。ぜひ,暗いところで灯してみてくださいね♪

教育講演会

画像1 画像1
 奇術史研究家の河合勝氏を講師にお迎えし、「マジックでコミュニケーション」と題してご講演を頂きました。
 家で簡単にできるマジックの手ほどきから始まって、マジックに関わる中で感じた、潤いある生活を送るためのヒントについてお話しいただきました。後半は、マジックの国際大会にも出場し大活躍された河合先生のマジックショーでした。ユーモアたっぷりで驚きいっぱいのステージに参加者も大満足でした。河合先生、ありがとうございました。

ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年は一時間目、高学年は三時間目に保護者の皆様とともに活動に取り組みました。子どもたちもお家の方を迎え、いつも以上に張り切って、生き生きと活動する姿が印象的でした。三限終了後は南海トラフの巨大地震を想定した引き取り訓練を行いました。保護者の皆様のご協力をいただき、スムーズに進めることができました。ありがとうございました。

5月18日(土)

画像1 画像1
 おはようございます。

 おはようございます。

 少し前までは雨の心配もありましたが、その後予報が変わり本日は好天に恵まれそうです

本日は午前中にふれあい学級、教育講演会、授業参観、引き取り訓練。午後は資源回収とご家庭・地域の皆様にご参加・協力いただく活動が続きます。子どもたちにとっても豊かな触れ合いを実感できる一日になればと思います。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月18日は「18リットル缶の日」です。全国18リットル缶工業組合連合会が制定しました。従来5ガロン缶とも呼ばれていましたが、18リットル缶に名称が統一されたことを記念したものです。日付は5ガロンの5と、18リットルの18からきています。

5年:スタンツの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に、5年生全員でスタンツの練習を行いました。
「猛獣狩りに行こうよ」と「仙人じゃんけん」をし、ゲームの内容や遊び方を確認しました。もっともっと学級の枠を超え、楽しく活動に取り組んでいきましょうね。
 次にフォークダンス「マイムマイム」の練習をしました。「前・横・後ろ・チョン」とみんなで口に出しながら、一つ一つの踊りをがんばって覚えました。まだまだ練習が必要そうですね!

今日も元気な1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日(金)は募金の最終日でした。ご協力ありがとうございました。内科検診ではてきぱきと動き,また,学習にも元気いっぱいで取り組んでいます。
 明日はふれあい学級です。明日も元気に学校へ来て下さいね。

本日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは次の通りです。

 「ニギスフライ、港南小松菜のおひたし、八丁味噌汁、ごはん、牛乳」

 ニギス(似鱚、似義須)は、ニギス目ニギス科に属する海水魚です。傷みが早く刺身や塩焼きは新鮮な物でないと旨くないとされますが、愛知県の三河地方は新鮮な物が手に入る地域として知られています。塩焼き、天ぷら、フライ、刺身、日干しなどで食べられています。

5月17日(金)

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日も西日本は暑くなりそうです。こんな気候になってくると、警戒したいのが熱中症と紫外線です。湿度が高い日は要注意です。水分補給や汗の始末に気をつけたいですね。

本日もよろしくお願いいたします。

* 今日5月17日は「生命・きずなの日」です。2002(平成14)年、日本ドナー家族クラブが制定しました。ドナーとその家族についての社会的理解を推進し、生命の大切さ、きずなの大切さについて考える日です。

4年生 名刺交換会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週,ペア活動の名刺交換会があります。会に向けて,司会をする代表委員の子たちは放課に集まって打ち合わせをしたり,練習したりしました。学級でも,ペアの3年生をリードできるよう事前にグループで集まって相談しました。高学年として,ペアを引っ張っていけるよう当日までしっかり準備しておきましょうね♪

5年:緑の羽根募金

画像1 画像1
 今週の水曜日から「緑の羽根募金」が始まっています。
 この募金で、植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育、また海外の緑化支援等に使われています。緑の羽根募金は金曜日までです。ぜひ参加をお願いします。

国語の発表と辞書の使い方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月16日(木)、「きつつきの商売」の発表会や辞書の使い方を学びました。
3年生らしい学習がどんどん進んでいます。

初めてのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(木)は,1年生にとって初めてのテストがありました。集中して取り組み,終了後には「どきどきした!」という声も聞こえてきました。
 ふれあい学級の日に持ち帰りますので,ご覧になって下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 13年生交通安全教室
交通安全教室(1・3年)
5/27 朝会 6年生給食後下校
6年給食後下校
5/28 6年生修学旅行
修学旅行(6年)
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342